- ベストアンサー
ギターを始めようと思っています
結婚式のお返しでギターをもらったのでギターを始めてみようかと思っています。しかし調べていくうちにギターのほかにピックとチューナーと言うものが必要 だと言うことが分かったのですが、その二つってどうゆうふうに選べばいいのでしょうか?また、最初は本やサイトを見てうまくなるものなんですよね?この本、サイトが良いというものがあれば、またほかにこういうやり方があるよとうものがあれば教えてください。ちょっとしたことでもいいので回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ピックを選ぶ時の基準については、ご自身が扱いやすいと感じるものを選ぶのがよいでしょう。 ピックには形状だけでも、しずくのような形状のティアドロップ型、三つの角があり膨らんだ三角形のような形状のおにぎり型、正三角形をしている三角形型、野球のホームベースの形をしたホームベース型など、いろいろとありますし、サイズにもいくらかバリエーションがあります。 また、材質についてもプラスティックからセルロイド、ナイロンなど種類があり、特殊な物では金属や硬質ゴムで出来たものなどもあります。 あと、同じ材質と形状のピックでも、厚みによっていくらかのバリエーションがあります。 厚いピックほどピックがしなりにくく固い感触になり、薄いピックほどよくしなり柔らかい感触になるでしょう。 弾き心地も、その感触によって違ってきます。 蛇足ながら、薄手のピックは特に太い弦の楽器で使っていると、割れることもありますね。 どのピックが使いやすいかは、弾き方等の癖に影響される相性があり、個人差の大きいものでもあると思います。 ですので、どのピックがお勧めと一概に言うことはできません。 ご自身で試してみて、感触の良いものを選ぶことをお勧めします。 なお、ピックについてはほとんどは消耗品で、使っていくうちに削れて減っていく物でもあります。 また、単価も特殊な素材でなければ一枚あたり100円前後と手の出しやすい価格でもあると思いますので、いろいろなピックを購入して弾き比べをしてみるのも一つの手だと思います。 チューナーについては、これも機能の面で扱いやすいものを選ぶのがよいでしょう。 ギター向けのチューニングモードがあるオートチューナーは、自動的に今マイクが検知している音程に近い音程と弦の番号を表示してくれるので、使いやすいと思います。 BossやKorgといったあたりからは、比較的安価なチューナーもありますので、そのあたりで選んでみるのではいかがでしょうか。 なお、アコースティックギターの場合、チューナーには内蔵マイクがあるものを選ぶのがよいかと思います。 音叉でチューニングすることに関しては、音を合わせる感覚を鍛えるのには一定の効果はあるとは思いますが、狂いを生じる要素がより多くなる面もあると思います。 個人的には、慣れない内はチューナーで合わせるようにして、慣れてきたら追々音叉などでも合わせられるように練習してみることをお勧めします。 練習方法については、初心者向けのギターの教本などを入手して参照するのが良いのではないでしょうか。 教本は、独学でやるつもりであれば、手元にあって損はないでしょう。 また、今弾いてみたいと思っている曲が具体的にあるのであれば、その曲のスコアなどもそろえると良いかも知れません。 他には、コードブックなどがあると、便利なこともあるでしょうね。 教本については、知りたい内容がわかりやすく書かれているかどうかを店頭で確認した上で、理解しやすい物を入手するのが良いでしょう。 教本は最近ではそれなりに種類がある分選択の幅もあるので、文章の書き口や図の使い方、レイアウトなどを確認して、自分にとってわかりよい構成になっている本を探してみることをお勧めします。 あるいは、ギター関連の雑誌なども、この時期は連載の節目で、初心者向け連載コーナーが始まったりする時期でもありますので、目を通してみるのも良いかも知れませんね。 練習についてのアドバイスとしては、どんなことができるようになりたいのかを意識しておくことをお勧めします。 やりたいことを意識しておかないと、目標も立てにくいでしょうし、練習のメニューも作りにくいでしょう。 また、練習の取っ掛かりとしては、まずはコードの押え方を実際に音を出しながら一つ一つ把握していくことをお勧めします。 はじめの内は指が思うように動かないこともあるかとは思いますが、慣れて余計な力みなどが抜けるようになれば、だいぶ指の使い方などもこなれてくるでしょう。 また、コードを押えられるようになれば、コード伴奏もできるようになるでしょうから、演奏して楽しめる要素も増えると思います。 取っ掛かりとしては、コードを押える練習はやりやすいと思いますよ。 参考になれば。 長々と乱文失礼しました。
その他の回答 (5)
- banana_exp
- ベストアンサー率6% (2/30)
ピックについて 必ずしも必要ではありません。フォークギター、エレキギターを問わず指で弾く人も多く(そうでもないけどね)います。 チューナーについて あると便利なのかもしれませんが必ずしも必要ではありません。調律のしっかりした他の楽器等があればそれで音を拾えます。わたしは部屋で弾く限り、面倒なのでチューナーを使ったことがありません。
440Hzの音叉を購入して、ハーモニクスでチューニングを、 されるのが良いでしょう。 http://www.guitarholic.com/hajime/aco.html うねりを感じれば耳も鍛えられるでしょうからね。 ハーモニクス奏法も覚えられるので。
- nwms10
- ベストアンサー率48% (52/107)
フォークギター(総スチール弦のアコースティックギター - つまりエレキでない)という意味でよいでしょうか? まずチューナーですが、いきなり買う必要はなくて、音叉(おんさ)が一本あればOKです。A(ラ)の音が出ます。これを使って先ずは5弦の開放弦(どこも押さえない)の音を合わせます。 具体的には、先ず5弦を大まかに(やや低めに)合わせ、音叉を鳴らした後5弦を鳴らして、音叉を耳の近くに持っていきます。その状態で糸巻きを回すと“うなり”を生じる→“うなり”が消えるとなる筈です。この状態で5弦は合います。 その後のやり方には2通りありまして、6弦5フレットと5弦解放。5弦5フレットと4弦解放。4弦5フレットと 3弦解放。3弦4フレットと2弦解放。2弦5フレットと1弦解放。と合わせていくのが一つ。もう一つはハーモニクス(倍音)を使う方法ですが、イキナリ色々は難しいので、先ずは上記の方法で合わせましょう。 ピックはH(Hard or Heavy)、M(medium)、 S(Soft)又はThin というのがあると思いますが、Hは最初は使い難いので、MとSを持っていれば良いと思います。 練習方法に関しては、ご質問者様の音楽に関する造詣は不明ですが、もし楽譜がお得意でなければ、CDなど音のある教材と教則本が揃っているものが良いのではないでしょうか。 あとは、大人が真面目な教則本ばかりやっていると必ず飽きるので(笑)、お好きなアーティストのコピー譜面(CDコピー、つまりオリジナルと同じキーで書かれているもの)があると良いのでは。但し、上記の外に「カポタスト」というものがおそらく必要です。個人的にはCP-200というのが、値段は高いですがお勧めです(下記URL参照)。
- g6669
- ベストアンサー率14% (1/7)
エレキギターですか?? チューナーは、クロマチックチューナーって書いてあるヤツとかでなく、ギターチューナーってものの方が簡単だと思います。メトロノーム機能が付いてるものもあるので、自分の好みで選んじゃっていいと思います。 ピックは一枚百円くらいで楽器屋さんにたくさん置いてあります。形とか厚さが違うので、色んな種類を一枚ずつ買って使ってみて、弾きやすいのを探すのが一番だと思います。 本はとりあえず本屋さんで色々立ち読みして選んでみるのがいいんじゃないでしょうか?初心者の方用の本なら、チューナーとかピックの形・選び方とか書いてあると思いますし、写真が多い方がいいとか練習の楽譜が多い方がいいとか好みがあるんで、自分でやりやすそうなの探した方が続くと思いますよ。 ある程度楽譜が読めるようになったら、あとは好きな曲や好きなアーティストをコピーするのが一番練習にもなるし楽しく続けられると思います。 回答になってなかったらごめんなさい; 頑張って下さい。
お礼
十分回答になっていますよ。やっぱり個人個人の好みという感じなのですね。回答ありがとうございました。
好みです。 「こう選べばよい」という方法論はありません。 なんせ、ピックは弦を弾くだけ、チューナーは正しく音を合わせるだけのものですからね。本人に使いやすいかどうかという主観の問題が大きいです。 ピックは、楽器屋さんでハード、ミディアム、ソフトの3種類を手にとって、形の握りやすさや重さも見ながら選ばれたらいいと思います。そう高いものではないので、いくつか買って試してもいいかと。 チューナーは、デジタルの高価な奴もありますが、俺は音叉とMIDIでチューニングしてました。
お礼
なるほど、人によって違うものなのですね。今度お店に行って決めたいと思います。回答ありがとうございました。
お礼
いろいろと参考になることを書いていただいてありがとうございます。