• ベストアンサー

義母の兄弟が亡くなった場合

先日主人の携帯に義母(主人の母)から 「田舎に住んでる弟(義母の兄弟)が入院し相当良くないので 覚悟するように」とのメールが入りました。 この場合なのですが、万一亡くなった場合 私と子供達はお通夜とお葬式に参列するもの でしょうか? 私と主人は結婚式をしなかったのと その田舎と言うのも義実家から新幹線を使っても6時間。 私達の住んでる場所からでも新幹線を使っても8時間以上かかるので行った事はなく 私と子供達はその人とは面識がありません。 正直な気持ち私個人としては面識のない人のお通夜やお葬式に 参列したいと思わないので、面識がないのを理由に お断り出きるのであれば 断りたい気持ちはありますが 面識なくとも出席するのが常識であれば参列します。 今まさに闘病中でこのような質問をするのは不謹慎ですが 喪服の準備(サイズが既製品でも取り扱ってる店がまず少ない)もあるし 断れない状況であれば 売ってる店を確認して置きたいと言う事もあり 不謹慎と承知で質問させていただきましたm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

葬儀や法事に参列するのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 喪主はおそらくいとこあたりかと想像しますが、叔父さん自身ともあまり交流がないなら、いとこではなおのことでしょう。 それでも地元にいるなら、お参りに行くことも自然ですが、新幹線で 1日かけていくのは、かえって奇異にも映ります。行かなくてけっこうです。 お母様にいくらかの香典を託すだけでよいでしょう。 また、別の見地からですが、親戚間での冠婚葬祭はギブアンドテークです。 いま、あなたが出席しておけば、将来あなたの家で同じようなことがあったとき、そのいとこにも来てもらわねばならないのです。 そのいとこは果たして新幹線で 1日かけて来てくれるでしょうか。 いとこは他人の始まりなどとも言います。 おつきあいはどこかで線を引いておかないと、親戚の環が限りなく大きくなってしまい、冠婚葬祭ビンボーにもなりかねません。

noname#183284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主人のいとこの方にもお会いした事はありません。 確かに私と子供が参列したら 私の両親が亡くなった場合主人のいとこ夫婦にも 来る義務みたいなのが生じますよね。 もし、最悪亡くなって呼ばれたら 遠方で子供を連れて行きにくい、私が出席すると 後でそう言う風になるかもしれないって事も伝えて見ます。 それでも来いと言われたら行く事にしますね。 意見は色々分かれましたが、いろんな面から見たアドバイスを聞けたので 行くにしても割り切れそうです。 でも、今は叔父さんが持ちなおしてくれる事を祈るばかりです。 お忙しい中のアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

まず、関係から考えると、ご主人の伯父様なのですから、できれば列席された方が良い立場であると思います。またその場合、面識、所要時間云々はあまり関係のない(死人となってからの初対面であっても)事です。 ただ、線を引く基準として、お義母様方での不幸であるということをどのように捉えるかによっても、変わってくるかと思います。 婚家の伯父様(お義父様の実のご兄弟)なら躊躇することなく、行かせて頂くべきと思いますが、お義母方でのご不幸となると、重きを置くべきは、お義母様のお考えかと思います。 幸い、お義母様は、メールで知らせてこられたという事ですから、ご主人にもメールで「万一の時、○○子(質問者様)はどうしたら良い?」と聞いていただいたら如何でしょうか?(もちろん、質問者様自身が電話で尋ねられても構いません) 経験から、今回のような場合は、世間一般の通例より、嫁はお姑さんの考えに沿って動くのが一番かと思いますよ。

noname#17429
noname#17429
回答No.2

義母の弟なら義叔父ですね、ご主人の実叔父です、 本来なら病気見舞いに駆けつけるのが筋だと思います。 ご主人が幼いころ、多少でもお世話になった方ではないでしょうか。 義母さんの気持ちを考えるとお子様はともかくご夫婦は、 お通夜若しくは葬儀に出席をかんがえるのが自然だと思います。 出席できないにしても、血のつながりが遠い親戚ならともかく、 叔父さんに対して面識が無いを理由にするのは寂しいです。 子供の高熱など、ほかの口実を考えてください。 実際し出席したくても出来ない事は沢山ありますから、 チヤンとした理由なら誰からも批判されません 今回の出欠にかかわらず、礼服も一着用意しておくと、 いざと言う時にあわてなくてよいですよ。

noname#183284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、面識がないではなく 転勤の地の為、もし、亡くなって断るにしても 子供二人を一晩泊めていただくほど親しい人がいないのを 理由にしてみます。 私の実家も5時間かかるし実母は臥せってますので お願いできません。 礼服も頃合を見て用意しておきます。

noname#67354
noname#67354
回答No.1

地域によって程度が違ってくるかとも思いますが、ご主人からいうと実の叔伯父に当たる訳ですから、甥夫婦が葬儀参列は当たり前だと、私の地域、周辺では思えます。 結婚式をした、してないは関係ないと思います。面識がない、あるというのも関係なく、縁の問題かと。 遠く離れているとしてもお義母さんからそういう連絡をもらったのであれば、本当に最後ですのでご主人だけでも参列、というのでどうでしょう。 喪服はレンタルでもあります。

noname#183284
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 >本当に最後ですのでご主人だけでも参列、というのでどうでしょう。 もちろん、主人には参列してもらいますよ。 でも、そうですね。地域でかなり変わると言うのは納得出来ます。 かなりのど田舎だし、やっぱり出席と言われるかな・・。 気持ち的に初対面が死に顔・・って言うのが 当たり前ですが、ダメなんですよ(+_+) でも、それよりも「お付き合い」なんでしょうね。