• ベストアンサー

任意保険の再契約・・・

冬の間バイクに乗れないので任意保険を解約したのですが、雪も溶けたので本日、新規として契約してきました。 そのときに、「書類(?)がないダメなんだけど、あとでコピーを郵送してくれたいいです」といわれました。 一応契約してきたのですが、よくよく考えるとどの書類を郵送すればよいのか聞き忘れてしまいました・・・ 家に帰って探してみても保証書しかなかったのですが、保証書を郵送すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ANo.2追伸 なぜ車検証かというと、公的機関の発行した証明書であり、かつ、現在の使用者の氏名・住所が記載されているからです。 任意保険の場合、等級はこの使用者と保険契約を結ぶ形となるのです。 実際に誰が使用しているかに関わらず、このように契約し、実際に使用している方は借りて乗っている形となります。

jaguarsan
質問者

お礼

ありがとうございます。なんとか契約までこぎつけることができました! これを機会にもっと保険の勉強をします。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

7等級より上の保険をいったん解約したのであれば、通常、中断証明書なるものが発行されているはずです。6等級以下ならなくても問題ないですから。 そうでなければ、バイクの車検証か登録証ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

雪国の人は大変ですね。 ただ、手数料や等級のことを考えると、解約するほうが高くなる場合もありますよ? 閑話休題 書類というのは、車検証です。これがないと、保険契約できません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.1

車の任意保険でも新規契約のときは車検証がいりますから 多分登録票と思います。 登録番号と車種と車体番号の確認が必要となるので、一度契約していたので確認は後でも加入契約してくれたのと思います。

jaguarsan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 家を探してみたのですが、登録票らしいものは見当たりませんでした・・・ 保証書のほうに製品名・車台番号・登録日・登録番号が記載されているのですが、こちらではやはり問題あるでしょうか?世間知らずですみません

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A