- ベストアンサー
PCを起動させたくない???
とてもおかしな質問なのですがパソコンを起動できなくしたいのです。子供がPCのゲームにはまって登校しなくなりました。PCを故障したふりにして起動しなくさせることって出来ますか? 子供は、PCには詳しくないので電源を入れて起動できなければ故障だと思ってくれます。 もちろんPC自体は使いたいので簡単に使えたり故障のふりをする方法があれば教えて欲しいのです。 ログインの時にパスワードが必要とかってやり方は知っているようで起動できない方法がいいのですが・・・!
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#8です。補足頂きましたので、今までの各回答を再度拝見させて頂きました。 あなたのおっしゃっている事は、「子供は異常デハナイ!前も・・~だったから、今度もゲームを×にすればOK!“なだけ!”」と、言いたいのですね・・。 しかし、ここまでの各回答で、 ・電源ケーブル→買ってしまうから・・×。 ・ラン・アクセス不可・パスワード設置→回避してしまうから×。 ・・・等。 ここまでの各回答提示でも、×なら、お子様は、多少の知識・・どころか、かなり知識をもっていますね・・。 この様な場や、他にも問題回避術提供サイトは、多数あるので、そこをお子様にも探られてはあなたの問題は解決出来ないと思いますよ・・!!。 家内のPC全てに、壊す等の対処しなければ・・。 お子様が、どの位の年頃か?は不明ですが、まず、ゲームに夢中で学校へ行かない・・←これは正常では無いですよね・・??。回避してしまってまでゲームをする・・。と、いう事も・・。 【パソコン起動させない(そう見える)方法】を探るのではなく、『この様な子供(あなたのお子様)をどうしたら治せるか?』に質問を変えた方がいいのではないですか? このままこの質問を放置していたら、この場は確実に荒れますし、あなたも不快な思いをされるだけですよ!!??。 再度、「この質問」・「回答(←へのあなたの補足)」を、プリントアウトでもして、全て持って専門家へ相談されてはいかがですか?
その他の回答 (15)
- blackdragon
- ベストアンサー率35% (428/1222)
方法は機種によっても異なると思います。 が、そもそも、登校しなくなった原因は本当にゲームだけですか? 一見、ゲームにはまったのが原因のように見えても、実は、他に本当の原因があって、そのせいで、ゲームに逃避しているということが多いのではないかと思います。 そのような場合、無理やりゲームを出来ないようにしても、別のものに逃避するか、腹痛などの症状を引き起こす恐れもないでしょうか。 杞憂であれば何よりですが、ちょっと心配でしたので、お節介ながら書かせていただきました。
お礼
皆様にご心配頂きありがとうございます。 いろんなアドバイスをいただきましたがここで一旦締め切らせていただき、もう一度検討しなおします。 ありがとうございました!
補足
ご心配ありがとうございます。 以前にもゲームに夢中になり登校しなくなったことがあったのですが、その時は本当に機械が故障したことがきっかけで元通り元気に登校したのです。 今回もハシカのようなもので出来なくなれば簡単に諦めるのですが・・・。 確かに本人の甘えが引き起こしていることなのですが・・・。 流行りものとかにはすぐ飛びついて夢中になる性格なので何かから逃避していると言うような難しい問題はないと確信しています。単なる怠け者です???
- PrintScree
- ベストアンサー率25% (538/2091)
フロッピーを入れておくというのはどうでしょうか? 一般的なPCならフロッピーを入れておくと起動しません。分かれば凄く簡単なことですが、意外と気づかない(笑) あと、機種にもよりますがPC裏側に主電源スイッチがあればこれをオフにしておくのも有効かと。
お礼
皆様にご心配頂きありがとうございます。 いろんなアドバイスをいただきましたがここで一旦締め切らせていただき、もう一度検討しなおします。 ありがとうございました!
補足
さっそくご回答ありがとうございます。 電源ケーブル&スイッチなどはすぐ判ると思います・・・その程度の知識はありますし・・・。 フロッピーも以前経験したことがあってわかっているようです。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
デスクトップで簡単にやるなら、パソコンの電源ケーブルを本体から抜いておくというのはどうですか。 電源供給できないですから、スイッチを入れても何も動かないし、裏を繋げば使いたいときに使えますよ。 もしくは、一斉に電源のオン・オフできるタップを使って電源供給をストップするって手もあります。 BIOSにパスワードって手もありますが、そうなると、故障とは言えませんからね。 ノートだとちょっと電源コードが本体から抜けているのは分かってしまいますからねぇ。
お礼
皆様にご心配頂きありがとうございます。 いろんなアドバイスをいただきましたがここで一旦締め切らせていただき、もう一度検討しなおします。 ありがとうございました!
補足
さっそくご回答ありがとうございます。 >電源ケーブル・・・ この操作はすぐ判ると思います・・・その程度の知識はありますし・・・。 BIOSにパスワードって? 具体的にどうするのですか? どんな症状になるのでしょうか?
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
一番簡単な方法=パソコン側の電源ケーブルを抜く。 壁側コンセントを抜くと分かりやすいがPC側はわかりにくい。 どのレベルまで対処できるかによって違うんですけどね。
お礼
皆様にご心配頂きありがとうございます。 いろんなアドバイスをいただきましたがここで一旦締め切らせていただき、もう一度検討しなおします。 ありがとうございました!
補足
さっそくご回答ありがとうございます。 >電源ケーブル・・・ この操作はすぐ判ると思います・・・その程度の知識はありますし・・・。 ある程度のPCの知識はあるのですがハード面は殆ど判らないようです。
「電源ケーブルを隠す(あるいは質問者さんが持ち歩く)」というのはどうでしょうか? というかこんなことするより本当は「話し合う」ことが重要だと思うんですけど・・・。
お礼
皆様にご心配頂きありがとうございます。 いろんなアドバイスをいただきましたがここで一旦締め切らせていただき、もう一度検討しなおします。 ありがとうございました!
補足
さっそくご回答ありがとうございます。 >電源ケーブル・・・ この操作はすぐ判ると思います・・・その程度の知識はありますし・・・。 以前にもゲームに夢中になり登校しなくなったことがあったのですが、その時は本当に機械が故障したことがきっかけで元通り元気に登校したのです。 今回もハシカのようなもので出来なくなれば簡単に諦めるのですが・・・。 確かに本人の甘えが引き起こしていることなのですが・・・。
- 1
- 2
お礼
皆様にご心配頂きありがとうございます。 いろんなアドバイスをいただきましたがここで一旦締め切らせていただき、もう一度検討しなおします。 ありがとうございました!