- ベストアンサー
バッテリーの使用方法について
富士通のノートPCを使用しています。初歩的な質問なのですが、電源コードがわずらわしいのと小さな子供がいることもあって、バッテリーを使っていろいろな作業をしたいのですが、付属の取扱説明書にはバッテリーを使用してのインターネット観覧などはしないでくださいと書いていますが、バッテリーを使用してできる作業としないほうがいい作業があるのでしょうか?(ホームページを見ながらワードに書き写すというような作業をしたいのですが)アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
処理途中で電源が切れるとまずい場合(CD-R書き込み、ワードで文書作成中など)は、バッテリーでの使用はしないほうがいいでしょう。 ただホームページを見るぐらいは、電源が切れても影響ないので、バッテリー使用でOKです。 また、パソコンにもよりますが、バッテリーが切れる前に警告が表示されたり、スリープ状態に移行するのでしたらワード使用中でも問題ないと思います。
その他の回答 (1)
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1
別にネットを見ても問題ないですよ。 ただ、残量を気にしながらやる方が良いですが。 とつじょうとして、電源が切れるとデータが保証されないので、こまめに書き込みする方が良いですが、バッテリー起動だからと言ってダメだという作業はないです。ただし、本体の設定を変えるとか、デフラグとかバックアップ、ソフトのインストールなどはやめた方が良いです。このへんは途中で電源が切れると大問題になる作業ですから、電源をつなげてください。
質問者
お礼
重要な作業をする場合は電源コードをつないでいたほうが無難みたいですね。注意する点がよく分かりました。親切な回答をありがとうございました。
お礼
マニュアルを見てみました。バッテリー残量ランプの見方、それとLOWバッテリー状態になると警告音などが鳴ることが書いていました。作業途中で電源が切れないようにバッテリー残量に注意しながら作業をやろうと思います。とりあえずCD-R書き込みなどは電源コードをつないでやります。適切な回答ありがとうございました。