• ベストアンサー

FFのスポーツカーについて

FFのスポーツカーといえば、マツダのアクセラなどを想像するのですが、実際のところFFのスポーツカーはどうなのでしょうか? 普通スポーツカーならFRかMR、RRだと思うのですが、 駆動性などを考慮してなぜそこまでFFにこだわるのでしょうか? FFのスポーツカーとFRのスポーツカーの乗り味の違いというのはどういったものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32986
noname#32986
回答No.5

FFとFRの違いは、操舵輪に駆動がかかっているかどうかです。 FFのように操舵輪に駆動がかかるとどうしてもトルクステア等により違和感が感じられます。 そんなことからFRは、ステアフィールが良い為、上質な乗り味になります。 同じ意味から、RR・MR等も良いとされています。 又、後輪の荷重が小さいのもFRの特徴です。 後輪荷重が小さい為、オーバーパワー状態では、勝手にテールスライド状態に持ち込めます。 上記のような事から、一般的にスポーツカーとして雰囲気を作りやすい駆動方式のFRが良いとされているのだと思います。 尚、MRは重量バランスが良いがうえに運転がシビアになります。 RRは、駆動輪にかかる荷重が大きくトラクションの面では秀逸ですが、フロント荷重が抜けやすく転舵が難しい対面があります。

その他の回答 (6)

  • HMX-12
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.7

かつては、FFスポーツといえばホンダCR-X(除デルソル)でしたね。軽くてショートホイルベースで 2シーターでという面白い車でした。 一時期インサイトがCR-X後継ではないかとと騒がれましたね。

回答No.6

同じ外寸(同じ車室で同じトランク容量)を持ち、同じエンジンを搭載した車を作ったら、今の自動車メーカーなら間違いなくFFの方が速く走ります。 その事は小型車~中型車がFR→FFへと転身した10~20年前の国産車の歴史を調べればすぐ分かります。名車と呼ばれるハチロクも当時同じエンジンのセダンがありそちらはFFでしたがタイム的にはセダンの方が良行だったと記憶しています。 むしろ「FRに拘る」のがスポーツカーで、それはドリフト等を行いたい人の為だと思います。素直に「安くて速いクルマ」を作ろうとするとFFになるのが実状だと思います。 乗り味は限界付近の挙動は全く違いますが、私自身はFFの方が速く楽に走れます。しかし限界を超えた時に修正できる範囲はFRの方が広くて楽です。

回答No.4

 下記の回答と少しかぶりますが、やはり乗り味は違います。 でも、運動性能って意味ではどちらも変わらないのではないかと思います。要は乗り手の腕次第ですね。FRだってFFだって上手い人が乗ればどちらも速いです。  本人がサーキットなどでなく、街乗り中心にフィーリングを楽しむ程度であれば、実際に試乗などしてみて自分に合っている方を選ばれるのが一番いいと思います。(車によって違いますけど)  速さのため駆動方式を気にする程の人は、かなりの上級者でないかと思います。(まぁ走らす場所にもよりますね)  ちなみに私のようなお金もない軟弱者は、駆動方式を気にする程上手くないので、維持費・燃費等コストパフォーマンスで選びました。(インテグラは素人でも速いですから上手くなった気分になれますw)  話が変わりますが、FTOってFF V6 200馬力って面白いグレードありますよね。頭重そうですけど...(^^;)

noname#18887
noname#18887
回答No.3

高速での旋回性(回頭性)に違いが出ます。 高速道路ような回転半径の大きな道ではなく 峠道などの回転半径の小さな道での高速旋回時に違いが大きいです。 FFは「荷物を引張る」感じですから、 曲ろうとする時に荷物がまっすぐ進もうとする慣性を消すのに時間がかかって 回り出すのが遅れます。 FR(と言うか、後輪駆動一般)は「荷物を押す」感覚ですから、 後ろからの僅かの力のかけ具合で簡単に曲がり出します。 「アクセルで曲る」のは後輪駆動ならではの楽しさです。 高速道路などでの直進時の安定性はFFのほうが良さそうですが 真直ぐ進むだけならスポーツカーでなくても良さそうです。 ま、一台で何役もこなそうとすると「FFスポーツカーも有り」なんじゃないでしょうか。

回答No.2

 FFとRRは、室内を広く取れるから、特にFFはパワステが普及したので、乗り易くなり、室内も広く、ラゲッジスペースも確保できるという、面で広く普及したのではないでしょうか?  センターシャフトが無い分、部品数が減り、コストダウン、軽量化、故障率低下の期待、などのメーカー側にとっても利点があります。  FFでも古くからスポーツカーとして走らせる方はいたでしょうね。  最近のFF車はタックインが起きにくい設定のようですが、ジムカーナなどでは、ホンダ車(CR-X,シティー、インテグラ)を良く見かけますね。  乗り味はFFとFRでは異なりますね。FFを乗り続けていてFRをちょっち乗ると回答性の良さに驚きましたね。ノーズの回り方に違いを感じましたね。FFはエンジンごとコーナーの出口に向かって出る感じでしたが、FRは回るという感じが強かったと記憶しています。  今はATですが、高回転型エンジン+ミッドシップ4WDですので、また感覚が違います。→ホンダのバモスホビオだよーん。

hiro06_08_k
質問者

お礼

RRはポルシェとかに多いですよね。 10年以上前のFFだとパワステ確かになかったですね。 うちの前の車がそれで、かなりハンドルが重かったようです。 ホンダのバモスモビオですか。あまり乗ってる人みかけないですね・・・。商用車としてはよく見かけますが・・・。 ありがとうございました。

  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.1

ホンダのインテグラ、シビックがFFですよ。草レースでよく見かけます。 ほかにもミツビシのFTOもそうじゃないですかね?こっちはジムカーナで見かけたことがあります。 乗り味の違いと言うと挙動がぜんぜん違いますよね。 ドリフトのさせ方もFFとFRだと全く違いますし。(基本は一緒でしょうが) あ、FFって製造コストが安く済むから、結果、車両価格も抑えられるんですよね。 後は、ペラシャがフロア下を通らないので車内も広く作れます。

hiro06_08_k
質問者

お礼

やはり違いますか。 言われてみれば、インテグラもシビックもフロント駆動ですね。 三菱もそうなのですか。三菱=4WDのイメージが強いのでカナリ意外です。 確かにフロントシャフトがないのでその分広く取れるし安くコストを落とせますね。 ありがとうございました。