- 締切済み
喘息の子どもの運動について
小学校低学年の男の子です。喘息ですが通常は発作を 起こしたことはなく、風邪を引くとぜーぜーする、運動をするとぜーぜーするという状態です。そういうときには循環器の医院でテオドールをもらい服用しています。 今年度よりスポーツクラブに入ることになり、治療を開始しようかと迷っています。喘息の専門医ではステロイドの治療も紹介されました。強くすすめられたわけではありません。小児科医ではまた違う意見のようでした。 いずれも将来運動をするときはという聞き方でしたのできちんと聞いたわけではありません。 治療の経験のある方などいろいろな意見を聞きたいと 思い質問しました。ぜひ聞かせてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eimii630
- ベストアンサー率0% (0/0)
私の弟がひどい喘息の発作を持っていました。その治療経験からの簡単なコメントです。弟は、定期的に病院に通って治療をしましたが、担当の主治医の先生から、喘息には水泳がよいからということで、小学校低学年から高校生ぐらいまで、水泳を行っていました。水泳を始めて2~3年ほどで発作がほとんどなくなりました。弟は現在は社会人でストレスなどが原因で時折、発作がでている程度です。今でも定期的には診察にいっています。ステロイド剤は使わずに治療していました。主に食事療法や運動療法と生活療法で治療に取り組んでいました。経験談しかコメントできませんが、参考になれればと思います。
>冬場が多く夏にはほとんど経験はありません。 ■運動時の寒冷刺激によって起こりやすいことは十分にあります。 ■発作がその程度であれば、冬季の発作の出具合によって、運動前に予防的にテオドールを前もって服用するなどの対策をとれると思います。 「発作が出たら服用する」という対応は「発作が出たらどうしよう」という心配がいつも出てきて、運動に打ち込めなかったりしてしまいます。発作を起こさないように予防的な治療をすることをお勧めします。発作が予防薬によって抑えられていると、発作自体も出にくくなります。「出たら飲む(吸入する)」という治療では発作自体は少なくなってきません。 ■最近では、アレルギーの発作は「予防」が主となってきています。花粉症も前もって抗ヒスタミン剤を飲んでおくと花粉症自体が軽くなるのと同じです。 ■喘息のことをよく知っている小児科医にかかることが第一です。勉強をしていない医者では、今だに「発作が出たら飲むように」というように言うのもいますから注意です。No2さんの書かれているように、予防的な措置が功を奏します。
- umedama
- ベストアンサー率31% (503/1575)
小児喘息から思春期喘息に移行した子供を持っています。(現在は卒業) 喘息専門やアレルギー専門の先生に相談されるのが一番だと思いますよ。 小児喘息が全くでなくなったので、小学生の時は少年サッカーもしていました。中学生になり水泳部でしたがコレも発作は出ず。思春期喘息発症のきっかけは持久走でした。冬場の空気の乾燥している時に、一時間中走っているので、途中から苦しくなり走れなくなる。体育の先生にはサボっているとしか映らなく成績で苦労しました。結局医師の診断書を学校に提出しまし事なきをえました。思春期喘息発症の時には意識もなくなり、救急車のお世話になった事もあります。 吸入ステロイド利用していました。他にも色々な薬。ピークフローも朝晩付けて、医師の定期的な診察を受けていました。 いつもの治療を続けながら、医師の指示で体育の授業のある前日にはテオドールを服用。授業開始前にはインタール、気管支拡張剤吸入。これで乗り切りました。発作が起きてからでは、立ち直るのに時間がかかるので、事前に出来るだけの準備をしました。本人談でも発作が起きてからでは、いくら気管支拡張剤を使っても一時間ぐらいはボ~としてしまい、後の授業に差しさわりがあったそうです。 現在のお子さんの状況は、あまり酷くなさそうですが、専門医の指導を受けると良いのでは。スポーツクラブの指導者には小児喘息があることは伝えておきましょう。
■お書きになった内容から察しますと、発作の回数は多くはないようですね。 ■ぜーぜー発作が生じている場合はテオドールやステロイドの吸入薬で早く発作を鎮めることは大切です。 ■それはともかく、発作を起こしやすい運動とそうではない運動があるかどうか、はよく観察してください。運動時の脱水や過呼吸で喘息が誘発されることもあるのですが、そうではない運動もあります。長距離や持久性の運動でなるのか、種目の好き嫌いで差があるのか、水泳ではどうなのか、季節の差があるのかどうか、なのです。 ■発作の出にくい運動があれば、それによって基礎体力をつけていきます。小学校低学年の喘息は高学年になって治る可能性はまだまだあります。 ■「スポーツによる喘息の治療」という看板が掲げられている場合もありますが、効果には個人差が大きいので何でもスポーツをすればよい、というものではありません。薬を使って発作を抑え、無理に運動をする、というは好ましくありません。
補足
早速の回答ありがとうございます。 運動についてはいつもなるわけではないようです。 室内でのかなり激しい運動や水泳ではなったことは ありません。一番最近では3月に500メートル走の 時になりました。サッカーと野球が好きでよくしていますが 長く走るサッカーのときになることが多いようです。 やはり冬場が多く夏にはほとんど経験はありません。 風邪のときはテオドールを服用することでせきも 全くでません。 本人が強くスポーツクラブ(サッカー)に入ることを 希望しているため親としてはなんとかしてあげたい 気持ちと心配で迷っています。 もし何かアドバイスがありましたらぜひよろしくお願いします。