派遣先が決まりません
先月から無期限雇用派遣として働いていますが、1ヶ月経っても配属先が決まらず落ち込んでいます。
どうしたら採用されますか?
もともとは調理師免許を取得後、飲食店で4年半働いていました。
現在24歳です。
事務職には興味がありましたが、OA未経験だったので経験を積む為に研修が充実していた無期限雇用派遣を選びました。
入社後の簡単なエクセル研修(関数とVLOOKUPだけ)を受け、後は独学で勉強して入力と簡単な表作りなどはできるようになりました。
しかし、顔合わせでことごとく落ち、現在5、6社受けましたがダメでした。
人柄もとても良く、受け答えもしっかりしていて問題はなかったと言われるのに落ちました。
他社の方と比べてスキル不足が目立つのは自覚していますが、未経験OKの求人なのにここまで落ちるものなのかと自信がなくなってきました。
配属先が決まっていない人は自宅待機で自己学習してくださいと言われており、1ヶ月ずっと家で1人パソコンをいじっている状況です。
e-learningなど学習サイトもありますが、追加のエクセルなどの研修はありません。
あまりにも決まらないので最初は「ご縁なので!気にしないでくださいね」と励ましてくれていたコーディネーターも「もう1ヶ月自宅待機してると思いますので、決めたいですよね。ちゃんと勉強してます?」と凄く冷たくなり、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
このまま無期限雇用派遣を続けてていいのか不安もありますし、辞めて転職すると言っても働いて1ヶ月しか経っていないのに上手くいくか自信がないです...。
同じような経験がある方やそこから転職したと言う方がいたらお話を聞きたいです。
アドバイスなどもあればお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよね。 この業務これが、正解ってことがないって 職場の人は、言ってました。 今日、さわりだけ、教えてもらったのですが、 うぅ~んってかんじで、なんか、いい本がないかなぁって 思って、探してましたが・・。 あまりにも自分の知識のなさに愕然としたんで・・。