• ベストアンサー

連携パスを具体的に紹介しているサイトってありますか?

実際に使われている連携パスを、 参考にしたくて、探しています。 なかなか自力でネットを探してみても、 事例紹介はあっても、パスそのものが見当たりません。 ご存知であれば、教えていただけると ありがたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luke2004
  • ベストアンサー率64% (58/90)
回答No.3

Japan Medicine(株式会社じほう)http://www.jiho.co.jp/ という、病院や薬局経営、および関係省庁の情報を掲載している専門紙をお読みになってみませんか。こちらは各地の病院で取り組んでいるクリティカルパスについても、事例をよく載せています。具体的なパスは掲載されていませんが、これは、と思う病院に問い合わせてみるのも一つの手です。ここは無料試読サービスがあります。あと、臨床研究が盛んな病院などから出されている論文集、紀要などを医科大学図書館などで閲覧してみるのもいいでしょう。サイトは、「医中誌Web」http://www.jamas.gr.jp/(NPO法人医学中央雑誌刊行会・運営)をご紹介します。こちらで具体的なパスを発表している論文を検索して、原文を取り寄せることができますので、どうぞご利用下さい。こちらも無料体験版が設置されています。(最新情報は有料になります。ご了承下さい。)

sunny0701
質問者

お礼

luke2004さん、ありがとうございます。 Japan Medicine、私も好きな情報源です。 直接、病院に問い合わせてみるのもひとつの手かもしれませんね。 文献検索サイトも「医中誌Web」以外のところを使っていたので、こちらも早速登録してみました。 情報、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • narijun
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.2

うーん、クリティカルパスのことですかね? これはあくまでも治療計画書ですからね、院内でのもの、あるいは連携医療機関とのもので同一のものもあれば、異なる場合もありますね。 それで、どんなことが知りたいのでしょうか? 書式ですか?それとも大腿骨骨折でどんなクリティカルが書かれているか?ですかね? いずれにしても、個々の病院や自治体によって様々ですから・・・ 書式を参考にご自分のところで導入したいということでしょうか?

  • narijun
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.1

なんの連携パスですか?

sunny0701
質問者

補足

今度から、診療報酬加算が付いた、大腿(だいたい)骨けい部骨折が一番知りたいですが、それ以外の連携パスでも、実物を知りたいです。 連携パスの説明は http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/change/20050720ik0a.htm

関連するQ&A