- ベストアンサー
アンダーカットサーブ
中2の前衛です。アンダーカットサーブを打ちたいのですが、ものすごい高く上がったりコートに入っても高く跳ね上がったり全然曲がらないんですけど、コートに入りやすくはずまないで曲がるアンダーカットサーブはどのような打ち方をすればよいのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1の方もいってますが、文章で説明するのは難しいですが、できる限り書きたいと思います。 不明な点があれば、返信のところにでも質問してくださいm(__)m カットサーブでよく曲がるということは、当然ながら回転数が多いということです。 つまりラケットのスイングスピードを早くして打つということです。 曲げたいのだから、ボールにバック回転をかけるよりも横回転をかけるイメージを持ちます。(右図) ○ ← ちなみにボールにバック回転をかければ、曲がらずに止まるカットサーブになります。 横回転のものよりもちょっとだけ高くはずみます。 そして安定して入れたいなら回転数を減らして打つということが一番の近道かと思います。 普通にアンダーサーブで打つのをイメージしてもらえたらいいかと思います。 あとはラケットを短く持つと安定しやすいような気がします。 コースに関しては、まずサーブが入るようになってから、自分のサーブをコントロールすること。 これは、反復練習からつかむしかないと思います。 練習方法ですが、打ち方を考えながら打ってください。 例えば、ボールに対して真横にラケットを振ってみたらとか、逆にボールの下を通るように振ってみるとか… その中で自分の気にいったものを見つけたらいいとお思います。 ポイントは考えながら打つってことです。 なぜなら、適当に打ってると気に入ったのが打てたときにどうやって打ったかわからなくってしまうからです。 なので、考えながら打って、気にいったボールが打てたら、常にそれが打てるように反復練習です。 サーブは打った分だけ上手くなるのなので、根気よく頑張ってください☆
その他の回答 (5)
- guard-point
- ベストアンサー率22% (11/50)
いくら動画を見たって、天才じゃないんですから一発でうまくいくのは無理です。 何万回も練習すれば、それなりに自己流で体に見について行き、どんどんうまくなります。 途中で不調のときなどうまくきかないときなどありますがむかついたりしないこととあきらめないでがんばってください。 あきらめてしまえば、そこで終わりです。 だいたい、うまい人のアンダーをみて家のカガミとかでフォームを確認してから実験してみるといいです。
お礼
分かりました。諦めずに頑張ってみたいと思います。
- atsusi25
- ベストアンサー率24% (6/25)
こんばんは。軟式テニスでいいですよね? 日本ソフトテニス連盟のページを紹介します。 カットサーブだけでなく、一流選手の色んなプレーが動画で見れます。見るだけでも勉強になります。 http://www.soft-tennis.org/encyclopedia/biggners-guide/skill/cut-sev/001/index.html
- acogi
- ベストアンサー率26% (10/38)
コートに入りやすい打ち方はよくわからへんけど、それは練習して感覚で慣れるしかないと思います。曲がらない・高く弾むことに関しては回転がバックスピンになってるんじゃないかな?? アンダーサーブのとき、打点が腰やひざより高く体の外側の位置にあるとどうしても上から下に振り下ろすような打ち方になります。 左右に弧を描くような軌道の球を打つには、横回転をくわえるため、ラケットを(右利きなら)右から左へ振るようにしないとダメだから、そうなると膝より低い位置で打たないと打ちにくいですよね?それと、あまり体の外側で打ってもボールに対して横滑りで打つのは難しいから、自分の右肩(よりほんの少し右)あたりが打ちやすいと思います。あと、自分より前、だいたい30~50cmぐらい前にボールを出すようにして「振り子」のようなイメージで。 なんか言ってることごちゃごちゃになってるような気がするんでまとめます。 ・打点は膝かそれより下、右肩のライン、自分の腹から30~50cm前の位置で振り子みたいな感じで振る(最初肘は曲げててもいいです。ピンとまっすぐ伸ばさなくていいよ、それは打ちにくいから。笑) あとは練習して自分なりにコツをつかんでください!実際目の前で見せて教えた方がいいねんけど無理やし。笑っ) 説明下手でごめんなさいね。;
お礼
詳しい説明ありがとうございます。部活でアンダーカットを猛練習してみたいと思います。
- 8pepe8
- ベストアンサー率50% (8/16)
たしかに、文章にするのはむずかしいですね。 わかりにくかったら、顧問の先生やカットをやっている先輩や同級生にきいてみるのもいいと思います。 弾まずによく曲がる=よく切れているということです。でもって、切る=ラケットにボールがのっている時間を長くするということです。 私はアンダーバックカットサーブを使っているんですが、先生にそうアドバイスされました。 最初はイースタン(包丁持ち)でラケットを縦に持って、面を立てて、上から下にスイングしてボールを切ってみましょう。 たぶんぜんぜん飛ばずに落ちてしまうと思うので、それからネットのむこうに飛ばすために、面を少し傾けてボールを向こうに運んでいくイメージで上から下に切ってみてください。切れ具合の調節ができるようになれば、望むようなサーブが打てるようになると思います。 No2さんも仰っているとおり、サーブは練習量です! いろいろ工夫しながら試してみてください。
お礼
残念ながらカットをやってる先輩や同級生はいません(T_T)
- ti160
- ベストアンサー率20% (1/5)
カットの理想ですね。弾まないものと曲がるものはそれぞれ打てますが、文章で説明するのが難しいのでほかの回答者の方にお任せします。 コートに入りやすいサーブですが、さすがに練習しないと入るようにならないと思います。ですが、一度安定すれば、中学レベルならへたなオーバーハンドサービスよりはよっぽど使えます。 参考にですが、高校の後輩はソフトテニスマガジンでカットを覚えたらしいです。図書館などでバックナンバーを探してみてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。さっそく図書館に行ってソフトテニスマガジンを見てみたいと思います。
お礼
分かりました。根気よく頑張って見たいと思います。