- ベストアンサー
2台のPCを直接繋いでデータのやりとりをしたいのですが。
自分のPCのバックアップを取ろうと、妹のPCを借りました。 クロスケーブルでダイレクトに接続し、IPを変えれば繋がると思っていたのですが、上手くいきません。 どちらのPCもWin XPです。 接続すると、私のPCのネットワークコンピュータには自分のPCと妹のPCが表示されます。 しかし、妹のPCをクリックすると、『アクセスできません』的なエラーが返ってきてしまいます。 妹のPCのネットワークコンピュータは、何も表示されず、『アクセスできません。ネットワーク管理者に・・・・』の様なエラーになってしまいます。 なにか、他に設定が必要なのでしょうか? 新規で接続を作成する必要でもあるのでしょうか? ちなみに設定したIPは192.168.0.100と192.168.0.200にしました。 それから、私のPCはデスクトップ、妹のPCはノートです。 アドバイス宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 参考URLのチェック項目を1つづつ確認してみようと思います。