• 締切済み

就職について

今年から浪人生となったのですが、自分が将来、何の職業につきたいのかが分からなくなってしまいました。 その原因として挙げられるのが、生物系等の職種につきたいと(医者、動植物研究者、細胞研究者、獣医、学芸員、科学捜査間、など)考えていたのですが、将来的に医者は増加してしまう。研究者は今現在ぽすドクが多すぎてあまりつつあり、才能がなければなかなか希望する研究が出来ない。科学捜査官は果たしてどの学部へ進学すればいいのか分からない。などなど不安でいっぱいになってしまっているからだと思います。また私がいま楽な道に進みたい(就職活動で、仕事のきつさではありません。)からも来ていると自分では思っています。 結局自分の人生なのだから最後は自分で決めなければならないことは理解しています。 ですが、どうすれば迷わずにすむか、優柔不断な考えをやめれるか、いったい何をしたいのか本当に分かりません。 皆さんもこのように何かを決定するのに悩んだことが一度はあったと思います。 もしよろしければあなたの解決方法、決定するきっかけ、思い立ったときの判断材料を教えてください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.2

獣医師という職業についてですが、簡潔に言いますと、現在開業医は都市では溢れ返っている状況で、開業するのもかなりのリスクを伴う時代になってきているようです。 開業せず、勤務医だと、あまり言い方は良くないですが、大した収入は得られないみたいです。。。。 獣医師界の将来については色々な見解があるようですが、これから更に厳しくなっていくであろうという意見がとても多いようです。 大学も6年間と長いですし、勉強もなかなか辛いので、もし私の周りで軽い気持ちで獣医師を目指す人がいたら即止めます(笑)。 でも、強い気持ち(動物が本当に好きなど)がある人には、とてもキツイけどやりがいを見出せる職業かもしれません。 就職活動の面では獣医師は臨床の他に公務員や研究機関など、職種が豊富なのは一つのポイントではあると思います。 専門的な部分しかお答え出来ませんでしたが、kiiriiさんが、仕事に何を一番求めるか、妥協できない点、など、一度ご自分の気持ちを整理してみるのがいいのではないでしょうか。

noname#17513
noname#17513
回答No.1

答えになってないかもしれませんが、 医者か歯医者か獣医 でいいのではないでしょうか。 研究者は趣味の世界なので、私には理解不能です。 捜査官というのは考えたこともありません。 医者だと、医局(医学部研究室の同窓会のようなもの)に属して教授のいうとおり の(場合によってはかなりハードな)人生を送る ということになるので、自分で決める という要素は少ないでしょう。 (教授の機嫌をそこねる形で民間病院に移ると、その民間病院と仲が悪くなったときに次の勤め先に困る ということです) 歯医者だと東京・神奈川以外なら何とかやっていける と思います。午後の暇な時間は株をやって時間をつぶすとかもできます。 獣医はよく知らないのですが、手術相場100~150万/回 とかで、開業2年目でも 夜は面倒なので仕事はしない と言ってた人がいます。(薬系に就職もありでしょうが)