- 締切済み
家畜繁殖技術について学べる大学院を探しています
はじめまして。現在私は、関東在住の農学部4年生です。 卒業研究では微生物を扱っているのですが、院では、クローン技術など、家畜の繁殖技術について学びたいと思っています。 飼育管理ではなく、動物細胞を研究対象としている研究室を希望しています。 東京近郊の大学院を調べた結果、東京農業大学・畜産学専攻、日本獣医生命科学大学・応用生命科学専攻の2校が候補に挙がりました。 当初は東京近郊の大学院がよかったのですが、今は地方の大学院も含めて考えるべきかと思うようになりました。 参考までに、この分野でよい研究室がありましたら、関東・地方問わずぜひ教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fumi26
- ベストアンサー率82% (161/194)
大学院を選ぶ前に、次のことも検討してください。 (1)微生物学専攻のようですが、クローンや繁殖技術との関連はありますか?他の大学から院生を受け入れる講座としては、研究能力が分からないため学科試験に合格したから無条件に受け入れることは無責任と感じます。担当教員と相談し、人脈をたどって先方が受け入れてくれるかどうか、事前に確認してはどうですか。(2)ES細胞の研究か家畜の繁殖の研究か不明ですが、前者であれば旧帝大か医学部も検討してはいかがですか。研究費と人が集まっています。後者であれば、アメリカ以外ではクローンを畜産業に積極的に利用することが極めて困難で、日本でも消費者や社会の認識が得られておらず、結果として公共団体の研究が否定されている現実を認識ください。(3)注目された分野でも、すでに学問的に時代遅れの分野が多くあります。学問を基礎と応用と分類することが極めて難しい状況では、あなたが本当に興味を持てる分野に情熱を注ぐことが、あなたと社会にプラスになると思います。(4)基礎学科、外国語の試験もあることを忘れないでください。とくに基礎学科では対象になる大学で誰が何を教えているか、教科書を読むなど調査が必要です。
- taro1121
- ベストアンサー率43% (178/409)
院後の方針も決まっているのでしょうか 企業に勤めるのでしたら農大 大学に残って研究を続けるなら日獣 といったイメージですが・・・
お礼
ご返答ありがとうございます。 現在は、地方の大学を調べているところです。 将来は大学あるいは、研究施設で研究を続けたいと思っています。
お礼
ご返答ありがとうございます。 今の研究との関連性はないですね;人脈も期待薄です。 私が研究したいのは家畜の繁殖についてです。 クローンにこだわっているのではなく、体外受精含め、畜産の発展に貢献したいという思いでいます。