• 締切済み

早口言葉

皆さん、自分の中で一番いいにくい早口言葉って何ですか? 自作のものでもいいですし、「摘出手術」「貨客船マンギョンボン号」みたいな単語や、文でもかまいません。 傑作お待ちしております。

みんなの回答

回答No.15

「バス ガス 爆発 ブス バスガイド」ですかね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34570
noname#34570
回答No.14

手術室始終手術中 (しゅじゅつしつしじゅうしゅじゅつちゅう)

haochii
質問者

お礼

もはやゆっくりでも言えませんね。 なにか諦めを誘う早口言葉です・・・。 ご回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.13

#3,11です。 外郎売り発見したので、どうぞ。 後半部分が早口言葉になっています。

参考URL:
http://ijustat.at.infoseek.co.jp/nihongo/uirou.html
haochii
質問者

お礼

お礼が大幅に遅れて、大変申し訳ありません。 スラスラ言えるようになるのは時間がかかりますね・・・。 でもやはり日本語、テンポよく言えるのはさすがといったところでしょうか。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137931
noname#137931
回答No.12

うらにわにはにわにわとりがいる 「裏庭には 二羽 鶏がいる」です。 実際口に出して言ってみました…………1回くらい余計に言った気がします。

haochii
質問者

お礼

お礼が大幅に遅れ、大変申し訳ありません。 「にわ」が増えちゃうんですよね。 あれから1年以上、だいぶ口が回るようになりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.11

#3です もうひとつは「かえる」です。思い出させてくれてありがとうございます。 中学から大学まで演劇部でしたがこの「合わせて」系がどうしても苦手でした。 武具馬具~の後半は合わせて武具馬具六(む)武具馬具です いくつか思い出してみますね このくいの釘は引き抜きにくい お綾や親にお謝り。お綾や親にお謝りとお言い うーん今思い出せるのはこれしかない。あんなに苦労して覚えて言えるようになったのに・・・。 あ、演劇の連取でよく使う古典落語(?)の「外郎売り」(ういろううり)って、知ってます?早口「言葉」ではないですが、早口の練習のような言葉がたくさん出てきますよ。 これにもくろうしました(汗)

haochii
質問者

お礼

やっぱりかえるなんですね。 それとお綾や~は2文ともいいにくいです。(初めて聞きました) 「外郎売り」ですか。参考にさせていただきます。 色々とありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.10

No1,2さんの発展系で 「呪術師手術中」 というか手術だけでも言えません。

haochii
質問者

お礼

本当にそのとおりです。呪術も全然言えませんし、手術もいえませんからスラスラ言えるまでには相当時間かかりそうです。 回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dalara
  • ベストアンサー率29% (49/167)
回答No.9

赤パジャマ、黄パジャマ、茶パジャマ。 坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた。 東京特許許可局。 というのがありました。

haochii
質問者

お礼

坊主が~はもうスラスラですけど色系は今も言えませんね。 関係ありませんけど東京特許許可局は無いらしいですね。 どうもありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • looklook
  • ベストアンサー率11% (35/294)
回答No.8

駒大苫小牧高校(こまだいとまこまいこうこう) スミマセン。

haochii
質問者

お礼

最近はスラスラ言えるようになりましたけど最初にテレビに出てきたときは言いにくかったです。 (何で謝るんですか。自身あるならそれでいいじゃないですか) 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Akasawane
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.7

「イチゴパック プリンカップ」 この早口言葉を知ってから早6年。 未だに満足に3回繰り返せません。

haochii
質問者

お礼

すごい言いにくいですね。確かに3回繰り返せないです。 6年間チャレンジし続けているってのもすごいです! 回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eva0
  • ベストアンサー率12% (29/239)
回答No.6

「引き抜きにくい挽き肉は引き抜きにくいぬくい肉」(ひきぬきにくいひきにくはひきぬきにくいぬくいにく)ってのはいいにくいのでは? 回答を見てみますと、「しゅじゅつ」は言えないですね。かんでしまいますww 釘は「ひきぬきにくいくぎ」を「ひきにきにくいくぎ」って言ってしまいますねww 上のものと似てはいますがいいにくいです。 「暖かい」(温かい)とかは単語としていいにくいです。

haochii
質問者

お礼

おっ、滅茶苦茶いいにくい。挽肉やりますね~。 「あたたかい」がいいにくいから「あったかい」が生まれたんでしょうね。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A