tempに一時保存されているってどういう意味でしょうか?
●いろんなファイルやプログラムを実行したときに一時的に内容を保持しておき
次に 同じファイルやプログラムを起動するときに素早く実行できるよう一時保存されているファイルです パソコン一回切れば 消えます
簡単にいうと どこか出かける時に 一回言った場所なら道順を記憶しているようなものです
いちいち地図広げて道を確認して出発するのでなく すでに覚えてる道順を通っていく感じです
前者より後者の方が出かけるのも着くのも早いでしょ?
それを、削除する方法はありますか?
●パソコンを再起動すれば消えます
または CドライブにWindowsがはいっているなら
マイコンピュータクリックして開き
Cドライブ>右クリック>プロパティ開く
ディスククリーンアップ実行で削除可能です
お礼
ありがとうございました!! 理解できました^^