ベストアンサー 畳 2006/03/29 19:54 畳の選定で迷っています。最近和紙でできたものとかあるらしいですが、従来のい草との違いはなんでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー satotaka3287 ベストアンサー率40% (10/25) 2006/03/30 12:39 回答No.2 ここ10年くらい前から、化学畳表と呼ばれるい草ではない畳表というのがでています。 長所として ・日焼けしにくい ・中央部と端部の色ムラがない ・カラフルな色がある ・比較的丈夫 ・6畳間のうち1枚だけ変えても違和感が少ない 短所として ・比較的高い(普通の畳表の3倍くらい) ・安い化学表はビニールゴザみたいに安っぽいし、 ぺたぺたする(和紙ノタイプはペタペタ感は少ないで す) ・日焼けしないのでひどい汚れはそのまま残る などです 有名なところでは 大建工業 銀白(和紙表はこれです) 積水化成 美草 東レ 式楽 個人的にはちょっと無理しても化学表の方がよさを実感できると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2006/03/29 20:36 回答No.1 和紙畳表は、吸湿発散性があり、肌触りが快適です。また、アトピー性皮膚炎やアレルギーの原因となるダニやカビの発生する心配がほとんどありません。 参考URL: http://www.kyokuto-sanki.co.jp/JLShop/jlsp2601.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち家具・インテリア 関連するQ&A 畳の表替え、和紙の畳表は快適ですか。 表替えを考えています。畳屋さんに相談したところ、イグサではなく、和紙製と樹脂製を勧められました。前回表替えしてから、8年くらいたっており、そのような材質があることを初めて知りました。 そこで、和紙製、樹脂製の畳をお使いの方がいれば、イグサの畳とどう違うのか、または違わないのか、教えていただけると助かります。和紙製の畳は、耐久性があるとのメーカーのPRがあるのですが、そんなに違いますか。樹脂製は、素足で歩くとべたつきそうな気がするのですが。 畳ベットについての質問です い草100%の畳ベットにしようと思いましたが い草には虫が湧きやすいので 和紙でい草風に編んだものがいいと 家具店で勧められました。 値段は、通販で、い草の方はヒノキの木枠でベット下に収納があり45000円ほど。 和紙の方は店舗で、ただのスチールの安っぽい感じで35000円ほど。 使い勝手はヒノキがずっといいのですが、確かに畳はむしが湧きそうな気もします。 特に猫を3匹同じ部屋で過ごすので心配です。 布団クリーナーなどで気をつけてはいます。 お使いになっている方またはご存知の方でご意見いただければ これから購入を考えていますので助かります。 どうして畳は・・・ ここ数年、畳が健康に良いと見直されているようですね。 現代の畳は、畳表・畳床ともに多種多様ですが、 なぜ畳は古来から、いぐさと稲わらでつくられているのですか? その他の草で作ったものと何か違いがあるのでしょうか? 最近マンションに畳を敷こうと思っていますが、 いぐさと稲わらの組み合わせが、健康にどのような関係があるのか いろいろ調べましたが分かりません。 それとも構造的な事が関係しているのでしょうか? 知っている方がおられたら教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 畳の種類教えてください! 一般的に畳は、いぐさの畳表と稲わらの畳床で出来ていますよね。その他、サンドイッチ床とかも有りますが・・・。最近聞いたのが、いぐさを畳床に使用している畳があると聞きましたが、そんなもの本当にあるんですか?もしあるなら、なぜ畳床にいぐさを使うのか?もし無いなら、いぐさを畳床に使わない理由おしえてもらえますでしょうか。 ダイケン和紙畳について 自宅和室の畳をダイケン和紙畳にしようか検討中です。今の畳は、畳表も畳床も普通のイグサのものです。近所の畳屋さんに相談したところ、畳床がボードでなくても、そんなにデコボコしていなければ、そのまま和紙の畳表をはることは可能だと言われました。しかし、子供が喘息なので、ダニのことを考えると、古い畳床(12年経過)はどうなのだろうと思います。加えて、換気が良すぎて冬は下から寒さが上がってくるので、そういうことも考えると、いっそボードの畳床の方がいいのかとも・・・・。反面、換気が悪くなることで悪影響はないのかということもちょっと心配です。実際に和紙畳をお使いの方、ダニや換気についてはどうですか?他にも何か使ってみての感想がありましたなら教えてください。 たたみについて もうすぐ赤ちゃんが産まれます。 7年ほど畳の上にフローリング調の木の敷物を敷いて使っていましたが、今回赤ちゃんのために少しリフォームをして畳に戻しました。畳自体ががかなり古いので(多分12年ぐらいは経っていると思います)靴下などに表面のけばけばしたものが付着してくる状態です。 畳を新しいものにした方がいいのか検討中なのですが、新しいものにすると逆にイグサアレルギーを引き起こす可能性とかあるのでしょうか?(イメージですが、古い畳だとイグサの成分?というかアレル物質がもうなくなっている気がするのです)ちなみに主人は軽いイグサアレルギーを持っています。 また畳を交換する時期は産まれる前と、ハイハイをするようになる時期とではどちらがいいのでしょうか?オススメの畳の種類などもあれば教えてください。よろしくお願いします。 畳、張り替えたばかりなのに穴が、いくつも。。。 初めて畳を張り替えました。 畳屋さんが、畳にカギ爪の道具を突き立てて、持ってこられました。その時は私も舞い上がっていてよく分からなかったのですが、 後で畳をしげしげと眺めていたら、畳、一枚につき、穴が2~3個、付いていて、イグサの間が開いている所(これは、目打ちで、直せそう・・・)、イグサに傷が付いている所(これは直りそうに無い・・)等、沢山、気になってしまっています。 親に話した所、普通、新しく張り替えた畳は、爪を畳の裏に引っ掛けて持ち運ぶものだ。表に爪をつきたてる、なんて聞いた事が無い、と言われました。 リフォーム、初めてでよく分かりません。 畳の張替えに詳しい方、宜しくお願いします。 畳にじゅうたんをひきたいのですが 畳のい草がぽろぽろとれてきたので、じゅうたんかい草の御座をひきたいのですが、主人が畳の上になにかひくと通気性が悪くなる、カビが生える、虫がでてくる、などと言ってひかせてくれません。ほんとうに上にひかない方がいいのでしょうか。ほかにいい方法は、ないものでしょうか。子供がよくあばれるので一日何度も掃除機をかけています。 ねこが畳をひっかきます。良い畳はありませんか? ねこが畳をひっかきます。爪とぎを用意して、ねこも良く使用していますが、たまに和室でガリガリやっています。 話で和紙製畳が良いと聞きましたがどうでしょうか? 他にこの畳がお勧めというのはありますか? 畳の防虫効果について 畳の部屋でごきぶりを見たことがないのですが、 それは、い草の抗菌作用によるものなのですか? その考え方でいくとお寺には、ごきぶりがいないかもしれないです。 でも畳の部屋で寝ていたときにクモはいました。 い草の効果がどれほどあるのか知りたいです。 よろしくお願いします。 うちの家の畳には、とくに防虫シートなどの商品は使っていません。 うちのフローリングの部屋では、ごきぶりを見たことがあります。 縁なし畳の耐久性について 賃貸一人暮らしの男なんですが、 六畳の和室の畳替えを考えています。 縁なし半畳のものを市松にみえるように敷くのが洒落てるなぁと思い、興味があるんですが 耐久性についてはどうでしょうか。 本琉球表は大変丈夫とのことですが、手触りが好みでないのと、価格がネックです。 い草の香りが好きなので、国産い草の目積表にしようと思っていますが 畳屋さんに勧められたダイケンの和紙製の表も気になってます。 実際に使っておられる方がいましたら、ぜひ情報をください。 大家立会いでの見積もりではどういう加工にもできるようでしたし、自由にやってオッケーとの言葉をいただきましたが、あまり耐久性のないのはなぁ・・・という感じです。 畳 今月中に我が家の八畳分の畳を買い替えたいのですが、い草の時期など、この時期に変えた方がいという時期をご存知の方教えて下さい。 また、こういう畳屋さんは気よつけた方がいいなど注意点を教えて下さい。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 畳のことについてお尋ねします。 畳の表替えをしました。 「表面を乾拭きしてください」とのことでしたが, 表面をやや強めに拭くと布に青緑っぽい粉が付きます。 これはいぐさの成分なのでしょうか? それとも何か加工しているのでしょうか? 詳しい方教えてください。 畳について教えて下さい 新築中の者です。 畳を敷く予定にしていますが、何となくスタイロ畳でなく健康志向の畳がいいな、と思っています。健康志向の畳>畳の中が藁、檜などで外はイグサといった天然素材で作られているものです。 どなたか御教授下さい。 スタイロ畳のメリットデメリット&健康志向の畳のメリットデメリットが分かると助かります。 畳の上に敷くい草マット 当方賃貸でいざ入居してみれば畳が古かったです。 おそらく次回の入居の方は畳の表替えか何かされると思います。 その前に、我が家の畳の状況をなんとかしなければなりません。 ということでい草マットを敷くことを考えました。 そこで質問です。 い草マットを畳に敷く時は裏がない方が通気性があり良いと商品説明に有りましたが 下の畳を痛めないのか? と心配に思いました。 また違う商品説明には裏付きだと下の畳を痛めない。 とありました。 畳の上に敷くい草マットは裏付きと無し本当はどっちがお勧めなのでしょうか? 教えてください。 いぐさ・畳の香り 新しい畳の香りが好きで、畳を新調することもしばしば・・・。でも畳が傷んでないのでもったいなくて・・・。いぐさの香りのフレグランスやアロマなどは商品にないのでしょうか。 畳のけばだちにマイッタ!! 子ども達がたたみの上で暴れまわるので擦り切れて、けばだって、座っただけで服にたたみの切れ端がいっぱいつく状態です 敷物を畳の上に敷こうと思うのですが、「イグサ」とか色々あってわかりません。みなさんのお勧めの材質があれば教えてください 又 敷物をひく時の注意事項等があればそれもおねがいします 畳のにおいと色がおかしいと言われます 3日前に畳を新しくしました。父が、「畳のにおいがきつすぎるし、色が青すぎる。窓際の色がもう黄色くなってきた。きっと色をつけているんだ。体に悪い。」と言って、マニキュアの除光液を畳に塗ろうとしています。 あわてて、「そんなはずはない。イグサのにおいだ。除光液など塗ったら、余計に体に悪い」と母ととめたのですが、父の言うようなことはほんとうにあるのでしょうか? 私も、イグサのにおいというものが実のところよくわからないので、自信がもてないのです。父は、疑い深くなっているだけじゃないか、という気もするのですが・・・ どうか、教えてください。 畳のように、はめ込めるフローリング 6帖間の和室を洋室に手軽に替えたりのですが、畳のように1帖分ごとに嵌め込めるフローリングかカーペットのようなものってあるんでしょうか?い草じゃなくフローリングな畳みたいな。。。 畳の上からフローリング式のカーペットを敷くのも変ですし、完全にフローリングにすると手間がかかるし… 畳の表替について 畳表替えをしようと思い新聞のチラシに入っていた近所のお店に連絡後、見てもらい、後日見積もりを頂きました。 畳表替6畳×2室。単価11,000=132,000+諸経費15,000でした。 畳は国産イグサを希望していますがこの値段は相場でしょうか? よろしくお願いいたします。実家住まいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など