• ベストアンサー

扶養に入れる?

私の妹から相談された内容なのですが私もよく分からなかったものでここで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。 妹は去年、勤めていた会社を退職後失業手当を受給しながら職業訓練校へ通っていました。 訓練校も3月で修了し、4月からは2つの会社で掛け持ちアルバイトをするようです。 退職してから現在に至るまで健保は前職の任意継続、年金は国民年金に加入しているとのこと。 今後働くことになっている2社での仕事はコンスタントにあるものではないらしく月の収入もバラバラになる見込みで、 年収も未定だそうです。 今の時点で父親の扶養に入るっておくことは出来るのでしょうか? 又、扶養に入れた結果年収が130万を超えた場合はどの時点で扶養からはずされるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.2

現在、任意継続をしている場合、基本的に途中では資格を喪失することが出来ません(資格を喪失する場合は下記参照)。 被扶養者になるために、任意継続の資格喪失をすることはできない(=2年間は扶養に入ることはできない、保険料を払いつづけなければいけない)ということです。 ただし、任意継続の期間が終了し、今後1年間の収入見通しが130万未満であれば、扶養に入ることができます。 (それを証明する書類の提示を求められると思います) 政府管掌保険の場合は、非課税証明などの書類を添付すれば、扶養の証明書類として認められますが、組合保険の場合は、認定基準が独自ですので、いずれにしても#1の方のおっしゃる通り、お父様の会社の人事担当者に確認するほうが確実です。 ちなみに任意継続の資格を喪失する場合というのは、下記のとおりです。 1.任意継続被保険者となった日から起算して2年を経過したとき 2.死亡したとき 3.保険料(初めて納付すべき保険料を除く)を納付期日までに納付しなかったとき(初めて納付すべき保険料を納付しなかったときは、任意継続被保険者とならなかった者とみなされます) 4.被保険者となったとき 5.船員保険の被保険者となったとき モラルの問題ですが、意図的に任意継続の保険料を収めなければ、任意継続の資格を喪失しますので、扶養に入ることは出来ますが、退職時に任意継続を選択されたのなら、きちんとその保険料は納めるべきかと思います。 うちは、政府管掌保険ですが、一度健保の扶養に入ってしまうと、2~3年に1回しか被扶養者の収入調査はしないので、ばれないといえばばれません。こればかりは自己申告によるものだと思います。 健保の扶養概念は、今後1年間の収入見通しという考え方ですので、結果論で130万を超えた場合というのはちょっとわかりません。すいません。

penko_chan
質問者

お礼

ご丁寧ねありがとうございますm(__)m 確かに任意継続の際の規約は聞いていたそうなんですが^^; やはり1度父の会社に聞いてみることにしますね。

その他の回答 (3)

  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.4

#2です。お礼ありがとうございます。 蛇足になりますが・・・ 任意継続保険料や国民健康保険料を支払った場合、 社会保険料控除の対象になります。 それをお父様(生計を一にする親族)が支払った場合も、 年末調整や確定申告で社会保険料控除を受けることが出来ますので、覚えていて損はないです。 税金でのアドバイスになりますが、つきつめれば健保にも 関係してきますので、ご参考になればと思います。

penko_chan
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 確定申告ではちゃんと申告してきたみたです。 どうもありがとうございます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>年金の扶養ってなくなったんですか!? >前はあったような気がしたんですが。 前からありませんよ。 「配偶者」の場合には年金の扶養は昔も今もありますけど、それ以外は昔から存在したことはありません。 あくまで配偶者限定です。親子では出来ません。

penko_chan
質問者

お礼

そうでしたねf(^_^; 配偶者の場合でした。失礼しました。 どうもありがとうございます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

父の健康保険にお聞き下さい。 健康保険により基準が異なります。 政府管掌健康保険の場合には、3ヶ月平均の月収が108333円以下であれば扶養に入り、それを超えたら外れるということを繰返すことになります。 ただ任意継続健康保険の場合には保険料不払いでしか脱退できず、脱退すると再加入できませんので今度は国保(国民健康保険)になります。 年金の扶養はないので国民年金はずっと継続になります。

penko_chan
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 とりあえず父の会社に聞いてみた方がよさそうですね。 年金の扶養ってなくなったんですか!? 前はあったような気がしたんですが。