- 締切済み
インダストリアルデザイナー
インダストリアルデザイナーになりたいんですが、やっぱり芸大に行かないとなれないんですか?僕は普通の4年制大学の機械科のような所に行く予定なんですが、もし理系学科でよりその職業に近ずく学科があれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gomade
- ベストアンサー率50% (2/4)
私大美術系卒です。 現在はパッケージ設計・デザインをしております。 インダストリアルデザイナー(ID)を目指して今も転職活動奮闘中です。 IDを目指すならば前回答の方々同様に考えています。 やはり美術系大学(もしくは短大や専門学校)芸大(私達は東京芸術大学限定もしくは国立芸術大学のことをそう呼んでましたよ)に進むほうが、近道ではないでしょうか。 前回答の方々の提示している大学は、やっぱり有名でしたし、私自身も千葉大のOBから大学時代はデザインを学びました。 けれど、あくまでも近道です。 もしどうしても機械科のような所に入学すると決めていて、デザインを学ばなくても、あとでいくらでも努力すれば不可能はないと思いますよ。 正直なところ・・・実際に大学に行っても就職となって本当に仕事をすると学校での授業が100%生かされることはないんですよ。 今までデザインを学んできて、私が一番役にたっているのは、「デッサン力」です。 仕事をしていて、打ち合わせや客先で、言葉でいわれた要求を、サラサラと絵にできる。話も早いでしょ。しかもきれいでわかりやすければなおさらです。 極端に言うと、デザイナーさんというお客さんから頂くラフスケッチを見てもデッザン力のある人ない人では一目瞭然ですし、理解のスピードは比ではないです。折り返して説明をいちいち聞いたり・・・なんて手間も省けちゃったりするものです。 特にグラフィックではないんだから必要ないと思ったら大間違いです。IDは2次元を3次元に考えることですから、しっかりとモノの正確な形を認識して表現できることが大前提です。デッサンはこれを逆にしているようなもの。これは大学に入学する以前の知識。学校では基本的にデッザン力があることを前提として入学するのでデッザンの授業が毎日あるわけではありません。 私の行っていた大学では、学科のみで入学できた年もあったようですが、実際の授業であまりの差が出てしまったために、実技試験を受けないと入れないようになってしまいました。 デッザン力はどこにいても力をつけられるんですよ。手始めにモノを観察する力をつけるといいと思います。1414さんは、何もみないで干支の動物すべて全身含めて描けますか??知っている、いつも見ているものでも常に意識をしてみてください。モノの構造や動物の骨格までも意識して・・・。 チョット目にして気づいたので追伸です。 IDと工業デザインの違いです。 絶対正解かはわからないのですが- IDは、工業製品。特に大量生産できるような製品(自動車、AV・家電製品・など)を限定して指すことが多いような気がします。 対して工業デザインは、一点ものと呼ばれる製品(手作りの家具など)や空間デザイン(店舗、ショーウィンドウのデザイン設計など)を含めて称していると思います。 工業デザインは3次元デザインを幅広く含めちゃう感じです。 参考までに。
- wakakise
- ベストアンサー率50% (1/2)
はじめまして、4年生の私大デザイン学科でインダストリアルデザインを学んでいました。 デザイン系の学部の入試方法にも種類があるので気をつけてください。受験科目に 実技(デッサン等)があるところ(美大、芸大など)や、ないところ(工業意匠系のもの)があったりします。1414さんが機械科(工学部?)に入ろうとしているのなら工学部の工業意匠科(千葉大など)が良いと思われますし、デッサンもできるなら美大、芸大が良いと思います。ちなみに僕はデッサンが出来ないので入試科目が学科のみの学校に行きました。本当にやる気があるのなら、No.1さんの言うようなところに行ったほうが賢明だと思います。
- jasmorri
- ベストアンサー率24% (15/61)
インダストリアルデザイナーです。 芸大?芸大といったら東京芸術大学のことですけど・・・ 美大っていうことなのかな? ちなみに芸大はインダストリアルデザイン(以下ID)やるなら 専門的にはできないです。 デザイン科はデザイン全般を勉強します。日本画なんかもやっちゃいます。 ボクは某私立の美大出身です。工業系の大学だと千葉工大もIDがあったかな。 千葉大・筑波大出身のデザイナーもいますし、 桑沢デザイン研究所という専門学校出身の方もいろいろと活躍しています。 ただし純粋な機械科ではデザイナーになるのは難しいと思います。 理系学科で工業デザイン学科、ID科、プロダクトデザイン科 がある所をお勧めします。 デザインとは造形的、色彩的美しさを訴求できる感性も重要ですが、 常に新しいものを提案する以上、人間工学・素材・ マーケティング・エンジニアリング等の知識も必要となってきます。 そのためデザイナーの中にもエンジニアのような人もいますし、様々です。 IDといってもアイテムはいろいろとあります。 自分が何をデザインしたいか、どんなデザイナーになりたいかで 大学選びも変わってくるのではないでしょうか。 また大学入ってからでもどんなデザイナーになれるかは自分次第です。 とりあえず私立美大の名前も挙げとくのでホームページで学校紹介を 見てみては? 多摩美術大学・武蔵野美術大学・東京造形大学・日本大学芸術学部
お礼
丁寧にありがとうございます。
補足
基本的なことなのかもしれませんが、IDとプロダクトデザイナーって言うのは具体的にどこが違うのでしょう?