- ベストアンサー
NPOって非営利団体なのに ほんとは営利目的ではないですか
だいおぶまえ青年自立支援センター みくるを母から 紹介されました ぱんとか パソコンとか ではたらけると ゆっと いました でも 月なんぼか 振りむらしかったのでおかしいと おもました 営利なら 営利と ゆってくれたほうが なんか NPO とか 支援センターとかで 悩んでる人を まどわしてるようなきがします まどうでもいいです
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
非営利団体といっても、 誰かの寄付などだけでは事業を運営できません。 事業を運営する際にはやはりお金が必要になります。 その事業を運営するのに必要な分だけ・・・ というのが非営利団体でかかる料金の考えかたです。 その団体が黒字をだして、裕福になろうという考え方ではありません。 お金がかかるから営利目的では?と疑問に感じることはあると思いますが、そのようなことらしいです。
その他の回答 (3)
- soraniaita
- ベストアンサー率24% (76/311)
NPOを運営して行くのにも、お金は掛かりますよ。 まして、活動の幅を大きくしようと思えばね。 現在は、一般企業とNPOの税制は同じですが、NPOに優遇税制が出来たなら、もっと監査が多く入り、ただ名乗っているだけの所はつぶれるでしょう。 NPOの名前だけが、一人歩きしすぎですね。 活動内容をきちんと調べてから、参加しましょう。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
営利と非営利の違いは、利潤を出資者に配分するのか、内部留保するかの違いです。 誤魔化されないようにしましょう。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
NPOは「営利を目的としない法人」というだけです。 非営利団体というのは自称で「消防署の方から来た」消火器販売と同じレベルです。 NPOより、名目は株式会社だが収支トントンでも有意義な出版物出したいと考える人たちがまだまともです。 NPOは政府(権力)と距離置くことで自主性確保した非政府団体もありましたが、いまは認可されてありがたがる怪しいのが多数派です。 目的としないだから営利やってもいいんです。宗教法人、生協、学校法人財団法人社団法人みんな仲間です(^^)
補足
自分がさんかするなら 自分もかねだせと むしろ 協力するなら 金も だすと ゆうことですなわかりました