• ベストアンサー

あるプロ野球の応援サークルに入りました・・・。

去年あるプロ野球球団の応援サークルに入りました。 秋はオフなのに、飲み会だの横断幕代だのかなりお金を使いました。 高いな・・。と思いながらも、「これも付き合いだ・・。」と思っていました。。 さて本題です。 先日の飲み会で、夏の地方遠征の費用にチケットを部長から買いました。 が、昨日こんなメールが来ました。 「遠征費ですが、3万円です。私の口座に振り込んで下さい。」 です。 内訳は一切ありません。 いくらなんでも、1泊の遠征で3万円って高過ぎと思いませんか? どっかで彼のふところに入っているような気がしてしょうが無いです。 一気に行く気も無くなりました。 そうじゃないにしても、内訳書かないで、金額と口座番号だけ書いて、「ここに振り込んで。」はおかしいと思いませんか? 今後付き合っていく仲間としたら、NGです。 (なのに、彼はいつも球場で人気者なのが不思議。) 先日チケットもらった時に「行きます!!」って言ったばかりなので、 今更断りにくいし・・・。 どうやって断ればいいでしょうか? ちなみに、このサークルの中でめっちゃめちゃ仲がいい人がいるわけでもないので、特に相談相手がいるわけではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

例えば東京から名古屋まで新幹線で片道1万円はするわけですから、3万という金額自体は少しもおかしくはないでしょう。もっと遠くなら3万は安いくらいだと思います。 どういうホテルに泊まって、足はなんなのか、入場料込みなのかといったことを問い合わせてみれば良いと思いますよ。 内訳の説明がないのは、ずっとそれでやって来て従来からのメンバーはわかってるからなのかもしれません。 新米のあなたには説明があっても良いとは思いますが、これは仕事でやってることではないのですから、そこまで気が回らなかったということはあるでしょう。 だから、わからないことが有れば遠慮無く問い合わせればいいのです。 サークルを辞めるのは、その時の応対を見てからでも良いと思います。

gooooo1234567
質問者

お礼

内訳教えてもらいました。 なんと飛行機代でした。 お騒がせ致しました。。。^^; やっぱ聞いてよかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.3

こんにちは。 貰ったチケットっていうのは「何」ですか?入場券?ですよね。 質問者さんは任意の質問をされているので、球団名や遠征先を私共に伝える義務はないのですが、「3万円」(入場料込み:まぁ外野席でしょうが)という金額は、★交通費★宿泊費★入場料(私は“呑み代”は別、と予想します)などに使われるのなら、さ程高いとは思いません。#2さんと同様の感があります。 失礼ですが、質問者さんは「部長」のことを個人的に悪印象に思っておられませんか?だとしたら、今後も何かにつけて「勘にさわる」ことになり、それの繰り返しで、あなたの気分は悪いままずっといってしまいますよね。 結論です。 1★辞めないのなら、「部長」に内訳を(メールでも何でも良いから)聞く。 2★それが無理なら、「仲間」に聞いてみる。 3★うさんくさい「部長」がいるのサークルなんてやめてしまう。 補足★#2さんは東京・名古屋を例にされました。北陸遠征というのが結構多いと思うので、東京・小松を調べました。(定価ですが)片道21,100円です。「部長」のことをかばうわけではありませんが、質問者さんはどのくらいの距離だと「高過ぎ」とお感じでしょうか。 ご参考まで。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

軽く「内訳どんなんでしたっけ?」って聞いてみても良いのではないでしょうか。 お得意の「飲み会」の会費も含まれているかもしれませんし。 「聞けない」もしくは「答えに納得できない」であれば、応援サークル自体、辞めたらよいでしょう。 個人的に応援するか、信用できる応援サークル探してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A