• ベストアンサー

朝の目覚めが悪い

こんにちは。 いつもお世話になっております。 今回のご質問は、タイトル通り、「朝の目覚めが悪い」ことです。 睡眠時間は、5~6時間程度です。 友人から睡眠のリズムの関係から「1時間半の倍数」を目安に睡眠を摂るほうがいいと言われ、極力そのように実践してきました。 しかし、睡眠時間如何に問わず、朝起きると大体以下のような症状があります。 ・喉がからからで乾燥して風邪の前兆のような時がある。 ・目が覚めても、頭がボーっとした感じで目覚めた後もすっきりしない。時折、頭痛も発生する。 ・目覚めた後、体が非常に重い。 上記の3つの症状が目覚め後にあります。 平日は仕事をしているので、踏ん張って出勤していますが、酷い時は欠勤したいと思うほどです。 何故か「寝ても寝たらない」といった状況です。 こういう状況は、社会人になってから気付きました。学生の間は特に意識することも無かったのですが、仕事をし始めてから非常に気になるようになりました。 社会人になってからとはいえ、特に仕事や会社の人間関係において障害となるようなことはありません。 あと、付加することとして、現在は実家を離れて一人暮らしをしているのですが、親元で生活していた頃、寝ているときにいびきをかいていると言われたことがあります。 このいびきも関係しているのでしょうか? どなたか、似たような症状から克服された方、専門性を持った方がいらっしゃれば、アドバイスをいただければと思います。 何とか目覚めを良くしたいと思っているのですが、どうすればいいのか方法が分かりません。 宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atom1
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.5

 色々な方法が言われ、分からないのが当たり前。 そこで、本日あなたとは、生活条件が違いますので、参考にという意味で、疲れがとれないというのは、科学的に脳のある部分の血流のよしあしが、影響している事に関係していることが、分かったという内容を説明したものです。参考にしてください。  目の後ろにある脳の「前頭眼窩野(ぜんとうがんかや)」の機能を、科学的に測定した説明です。ここで説明するには長くなりますので、次の指示場所をご覧ください。 URLとか、表示法が分かりませんので、 ●回答者atom1(クリック)の頁で、2006年2月27日付けの疲労が取れない人の質問を参照してください。

marketing
質問者

お礼

今晩は。ご回答ありがとうございますm(__)m ご指示通り、2月27日付けの質問に記載している回答内容を拝見致しました! すごく参考になりました。 でも、科学的に立証されていくさまって拝見していると面白いものですね。 何だかすごく感心させられました! また、様々なアドバイスを頂ければと思います。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (5)

  • chibakenn
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.6

朝起きたら喉がからからで乾燥して風邪の前兆のようなときがある。とありますが、 口をあけて寝ているのだと思います。 冬は乾燥しやすいので、 加湿器を寝室に置いておくと良いと思います。 後、土日も平日と同じくらいの時間に起きないと、 体内リズム?が崩れて、余計だるくなる。 というのを聞いたことがあります。 睡眠障害の原因にもなるそうです。 栄養の偏りもよくないそうですよ。

参考URL:
http://www2.health.ne.jp/library/sleep/index.html
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

もう少し、基本情報(病院の初診で聞かれる程度)があると良いのですが、書かれていることからの推測ですと、 睡眠障害で病院へ行かれることが良いでしょう。 科としては睡眠外来がお勧めですので、検索サイトでお近くの病院でどこにあるかを調べて見ると良いでしょう。 目覚めを良くするには、原因が不明ですと無駄なことを多くしてしまいますから、最初は上記がお勧めです。 病院へ行けない・・・なら・・・・歩いてください。 最初の一週間は散歩程度、その次からは可能限りの早足です。 歩幅も広く、深い呼吸を常にしながら行ってください。 此程度からはじめるのが良いでしょう。数ヶ月行って改善は見られはずですが、他の症状が出てきたら、再度質問してください。

marketing
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 基本情報としてはどのような情報があれば宜しいでしょうか? ここ最近、病院に行っていないので初診で聞かれる内容がどういうものだったか覚えていません^^; その初診で聞かれる基本情報を憶測で追記させていただきますと 身分:社会人 仕事:デスクワーク(朝から晩までPCの前で仕事をしています) 身長:172cm 体重:72kg 煙草:吸わない 酒:焼酎水割りをグラスに2~3杯(週末に嗜む程度です) 薬によるアレルギー:特になし 入院経験:なし とこんな感じで宜しいでしょうか? それから、呼吸に気をつけながら歩いてみます。 また、色々アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • nannano
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.3

風邪のような症状は、恐らく口で息をしていて、 あなたの部屋が乾燥しているのが原因じゃないでしょうか?湿度を監視してください。 体が重いとかボーとしているのは寝不足でしょうから、一人になってから睡眠時間が短くなっていないか考えてみてください。90分の1サイクルの睡眠は、 理想通り眠れた場合ですから、いびきなど途中で実は起きている若しくは眠りが非常に浅くなったりしている場合があるとすれば、あなたの場合当てはまらない可能性が高そうです。 まずは、土日、思う存分寝てみて、2時間後くらいに楽になるようでしたら、暫くは早く寝るように心がけてください。

marketing
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 >湿度を監視してください。 おっしゃるとおり、部屋が乾燥しているのかも知れません。湿度をチェックします。 あと、睡眠不足と思って、土日に思う存分寝たことあります。 大体は、昼過ぎまでで10時間程度。 多いときは、夕方まで寝ていたことがあります。(こちらは12時間以上寝ています^^;) それで気付いたことですが、あまりにも睡眠時間が長いと、頭がボーっとしたり喉がからからだったりという症状以外に、肩が凝ったり腰が重かったりと部位によって色々な症状が出てきます。 普段、起きる時と比較して、返ってしんどいと感じた次第でした。 起きてから2時間程度経つと、ある程度目が覚めてくるのですが、体が全体的に重い感じです。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

睡眠量は、長さ×深さと言われています。いくら長く寝ても、浅い眠りでは十分な睡眠をとったとは言えません。睡眠時無呼吸症候群の可能性もあるので、専門医に診てもらった方がよいと思います。

marketing
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 >睡眠時無呼吸症候群の可能性もあるので という一言・・・ あ~、やっぱりその可能性は否めないか・・・ と思いました^^; 朝起きると、頭がボーっとする時って、何だか脳に酸素が行き渡っていないのではないかと思ったこともあります。 正直、自分でも寝てるときに呼吸が止まっているのではないかと感じたこともあります。 また、何かありましたら宜しくお願い申し上げます。

回答No.1

参考にどうぞ いろんな人がいろんな方法を書いてあります。 最後は 自分に合う方法を探し出せればいいですね

参考URL:
http://q.hatena.ne.jp/1140111124
marketing
質問者

お礼

早々のご返答、有り難うございます。 URL、参考にさせて頂きます。 お忙しい中、本当に有り難うございました。