- 締切済み
大学の休学について。
今年の4月から新2回生になる大学生です。現在、病気が理由で大学の休学を考えているのですが、休学した場合(3ヶ月ほど)、大学卒業の時期に影響あるのかが心配です。私の大学では卒業に124単位必要なのですが、休学しても4回生の後期までに124単位取得することが出来れば他の同級生と一緒に卒業できるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
普通は卒業できません。 つまり、卒業条件として、4年以上在籍することが必要であり、休学期間はそれに含まれないのが普通だからです。 休学届けを出さなかった場合には、4年間で、必要単位を揃えれば卒業できます。 4年で卒業したいというのであれば、休学届けを出してはいけません。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
余計なお節介ですが、1年次に52単位取得されたということでしょうか。 それなら、休学しなくったって病気の完治をまてば良いでしょう。 2年前期の授業は履修できませんから、卒業要件を調べる必要はあります。 それにしても、1年で52単位取得とは。最近はキャップ制が導入され、1年間で履修できる単位の上限が決まっているので驚きです。
お礼
単位ですが、50単位の間違いでした。 最近はキャップ制というものがあるのですね。(知りませんでした) やはり、休学以外でしたら前期の講義をとらないでお休みするということになるんですね。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
就職の件です。 日本では新卒採用は3月卒業が対象です。9月卒業採用や通年採用もなくはありませんが、大企業はムリだと思って下さい。 多少救いになることを書きますと、工学系では大学院落第や公務員落第を狙って9月求人があります。もちろん来年3月卒業が対象ですが、9月卒業も範囲になるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり大企業は難しくなってくるのですね。 今までがんばって良い成績をとてきたのも、半分は水の泡になってしまうように感じています。 少し考えて見ますね。
- aoren1116
- ベストアンサー率40% (89/218)
一般的に、「休学」は在籍期間に含めません。したがって、休学した分卒業が延びることになると思います。そのため、3ヶ月休学ですと、実際は半期遅れて卒業ということになるのではないでしょうか。 ただし大学によって、あるいは休む内容によって、在籍期間に含めるものも用意しているところがあります。例えば、海外の大学へ留学するとき、提携している大学なら「留学」として在籍期間に含めるが、提携していない大学は「休学」とする、というように区別している制度があります。病欠の場合も、そういったものがある大学もあります。 質問者の大学にも、そういった制度があるかないかわかりませんので、不安なら必ず事務局やチューターの指導教員に問い合わせるべきです。
補足
回答ありがとうございます。私の在学する大学もやはり、休学は在籍期間に含まないということになっています。やはり、卒業が半年遅れるとなると就職などにも影響してくるでしょうか?
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
No. 1 の方の回答にあるように、教務課あるいは学務課などの担当部署で確認されるべきです。 一般には、単位認定は学期単位ですから1ヶ月でも休学すればその学期の単位は修得できません。前期の単位を回復できなければ1学期(半年)は卒業が遅れます。前期に必修科目があったら取れませんが、次の年次に必ず取れるか疑問もあります。 最近は少ないのですが、必修科目が通年授業だったら(あるいは後期の科目の履修条件に前期の単位取得であると)1年後でないと単位が取得できませんから4年卒業は微妙になります。
お礼
回答ありが追うございます。やはり半年間の単位が取得できなければその後に大きく影響してくるのですね。私は一年間で52単位取得したのですが、やはり2年からも必須科目などもあると思いますので調べてみます。
- ganncyann27
- ベストアンサー率32% (199/607)
恐らく 単位があれば卒業できると思いますが 大学によって 学則が違うので 一概には言えません。 学生課に問われた方が ここで生半可なこと聞いて安心してても 学校の規則と違った時 どうしようありませんよ。 とにかく 学生課に聞かれることを進めます。
お礼
回答ありがとうございます。やはり休学するとその分卒業が延びるのですね。参考になりました。