- ベストアンサー
今度こそ行きたい!!
以前、大学進学について質問させていただいた者です 。結局、やりたい勉強ができそうなので、現役で地元の私大に進学する事になりました。 私は大学で心理学を学び、その後、臨床心理試験受験資格を得る為に大学院にも行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、他大の大学院へ進学する事は、かなり無理に近いのでしょうか? 進学する大学の大学院でも臨床心理受験資格を得るのには全く問題はないのですが、大学受験でかなり悔しい思いをしたので、大学院で志望大であったところの大学院に絶対行きたい!と考えています。 この質問をする前に、同じように他大の大学院を目指されている方々の質問を読みましたが、「内部からの進学ですら難しいのに、他大からなんて・・。」というご回答が多かったので、無謀だから諦めた方が良いのか?と思ってしまいました。 もちろん、大学ではかなり勉強するつもりですが、やはり相当厳しいでしょうか? 心理関係でなくても、他大の大学院を受験された経験のある方、どんな事でも構いませんので、意見くださいm( )m また、その受験までに大学でやっておく必要がある事(勉強以外)などがありましたら、教えてください。 ちなみに、大学院は青学、立教あたりを狙いたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- hothotsoup
- ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。 志望大学院の教授に面会する必要があるのですね。 絶対に行きたいので、勉強頑張ります! とても参考になりましたm( )m