• ベストアンサー

ファーストフードのバイトと、別れ

こんばんは。先日も相談させていただきました http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2047108 私の彼29歳は、弁護士になる勉強をしていますが うつ病になっている、という相談でした。 もうひとつ、大事な悩みを書いていなかったので ここで追記いたします。 彼は弁護士の勉強をしながらファーストフードの バイトをしています。生活費は貯金があるみたいですが、ちょっとしたおこずかい稼ぎで始めたようです。 しかしファーストフードのバイトをはじめてから 毎日バイトに専念し、勉強時間が減っていました。 彼にはバイトの時間を減らして勉強したほうがいいんじゃないか、集中したほうがいいんじゃないかと幾度もいってきましたが、今もまだやめていません。 そして、最近うつ病になりましたが、バイトだけは 人手が足りないということで無理して行ってる みたいです。 彼は「バイトしてるほうが気が楽だ」その上、 「人手が足りなくてどうしてもやめられない」 と先日言いました。 呆れました。それなら弁護士なんかやめて ファーストフードの店長になればいいと思います。 うつ病になったことは同情しますが、 勉強がつらいからといって、ファーストフードに 逃げている彼が情けなく見えます。 私はがっかりしています・ 潔く、弁護士なんかやめて、他の仕事につくか。 真剣に勉強するかどっちかにしてもらいたいです。 私がこんなことで怒っているのは おかしいでしょうか?30も近い人が大学生だらけの ファーストフードのバイトをしている人って情け ないと思います。どうしてもその仕事がしたいなら 正社員になってきちんと仕事すればいいと 思うのですが。 このままバイトを続けてだらだらしているようなら 私はうつ病だろうがなんだろうが別れたいと 思うのです。情けなく感じます。 皆さんならどうしますか? ご意見聞かせていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161247
noname#161247
回答No.2

司法試験に絶対に受かりたいならば弁護士事務所で薄給でも働きながら勉強するものだと私は思ってますが、違うのでしょうか? あなたの彼氏のように片手間で司法試験に合格できる人っているのでしょうか? 資格の学校に行くなりして、まわりのライバル達を良く観察してみてはと思いますが 本気で合格したいならね。 それ以前に「司法試験」という言葉を使えば「いま定職に就かずプラプラしててもいいという言い訳」と感じますがどうでしょう? 個人的には「うつ病になった弁護士」って信用できません。 自己管理もできない人間が何故他人の人生に関与できる できれば弁護士にならないほうが良いかもしれませんね。

airiairi17
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。片手間で合格できるような 生易しいものではありません。 本気で合格したいのか、ブラブラしていることに 対する言い訳なのか、疑問に感じます。 うつ病になった弁護士って確かにあまり頼みたく ないですね・・ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • adv100
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.1

 うつ病気味の彼女がいます。 すべてにおいて素人なので、素人の意見ですが よかったら聞いてください。  彼女はうつでなにもできない状況で、学校も 休みがちですが、バイトは無遅刻無欠席です。  接客なのですがお客さんからの評判もよく、 店でも実力はです。  『バイトしてるほうが気が楽だ』と彼女も行っています。  他の事(悩んでいる学校、家庭での人間関係)を 忘れられ、自分の仕事のことだけに専念できる 時間。  サボるわけにはいかず、『苦』ではないそうです。 >逃げている彼が情けなく見えます  僕は逃げていないと思います。バイトが勉強や うつっぽくなった原因を忘れられ、集中できる 唯一の時間なのではないでしょうか?? 休憩=逃げではないと思います。戦うための準備です。 いくら楽しいとはいえ、就職したらそれが今の 『勉強』と同じ位置に来るだけで、今のバイトに 対する意欲がそのままついてくるとも思えません。  弁護士を目指すくらい、学業に専念される方なら 本気でファストフードに興味があれば、経済をふくめ、 外食業の勉強をして経営者になっていると思います。  ファストフードはあくまでバイトだから、続けている のですよ。  僕の彼女はうつですが、バイトは継続しているので、 いいことだと思います。  彼氏さんも同じですよね??勉強とは別に打ち込める コトがあるだけ立派だと思います。  ちょっと酔っているため文章がめちゃくちゃだとは 思います。失礼しました。

airiairi17
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。