• ベストアンサー

アコギ バンド ピックアップ

今度ポルノグラフィティの「サボテン」をアコギでやろうと思います。 バンドでやろうと思っているのでアコギの音をアンプにつなげるためピックアップを買おうと思っています。 しかし、私はピックアップについてあまり知りません。 (1)ピックアップのほかにシールドのようなアクセサリーもいるのですか? (2)ピックアップを使わずにマイクで音を拾った方がいいのですか? (3)1万ほどのいいピックアップはありませんか? 以上3点お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acogi
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.3

ピックアップを実際につけたことはないんですが、1万で探すならエピゾでも「インブリッジエピゾ」はやめた方がいいです。 インブリッジはブリッジに直なのでハウリングは起こりにくいですが、生音にくらべ弦がピタッとくっついたブリッジの振動から音を拾うので「カリカリしたエレキっぽい音」になります。 「貼り付け型エピゾ」は、ギターのボディーに貼り付けてボディーの振動を拾うので音は良いが、ベースなどの音でもボディーは振動してしまうので、マイクほどではないにしてもハウリングはとても起きやすいです。 「マグネットタイプ」も弦の振動を拾って音を出すので少しエレキっぽくなります。サンライズ製のマグネットはエレキっぽくならず、ハウリングもほぼないですがとても高いです。あとたいていのマグネットはつけたり取り外しが面倒です。ずっとライブを続けるなら問題ないでしょう。 中に入れるマイク型のも(コンデンサーマイク)ありますが、大音量で音が反射するような場所では使わないほうがいいと思います。 静かな曲をやるならマイクで十分です。 ここで、よい方法としては「『インブリッジピエゾタイプ』と『コンデンサーマイク』をギターのボディーの中に仕込んで、それぞれで拾った音をミックスしてアンプに送る」という方法です。 これは、アコギの音質をできるだけ損なわないように考えられたシステムですので弾き語りや、バンドで使う場合でも「バックでアコギがなんとなく鳴っているな」ぐらいの使い方なら最適な方法です。しかし、アコギの音がベースやドラムの音に埋もれてしまわないぐらいに音量をかせぎたい場合は、コンデンサーマイクの方はほとんど役に立ちません。 以上です。

その他の回答 (2)

回答No.2

下記を参考に、プリ・アンプもあった方がいいです。 http://www.hosco.co.jp/japan/pages/fishman_guitarpu.html http://www.hosco.co.jp/japan/pages/fishman_preamp.html

回答No.1

アコギの音を拾うなら、ボディで膨らんだ音を拾う為に、マイクで拾うかピエゾタイプのピックアップの方が良いでしょう。 …というか、私はそっちが好みです。 サウンドホールに取り付けるマグネチックタイプはアコギの良さが無くなる、というかボディの鳴りを拾わずに弦だけを拾うのでエレキに近い音色になる傾向に思います。 ピエゾタイプならボディかブリッジに貼り付けるだけなので、簡単ですよ。 ピエゾタイプのピックアップは1万以下で買えますね。 私もライン録りしたいときはピエゾタイプを使っていました。 ピックアップとアンプの種類にもよりますが、プリアンプが必要なものもあった記憶があります。 シールドは必須になりますね。

関連するQ&A