- ベストアンサー
素振りと同じに振れない
ゴルフスイングで素振りの時は自分でもスムースに感じたり周りの人からも良いスイングだと言われるのですが、ボールが有るとどうしても素振りのようにスイングすることができません。これは私だけではないと思うのですが「こうすればできる」という解決法がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さんが仰るように 「意識」の問題です(ボールを意識するかしないか:打ちにいくか いかないか) 私の練習はスイングでも インパクトの点を過ぎて約20-30cmで「ビュッ」という音が するかどうかで判断しています その音を出す時に、クラブヘッドの重さが手で感じていられるか (逆に、ヘッドの重さを感じながら「振る」と音がしますね) グリップがゆるいと、ヘッドの重さの感じ方が曖昧になります 私のグリップはアドレスからフォロースルーまで同じ強さで しっかり握っています(インパクトも同じ力です) 意識の分散という事が打ちに行く意識を減らしているともいえますね 色々体験しながらスイングのあり方を会得してくださいね アドバイスまで
その他の回答 (7)
- tama8842
- ベストアンサー率18% (84/463)
>コースで素振りをしなければ素振り通りのスイ ングができるということでしょうか? コースでは自分のスイングイメージで振ります。 同伴者の飛距離を見てから自分が素振りをすると 肩に力が入って、ミスショットの頻度が増えるの で、余分な動作をしない方が安定します。 素振りと本振りが一致していれば、素振りの意味 が有りますが、一致しないのであれば素振りをす る必要が無いとの考えです。
お礼
ありがとうございました。本題とはずれてしまったようですが tama8842 さんのおっしゃることは解りました。ただ私の場合はコースで一度の素振りをすることでリラックスできたり、欠点の微調整をするのに役立つと思っています。
- NoJo
- ベストアンサー率38% (211/548)
素振りに問題があるのではないでしょうか。 素振りのとき、“そこにボールがある”ことを毎回意識して振っていますか? ボールが無いつもりの素振りは確かにスイング自体は効率的でフォームもよくなるのですが、実は結構インパクトゾーンがバラバラになっていることが多いような気がします。 ボールが無いつもりの素振りもいろいろ良い面があると思いますが 最終的にはボールがあるつもりの素振りを行なって、毎回ソールが同じところに着地できるようにすることが大切だと思います。(これが案外難しい) 私自身、素振りはすごく大事な練習だと感じ、練習場でもよくやってます。お互い頑張りましょう。
お礼
ありがとうございました。試してみます。ただ、「ボールが有るのに無いイメージで」が上手くできないようにその逆ができるのかは???ですが。
- nasonex
- ベストアンサー率0% (0/8)
私なりにアドバイスさせて頂きます。 原因:考えすぎ! 直し方: 1 禅-Mind 2 練習 これに限ります。 Good Luck!!
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。「禅」 確かに良いと思いますが近くに禅寺が無いもので私には不可です。また練習は続けます。
- tama8842
- ベストアンサー率18% (84/463)
難しい問題です。誰もが通る道です。私の解決方法は コースでは素振りを止めました。ティーアップしてボ ールの後方に回ったら、方向を確認してアドレスに入 ります。一発勝負。 理由=素振りと同じスイングが出来ないのであれば、 素振りの動作は無駄であるためです。プレーが 早くなりました。 練習場ではアドレスをして、両目を閉じて打ちます。 スイングをイメージして振っていました。こうすると 飛距離の欲が薄まって、スイングの弧を意識して振る だけです。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。コースで素振りをしなければ素振り通りのスイングができるということでしょうか?
- otto0001otto
- ベストアンサー率25% (64/249)
素振りと本番の違いは・・・ 強く打つという欲が無い。 ボールが無いのでボールを追わない。 ゴルフでは、欲と頭は残さなければならない。 あと、ボールを4個並べておいて、ハーフで連続打ち 練習をしてみてください。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。連続打ちはやってみます。
- hide0007
- ベストアンサー率40% (2/5)
そんなに上級者ではありませんが…。 同じことは私にもあります。でもこのごろ、それが少なくなりました。というのは、ゴルフクラブ(ドライバーもアイアンも)を振る場合、「スイング」といいますよね。野球やテニスのように「ヒット」とか「ストライク」とかのような「当てる」というニュアンスでは使いませんよね。つまり、ゴルフの場合は「一連の流れの中にボールがある」という感覚なんだろうと思うんです。swing→振り子のように、ブランコのように、でいいんじゃないでしょうか。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。今までやってきた練習方法の中にあったと思いますがまた試してみます。
- araarara
- ベストアンサー率14% (7/48)
ボールに当てようと思うと、きっと力が入って上手くいかないんではないかな?と思います。 私はゴルフの経験は少ししかないのですが、初めて教えてもらった時(打つぞ~と欲が無い時)の方がまっすぐ飛んでいました。 別の例で子供の頃卓球をやったことがありますが、「素振り通りに振ってラケットに当たるのかな?」と思いましたが、玉が来たらだいたいの感覚で振ってみたら、上手く打ち返せたのでビックリした記憶があります。 ちょっと話はずれてしまいましたが、「ボールを打とう」より「ボールにあたらなくてもいつものスイングしてみよう。空振りしてもいいから・・・」という気持ちで打ってみてはどうですか?
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。私の場合「ボールにあたらなくてもいつものスイングしてみよう。空振りしてもいいから・・・」というようにしてボールを打ってみるのですがやはりボールが有るだけでどうしても「打つ」気が入ってしまうのです。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。意識の問題とは解っているのですがボールが有るとどうしても意識をしてしまうのです。