- ベストアンサー
中国留学≪お金をどのように持っていくべきか≫
私は、中国の湖南省長沙にある大学に半年の短期留学が決まっています。 そこで、どのようにお金を持っていくべきか悩んでいます。 どうするのが一番良いか、できれば具体的にアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も中国に仕事でいたとき、国際キャッシュカードで現地の現金を引き出していました。 ほぼ瞬時に、日本の口座のそのときのレートの円が引かれます。 クレジットカードのキャッシングとことなり、金利もかかりませんし、日本の口座にある分はすぐに引き出せます。 私は新生銀行のキャシュカードがそのままPLUS系(VISA系)のATMで使えるので、これを利用していました。 中国銀行・交通銀行・招商銀行で引き出せるのを確認済みです。 手数料はVISAレートに4%です。(No1の方のリンクでは3%になっていますが、情報が古いようです) あとみずほ他都市銀行も、別途手続きが必要なようですが、貯蓄口座を利用したりして国際キャシュカードをもてます。 こちらはPLUS系(VISAカード系)のほかにCirrus系(Masterカード系)のものも選べます。 私のいた深せんはPLUS系のほうがよくシールをみかけた記憶がありますが、Cirrus系でも問題ないと思います。 都市銀行のは、多くはMasterレートの場合3%+1回あたり210円の引き出し手数料がかかります。 おおまかですが、1回の引き出しが2万円以下なら新生銀行が、2万円を超えるようだと都市銀行のカードのほうが手数料が安く済みます。 なお、都市銀行の場合、提携システムの関係で夜中とか週末のメンテナンスで引き出せないことがありますが、新生銀行は独自のシステムなので24時間現地でいつでもお金を引き出せます。 http://www.shinseibank.com/atm/riyou_kaigai.html http://www.mizuhobank.co.jp/start/international/index.html なお、中国はまだ外国為替(いわゆる外貨の取引)が国内で自由化されていないので、どこの銀行でも両替えができるとは限らないのですが、中国銀行が主に外国送金などを扱うのを得意としています。 国際キャッシュカードを紹介しておいてなんなのですが、現金を持ち込んで両替えするほうがレートがよかったりします。 ただ、安全度の問題もありますので、現金とカードと分散するのがいいでしょう。 なお現金を両替えしたときのレシートみたいなのは、なくさないこと。 もし将来人民元を円にもどしたいときに、それが必要になります。 中国銀行で口座をひらき、そこにもお金をいれておくと、万が一に役に立ちます。 電化製品は電圧もコンセントも違いますので、現地で買いましょう。 ドライヤーは、海外用をもっていくのはいいかもしれません。
その他の回答 (5)
- dayuan
- ベストアンサー率55% (277/500)
#2です。 人民元の切り上げと円安ドル高でこの1年間で人民元もかなり上がりました。1年前語学研修に行った際は10000円=約780元でしたが、半年前及び先日の旅行に行った際は10000円=約660元にしかなりませんでした。 変動幅は小さいですが対ドルの元相場は確実に上がってますので、その都度のレートで下ろすよりも早い段階でまとめて両替したほうがお得かもしれません。
お礼
お得な情報をありがとうございました。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
> 携帯の話がありましたが、日本の携帯でも中国で使えるものもありますよね。 > 半年の滞在なのですが、中国のものを使うのと、日本のものを使うのと、どちらが良いのでしょうか? 現在は海外対応の携帯も日本にありますが、通話料・メール料も安くないです。 実際契約は日本なので、ローミング扱いになるからかもしれません。 中国はGSM携帯とよばれるタイプ携帯で、ヨーロッパ、香港、台湾、シンガポール、オーストラリアと同じタイプです。 日本と違うのは、携帯本体を買い、それとは別にSIMカードと呼ばれる電話番号の入った小さいカードを買って、そのカードを本体の中にさすことで利用できるようになります。 SIMカードは、プリペイドのSIMカードと、ポストペイド(日本と同じ毎月支払うタイプ)がありますが、半年ならプリペイドでいいでしょう。 料金も現地の通話料ですし、彼らはEメールは使わずSMS(ショートメール)と呼ばれるメールのやりとりをしますので、日本で携帯を買っていく必要はありません。 現地で中国人の友人や中国語がわかる日本人につきそってもらい、携帯を買いましょう。 なお、携帯の画面が読めない場合がありますので、最初はNokiaやSONY ERICSSON の英語表記も切り替えできるもののほうが、扱いやすいかもしれません。 なお、中国製の安い携帯でもいいですが、電池が1日くらいしか持たず、電池の替えをもちあるいている人が多いです。 SONY ERICSSON は3~5日くらい持つものが多いと思います。 Phillipsのは1ヶ月近くもつものもあるらしいです。 SIMカード(実際に本体に入れるのは、枠で切り離したチップの部分2cm×1.2cmくらい) http://www.globit.jp/service/service03.html 下のサイトの「↓simカードと取り外されたsimカードです。」をクリックすると、拡大されます。 http://minato-tukimi.seesaa.net/article/4396663.html GSM携帯があれば、近い将来台湾とか香港に旅行した際も、SIMカードを空港などで買うだけで、すぐに携帯が利用できます。 (日本は本体と番号をいっしょにして売るので、SIMカードロックとよばれる、抜けないようにしているものがあります)
お礼
親切な回答、本当にありがとうございました。 かなりの不安が解消されました。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
アドバイスというほどのものではないですが、気おつけるべきこととしては、日本はパーフェクトな国ですが、中国は不完全かつ何でもあり(何にもないも含む)の国ではないでしょうか。 ・ATMにいってお札が補充されておらず、切れていることはざら(銀行による) ・携帯が高い(販売店へのキックバックがないので安いものでまともなのは1000元以上。日本人がよく買うソニーエリクソンやノキアは1500元以上がざら) ・水道水は日本の基準に合致していない ・水・油・食材があわず、最初の1~2ヶ月でお腹の調子がおかしくなる人は多いらしい ・銀行でも公安でも、窓口の担当者が一度いったら間違っていても断固としてゆずらないので、日を改めて別の日にいくか、中国人の友人に助けてもらう(日本みたいに上意下達が徹底していない) ・地方だと、トイレに紙を流さない地域も多い(つまるので) ・夜寝るときや長時間使わないときは、大事な電化製品はコンセントを抜くかタップのスイッチをオフにしておく (電圧のムラがまだあり電化製品がやられた記憶が中国人にはあるようです。実際中国の延長タップは、1つの口ごとにON/OFFスイッチがついている) ・夏場はありが部屋まであがってくる。生ごみ袋など床におかないこと。蚊も夏は多い。 ・中国の洗剤で洋服を洗うと、強度にごわごわになります。しかし日系スーパーで日本の洗剤を買えばこれはすぐに解決します。 と先進国とは違う面にでくわすことが多いと思います。 そうそう、いく前に100円ショップにいって、タッパーとか日用品とか文具とか買っておいて、あとから実家から送ってもらうといいと思います。 日本の100円ショップのプラスチック製品やいろんな道具や、いかに品質がよいか、中国では実感すると思います。 中国にもみためきれいな日用品は多いのですが、中国製はなぜか使うとすぐに壊れます。 いろいろ書きましたが、わたしは中国人と中国文化を愛してやみません。 わたしは深せんに在住し、仕事で天津とか広東省にいました。 なにか聞きたいことがあった、補足してください。
お礼
本当に多くの情報をありがとうございます。 不安が一つ一つ、期待に変わっていきます。 お言葉に甘えて、質問させていただきます。 携帯の話がありましたが、日本の携帯でも中国で使えるものもありますよね。 半年の滞在なのですが、中国のものを使うのと、日本のものを使うのと、どちらが良いのでしょうか?
補足
本当に多くの情報をありがとうございます。 不安が一つ一つ、期待に変わっていきます。 お言葉に甘えて、質問させていただきます。 携帯の話がありましたが、日本の携帯でも中国で使えるものもありますよね。 半年の滞在なのですが、中国のものを使うのと、日本のものを使うのと、どちらが良いのでしょうか?
- dayuan
- ベストアンサー率55% (277/500)
とりあえず現金で持って行って、現地の銀行(中国銀行など)で口座を作って入れればどこでも銀行の支店・ATMで下ろせます。銀行口座は身分証(パスポート)があれば簡単に作れます。キャッシュカードもその場で発行されます。 ただ中国特有の不一致営業で地域によっては現地での住所(ホテル不可)が必要になる事もあります。ただ留学生の場合は留学生寮の住所があるのでこの点はクリアできます。 あとは必要な分を日本から送金してもらえばいいでしょう。 なお両替ですが、中国では銀行・空港・ホテルはレートはほぼ一律です。レートの悪い日本で両替する必要性はありません。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。
- machirda
- ベストアンサー率57% (634/1101)
今、妹が中国に留学しています(福建省)。私自身もロシアへの留学経験があります。 私たちの場合、日本の銀行の国際キャッシュカードを利用しました。少し手数料はかかりますが、現地のATMで、必要な分だけ現地の通貨を引き出すことができるので、便利です。 国際キャッシュカードにはCirrusとPlusという2つの種類があって、どちらも持っていけば海外の大抵のATMで使えます。ちなみに私はシティバンク(Plus)とみずほ銀行(Cirrus)を持っていきました。それに加えて、最初に必要なお金は現金で持っていきました(3万円程度)。ちなみに人民元は成田で両替できます。 下のURLに国際キャッシュカードの比較のページを紹介しておきます。参考になれば幸いです。
補足
参考URLまで付けていただいて、ありがとうございました。国際キャッシュカードなんて知りませんでした。 とても参考になりました。 妹さんが留学しているということで、別の質問があります。日本の電化製品は、やはり使えないんですよね??
お礼
日本の銀行の細かな特徴や、中国の銀行のことや、電化製品のことまで、多くの情報をありがとうございました。 大変参考になります。 私は、4月末に中国に行きます。初めての海外生活なので、不安で一杯です。 実際に中国に行かれていたという事で、他に何でも良いのですが、アドバイスをいただければ幸いです。