- ベストアンサー
実家の親から・・・
先日春のお彼岸入りの日に、実家へ行って来ました。 母ちゃんと話をしていたんですが突然「お前親や○○○さん(義妹の事)、子供達はおかしい」と言うのです。「何故?」と聞き返すと「私はな、目が見えん様になったけれど去年お前を嫁にもらってから、お歳暮や子供達にお年玉をあげてきた。知っているだろ? でもな、一度も‘ありがとう‘って言葉を聞いたことがないんだ。子供達も15や17歳になっても自分からは ‘お年玉、ありがとう‘と聞いたことがない!」「親の○○○さんからも一度もない。おかしいと思わないか?勉強が好きでも、運動が好きでもこれが出来なかったらいけない」と言われてしまいました。 母ちゃんはこれ以外に、親からもらった畑の野菜や 釣った魚の返事を毎回電話でしています。 それでも甥やお義父さんが出ると気を使って話しています。 お義母さんも私の親もお互いに行き来する事はないです。このままでは親戚としての付き合いすら出来なく なってしまいそうです。 いいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
少々わかりにくいのですが、 「去年お前を嫁にもらってから」じゃなくて、 「去年お前を嫁にやってから」なんですよね? 他にも質問されているので、そちらにも回答しましたが・・・・・ つまりあなたはいろいろと心配もあり、立場的にもこんな板ばさみ状態でお辛いわけですね。 今回の場合ですが、 ものをもらってお礼も言わないのは、よろしくありませんので、あなたから、甥に言えばいいと思います。義妹や義理の親に言っても無駄です。 「お年玉もらって、ちゃんとお礼を言った?」って。 言ってなくても、「言った」と答えるかもしれませんが 「くれた人に感謝しないとダメよ。きちんとお礼を言われたら、あげた方もうれしいものよ」と さらにフォローしておきましょう。 また、お母さまに対しては 「お礼をしっか言うような習慣のない人たちなのかも。でも、心では感謝していると思うよ。子供たちには、ちゃんとお礼を言わなきゃだめよって言っておいたから」 と、気持をやわらげてあげましょう。 結婚すると、いろいろとイヤな問題にも巻き込まれます。でも、あなたとご主人が幸せに暮らすことが一番大切です。 外野のざわめき(たとえが悪いですが)に惑わされず、 自分の大切なものを見据えて、毎日を過ごしてくださいね。 何かあったら、こちらに質問すれば、 少しは気持も軽くなるでしょうし、 悩みを抱え込みすぎないように、明るい気持ちで過ごせますように。
その他の回答 (5)
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
補足を読んでようやく事情が理解出来ました 質問者さんの旦那さんはどうですか? 何かしたら「ありがとう」とすんなり口から出る方ですか? もし旦那さんも同じようなタイプの方でしたら、住んでいる所の習慣ではなくて、だんなさんの実家の「非常識」という常識なんでしょう また「ありがとう」以外の基本的な挨拶に関してはどうでしょう 挨拶がその家の習慣でなければ、甥・姪さんに注意しても、そう簡単には直らないかと思います
お礼
こんばんは。質問がちぐはぐで申し訳ありません。 私の主人は、すんなりと言うわけではありませんが 言ってくれる方ではないでしょうか。 やっぱりこの家の習慣なのか?非常識なのでしょうか?基本的な挨拶にしたら、甥や姪以外は言ってくれます。ちょっと15や17にもなると簡単には無理かも知れませんね。 ありがとうございました。
- yo-zo-ra
- ベストアンサー率23% (99/419)
こんにちは。 すみません。回答ではないのですが・・。 質問者さんと実のお母さんとの会話と言う事はわかりましたが、 ちょっと状況が読めませんね・・ 義理母(質問者さんの奥さんの母?) 義理妹(質問者さんの奥さんの妹?) 子供たち(その義理妹の子供?) 義理父や甥(どこの誰?) もう少しわかりやすく書いた方がいいと思います。
補足
こんにちは。状況が読みにくいように書き込んで 申し訳ありません。 義理の母→主人の母親 義理の妹→主人の妹 子供達 →義理の妹の子供 義理の父→主人の父親 甥 →主人の妹の子供です。 宜しければ再度、お願いします。
- sunamoja
- ベストアンサー率23% (43/182)
早速ですが、私はお母様の言うとおりだと思います。何かをしてもらって、御礼を述べる、これは当然ではありませんか? 例えば、あなたが遠い知り合いに何か贈り物をしたとしましょう。今は宅急便のように、よほどでない限り、無事荷物は届くのですが、でも、送ったほうにしてみたら、それでも気がかりになるものではないのでしょうか。あなた、誰かにそういうことをなさったことはないのですか?普通は気になりますよ。 お礼=ありがとう この単純な五文字だけ言うのに、時間もかからないと思います。 お母様は、特別高価なものをおねだりしているわけではないでしょう。言葉ですよ!言葉だけですよ! 「ありがとう」「届いたよ」などなど、その言葉を言えるか言えないかは、あなたの人間性の問題かもしれません。今一度、自分を見つめなおしてみたらよいと思いますよ。辛口でごめんなさいね。
補足
こんにちは。文がちぐはぐで分かりにくいと思いますが、私の事ではなく義理の親や義妹とその子供達の事なんです。
ちょっと混乱してませんか? 話をしている相手が「実家の母ちゃん」なのに、 なんで >お前を嫁にもらってから になるんでしょう(汗)。実家に嫁ぐワケ、ないですよね? もう少し、話を整理してください。
補足
こんにちは。先程の質問に返事を下さった方ですね。 話を整理すると、実家の母親が義理の親や姪・甥に お年玉やお歳暮などをあげても一度も「ありがとう」と聞いたことがない。子供達が言わなくてもその代わりに母親である義妹さんが一言も言わない! それはおかしくないのか?お前の住んでいる所は それが当たり前なのか?と言う内容です。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
話がよく分からないのですが、 確かに何かしてもらったら、感謝の言葉を 伝える事は正しいと思います。 更に、結婚された方ならばそれなりのお歳だと 思うのですが、他人に対して、自分の母親を 母ちゃんというのは、どうかと思います。 義理の妹さんのお子さんにまでお年玉をあげる 必要はないと思います。 親戚つき合いは、別に親しくしなくてもいいと 思います、年賀状とお中元、お歳暮くらいで 十分ではないでしょうか。
お礼
こんにちは。親戚としての付き合いは、親しくなくてもいいのですね。 アドバイスと注意をして頂きまして、ありがとうございました。 注意をして書き込みます。
お礼
こんにちは。先程の質問にも返事を下さった方ですね。いろんな心配や長男の嫁としての立場もあって 本当に板ばさみの状態で、辛いです。 回答者様が書かれてあるように直接的に甥っ子に言えば良いのですが、あんまり言い過ぎると義妹も親も いい気持ちにはなれないかも・・・と思うと言えないです。 外野のざわめきや自分に何が一番大切かを見据えて、 悩みを抱え込み過ぎないように主人と幸せに暮らします。ありがとうございました。