締切済み PCが省電力状態中 2006/03/18 09:42 PCが省電力状態中から立ち上がらず黒い画面のままフリーズもまります。 解決策お願いします。 FMV デスクトップ メモリ 128MB OSはMeです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 kenta0815 ベストアンサー率66% (40/60) 2006/03/18 17:55 回答No.1 一度プラグからコンセントを抜いて30分~1時間したら電源を入れてみてください。自分も以前WIN98のFMVで同じ症状になったことがありました。 自分は上記の方法で直りました。 ただ、もしかしたらデータが消えてしまうかもしれないので 参考ということで。 (自分の時は消えませんでしたが…) 質問者 お礼 2006/03/19 12:45 わかり易い御説明ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルスパイウェア 関連するQ&A PCが省電力状態中やフリーズで気が付かずに放置していた場合 PCが省電力状態中やフリーズで気が付かずに放置していた場合に不正アクセスされるケースはありますか? ファイヤーウォールは付いています。この状態の(省電力状態中やフリーズ)場合にPCのセキュリティーは どのようになっていますか? OSはMEです。 以上教えてください。お願いいたします。 PCがフリーズします 初めまして、MacPC(バージョンははOS Xです)を使っていますが、Excelでの仕事をやっております。(2004版)最近、Excelファイルを大量にクライアントからもらってるのですが、仕事中にフリーズすることが多くなり、Excelを開いてない状態や立ち上げした直後にもフリーズしてしまいます。頂いたExcelにはPowerpointの中身(かなり大容量)が貼付けてあって、それを翻訳しているのですが)、これを開けてからフリーズが多くなった気がします。 Excelのインストールに合わせてPCのメモリを256Mbに増量したのですが、 問題が分かりません。解決策を教えて下さい。 私のPCにGA-5200X/PCIを装着して できれば経験者の方にお尋ねします。 私のPCにGA-5200X/PCIを装着して起動後左画面に5センチ位の黒い幅画面が上から下まで出てタスクマネージャーは左下はすべて出て右下は音声のアイコンだけでフリーズします。解像度・色数を変更しようとデスクトップ(壁紙部分)を右クリック→[プロパティ]→[設定]タブをクリックします。フリーズします。 なぜでしょうか?解決できますか? よろしくお願いいたします。 FMV C7/1007T http://www.fmworld.net/product/hard/dp0105/c_series.html#shiyou1 OSはMeです。メモリ512mbです。 GA-5200X/PCI URL http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2004/ga-5200xpci/index.htm 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム PCのフリーズ 原因って何だと思いますか? 自作PC(デスクトップ)を使っています。 インターネットやってる途中にフリーズしてしまいました。 キーボードもマウスも何も反応しません。 やむなく電源ボタン長押しで強制電源断しました。 再度、電源を投入してみました。 電源が入りFANも動いたんですが、それだけでOSも起動しません。 普段はマザーボードのメーカーの画面が出てOS起動画面が出ていたと思うんですが メーカーの画面も出ません。 10回中3回くらいは正常に起動しますが、10分程度でフリーズしてしまいます。 原因って何だと思いますか? PC:自作(作ってもらいました) OS:WondowsXP Professional MB:ASUS P4G800-V メモリ:1024MB(512MB X 2枚) CPU:Pentium4 2.8GHz 違うPC(ノート)で質問させていただきました。 メモリの増設をしたが、PCが起動しない SHARPメビウスPC-AL70G 1,60GHz、224MBを使っているのですが、メモリの増設をするため、512MB DDR333 を取り付けたました。しかし起動してみると、電源は付くものの、黒い画面しか出てこず、OSが起動しません…。 ちなみに、取り付けた512MBのRAMをはずすと通常どうり起動します。 メモリのサイズ並びにモデルには問題がないと思うのですが、やはり私のPCとは相性が合わないのでしょうか?もし解決策があれば教えてください! PCのメモリ増設後、画面が付かなくなりました デスクトップPCのメモリを自分で増設した後、起動しても画面が付かなくなりました。 PC本体、モニターに通電はしており、内部のファンも動いています。ですが、モニターは黒いままです。 どなたか良い解決策を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 メモリ増設後、起動中PCがフリーズします。 初めまして、メモリを増設後PC起動中にフリーズしてしまいます。 パソコン本体 富士通 FMV-BIBLO NB14A OS Windows XP メモリ256MB 増設メモリ IOデータ SDD333 256MB 以上宜しくお願いします。 pcの起動電力 デスクトップPCの起動電力を教えてください。おおよそでかまいません。 現在の環境は、 機種:NEC VALUESTER (一体型) メモリ:4G CPU:Intel Celeron 2955U@1.40GHz 消費電力は33Wと書いてありました。 ノートPC 起動中のフリーズ ノートPC 起動中のフリーズ DELLのInspiron1525というノートパソコンでOSはVistaを使っているのですが、 最近よくユーザー選択しパスワード入力後の「ようこそ」の画面やデスクトップが開いてからの立ち上がり中の状態でフリーズします 起動することもありますがパソコン使用中にフリーズすることも何度かあります その場合タスクマネージャは起動できずHDDランプはついていないことがほとんどです 問題があるとしたら何が想定されますでしょうか? パソコンについてはある程度はわかりますが詳しいわけではないです 具体的な解決策もわかるのでしたら教えていただけると助かります… よろしくお願いします パソコンの仕様 OS : Vista home premium sp1 32bit CPU : C2D T8100 メモリ : 1GBx2 HDD : 320GB 5400回転 容量は半分くらい空いています カーソルさえスムーズに動かない状態なのですが・・・ 現在、IBMのデスクトップ(CPUはK6)を使っており、メモリは256MB 積んでおります。OSはMEです。 このPCが、日増しに処理速度が低下しておりカーソルさえスムーズに動かすことができなくなってきています。 起動直後は、比較的まとも(それでも他の古いPCよりあかあさまに処理速度が遅い)のですが、起動してから数時間後には スムーズに動かず困っております。何かいい対処方法はないものでしょうか? 省電力から復帰しない 富士通のデスクトップPCのCRTを換えたところ(CRT自体は両方とも富士通製品ですが換える前のCRTはPC付属のもので、換えた後の物は年代的には前より古いです)省電力モードから復帰できなくなりました。間違いなくPC本体は復帰しているし、CRTのランプも通常の色の点灯になるのですが、画面が真っ暗なんです。 解決策のわかる方はアドバイス宜しく御願い致します。 FMV-6120NU2のメモリ増設について FMV-6120NU2(FMV2NU9CO)の増設メモリを探しています。 現在は標準の128MBです。 これを512MBにしたいのですが いろいろ検索したところ PC133というのが合うようなのですが。。 このPC133というのであれば どのメーカーのものでも良いのでしょうか。 (バッファローなど) それと、増設しようと思った理由は フリーズが多くなったからでした。 特にフラッシュ系の多いページなどだと 間違いなく固まってしまいます。 新しいPCを買うのが一番の改善策なんでしょうが 金銭的に厳しいので。。 メモリ増設の他に何か改善策などありましたら アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 電力不足でしょうか? マザボ A8N-SLI premium CPU Athlon64X2 4600+ グラボ ELSA GLADIAC 979GT メモリ DDR400 PC3200 512MB2枚 上記の構成でゲーム(リネ2)を起動すると 約5分くらい経つと画面がおかしくなり フリーズしてしまいます。 電源なのですが PLUG-IN POWER14 530W +3.3V 35A +5V 48A +12V 30A -12V 0.8A -5V 0.5A +5VSB 2.5A です。 もっと容量の大きな電源を使えば良いのでしょうか? 解決策を教えて下さい。 何かの瞬間にフリーズ FMV-610NU2(ノートPC・メモリ512MB・HDD30GB) OS Win2000Prp SP4の構成で使用しています。 問題なく使用しているのですが・・・困った事に何の前触れもなく突然フリーズします。Webを観覧中にマウスをクリックした瞬間にフリーズとかデスクトップ画面でマウスをクリックした瞬間とかでフリーズします。調子いいときは大丈夫なのですが、原因が分からずにいます。フリーズした時は画面操作を一切受け付けず、ファンが回りっぱなしになり、再起動もできず電源の長押しでOFFするしかありません。(多いときは一日に2回位フリーズ) 再現性がないので 原因がつかめず困った状態です。 何か手掛かりでも良いですのでアドバイスお願いいたします。 メモリ増設後PC起動中にブラック画面でフリーズ 2004年春モデルのFMV-DESKPOWER (L50G) (WindowsXP)です。 経過を分かりやすくするため、少ししつこい書き方になりますがご容赦下さい。 購入直後、標準搭載のメモリ256MBを512MBに自分で増設しました。 その後、PCは問題なく起動していました。 今月28日、512MBから1GB (BUFFALO製 DD400 512MBX2)に増設しました。 ところが増設直後PCの電源を入れたところ、起動進行途中でブラック画面のまま、進行がストップしてしまいました。 そこで意味もなくCtrl+Alt+Deleteを試みましたが何も反応はありませんでした。 仕方が無く電源SWを押しっぱなしでPCの電源を強制OFFし、電源を再投入したところ、なんと即デスクトップ画面が表示され、PCとして使用可能となりました。 そして昨日29日は問題なく起動していました。 ところが今朝30日再び起動途中でブラック画面のままフリーズしてしまいました。 今度は最初からPCの電源SWを押しっぱなしで強制オフ後、電源を再投入したところ28日と同様、即デスクトップ画面が表示され、PCとして使用可能となりました。 どうして即デスクトップ画面が表示されるのかわかりませんが、それはさておきこの 「起動途中にブラック画面でフリーズする」 現象を回避させる方法を教えて下さい。 *電源について* メモリ増設前に、PCの電源を切り、その電源コードを抜き、ルーターの電源プラグを抜き、モデムの電源を抜きました。 メモリ増設後はこの逆の手順で電源を入れていきました。 PCが立ち上がりずらくて困っています。 PCには詳しくないので現象などそのまま記載します。改善方法を教えてください。宜しくお願いします。ノートPCスペック等は以下の通りです。 WindowsXP-Professional Ver2002(ServicePack2) PentiemM 1600MHz MM512MB Cドライブ:16MB中13GB使用空き3GB、Dドライブ:18MB中14MB中空き4GB ⇒何度も再起動を行って初めて立ち上がります。電源ON後、Windowsのデスクトップ画面までは立ち上がるのですが、そこでフリーズの現象でタスクバーまでマウスを降ろすと時計がからまわりしフリーズしています。 Ctrl+Alt+Delで終了させると、「explorer.exe」が動かなくフリーズした後にでる「プログラムの終了」画面が出ている状態になります。再度、再起動を行うと次には、「ccApp」というものが作動していなく「プログラムの終了」画面になり再度再起動をします。再度、「explorer.exe」が動かなくり再起動するというふうにこの作業を繰り返しています。ただ最初に立ち上がるケースもあり、再起動を操作を1回で立ち上がるケースや何度も行わないと立ち上がってこないケースなど一定ではありません。 要するに感覚的にはexplorer.exeをメモリー不足からフリーズし越えられないのような状態です。以前「仮想メモリーが不足しています」といったメッセージが画面に現れたことがあり、マイコンピュータ右クリック→パフォーマンスオプション→仮想メモリの設定を(意味わからず)変えてみたりしました。 ちなみに仮想メモリCドライブ 空き4363MB カスタムサイズ初期サイズ765MB 最大サイズ765MBすべてのドライブ総ページングファイルサイズ 最小限2MB 推奨765MB 現在の割り当て1530MBとなっています。 自作PCのビジー&フリーズ 自作初心者なのですが、最近PCがビジー状態のまま動かなくなってしまいます;;解決策があればご教授願いたいです。私のPCの詳細は下記の通りです。 OS:WindowsXP Pro(SP2) CPU:Athlon64 3000+ ソケット939 M/B:GIGABYTE GA-K8NF-9 グラボ:Albatron GeFORCE6600GT(型番PC6600GT) HDD:Seagate 200GB バルクメモリ:SAMSON 256MB×2(デュアルチャンネル) 電源:ENERMAX 485W こういった組み合わせでお店の人に頼んで無難な組合わせにチョイスしてもらいました。そして、組み立てて1ヶ月ほどは何の問題もなく動いてて、衝撃や壊れるような扱いはしてないのにこのような状態になってしまいました。 直そうと思い、M/B、メモリ、HDDはそれぞれ同じものを買いなおしたのですが、改善されず、さらにメモリを1枚ざしやBIOSのアップデート、ドライバのアップデート、OSの再インストール(一度だけOSのインストール最中にもビジー&フリーズになったことがあります)、ウィルスのチェック、常駐ソフトやアプリケーションの削除など色々試しては見たのですが、一向によくなりません;; ビジー&フリーズをほっとくと青い画面になり、そのままビジーが続いた後、強制終了となります。それと、ALT+ Ctrl+Deleteを押してもうんともすんともいいません(連打しても変わらず・・)。 ちなみに、どういう時に症状が出るかというと、重めのゲーム(FF11)やちょっと動画のバナーや画像がある一般のサイトなので起きます。起動後、1時間以内が特に症状が起きます。 現在はウィルスソフトをアンインストールした状態です。(インストールしてるしてないに関わらずビジー状態になります) 長々とカキコミしましたが、誰か良い改善策があれば是非とも教えていただけないでしょうか? PCの処理が遅くて困っています PCでニコニコやTwitterを観ていると、ブラウザのfirefoxがフリーズすることが最近おおいです また、ファイルを開いたり保存したりする際も一時的にフリーズすることがあります 解決方法はありますか? スペック OS:Windows7 CPU:i7-3770(3.40GHz) 実装メモリ(RAM):16.0GB(3.16GB使用可能) デスクトップ型のマウスコンピュータ製です ウイルスバスターで検索しましたが何も見つからずの状態です デスクトップPCの電源をいれても画面に何も表示されません 当方、WindowsXP SP2、Pentium4 530、マザーボードELITE SAMURAI 915G-A、メモリDDR SDRAM 512MB×2の構成のデスクトップPCを使用しております。 先日、OSがフリーズしたので、再起動を行ったら、電源を入力した際にFANやHDDが起動している(音がする)のですが、POST画面が出ず、表示が暗いままです。CMOSクリアを実行してみましたが状態は変化しません でした。 マザーボードを確認したところ、メモリ設置場所のうえにあるLEDが赤く光っていました。 また、マザーボード・CPU・CPUファン・メモリのみで起動をしてみても同じ状態のままでした。 このような場合、どの部分の不具合となるのでしょうか? ご教授願います。 PCが急にフリーズや再起動 PCを普通していて、(音楽聞いてるときや、ゲームをしているときなど)何のまえぶれもなく、急に画面が真っ暗になり、フリーズしてしまいます。たまに、急に再起動もかかったりします。 一日に、フリーズが六回ぐらい、再起動も三度くらい。 どうすれば、この問題を解決できるのでしょうか? もちろん、ウイルスなどのことも考えて、 ウイルスチェックや、スパイウェアの削除等しましたが それでも、症状がかわりません。 本体は、標準状態じゃなく、メモリーだけを増設しています。 どうすれば、この問題を解決できますか? ご回答おねがいします。 OS:WindowsXP HomeEdition SP2 CPU:AMD Athlon(tm)XP2500+ 1.83Ghz メモリ:992MB RAM 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかり易い御説明ありがとうございました。