- ベストアンサー
病院で処方された薬の保存について。
今私は自宅療養している祖父の薬を管理(飲むように声をかけたり、渡したり)しているのですが その薬(錠剤)が祖父はどうも上手く取り出せないらしく、私がいつも飲む直前に取り出して祖父に渡しています。 しかしどうしても祖父が薬を飲む時にそばにいることができない場合があるので、 その薬を前もって取り出しておきたいのですがその場合クリアパックのようなものでの保存はいけないのでしょうか? もしいけないのなら他に保存方法はありますか? 保存といっても2~4時間程度なのですが、やはりちゃんとした保存をしなくては薬の効果は薄れてしまうものなのでしょうか・・・? 病院で処方された錠剤の薬です。 家族は昼間仕事に出ているので祖父に薬を渡すことが出来るのは私だけです。 どなたかご存知でしたらご回答お願い致しますm(__)m 説明下手で申し訳ないです;
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#74881
回答No.1
その他の回答 (1)
- honeytiger
- ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2
お礼
そうなのですか!薬局がそんなことをしてくれるとは・・・大変便利ですね。 早速薬局に持って行ってみようと思います(^^) 丁寧な回答ありがとうございました。