ベストアンサー 文字の設定について 2006/03/16 23:09 PCを起動した時に、私はカナ変換しているのですが、いちいちカナ変換にしてからじゃないと、文字が打てません。起動したと同じに、カナ変換になるように設定できるのでしょうか?よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー keirika ベストアンサー率42% (279/658) 2006/03/17 06:46 回答No.1 言語バー(文字入力ができる状態の時に表示される『あ』とか『般』と書かれているバー)のツール(麻雀の牌のようなボタン)をクリックし、プロパティをクリックするとプロパティ画面が表示されます。その中の全般という文字をクリックすると、起動時の入力状態を設定できます。設定後OKを押します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2006/03/17 07:12 回答No.2 IME2002の例ですが、参考に 初期入力モードを変更して下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004054 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A MS IME2002の設定で教えて下さい。 MS IME2002の設定で教えて下さい。 以前違う文字入力ソフト(OAK?)を使っており、今回PCを変えたため、MS IMEを使うことにしたのですが、以下の使い方が出来ません。 出来るのであれば設定の仕方等、教えて頂けませんでしょうか? (1)かな入力時に「Q」キーで「。」を出す方法 (2)かな入力時に「X」キーで「-」を出す方法 (3)かな入力時に、いちいちEnterキーを押して確定させるのではなく、かな入力→変換キー(数回)→次の文字を入力すれば自動的に確定 (4)かな入力時に、文字入力→無変換キーでカナ変換を行うのではなく、無変換キー1回でひらがな無変換、2回目でカナ変換 このような設定は出来ませんでしょうか? 教えて下さい。お願いします。 文字がおかしくなります 最近文字を打とうとすると、思ったとおり入力されません。 まず、最初に文章を打とうとすると、かな打ちになっています。 コレは一応直せるのですが、最初からローマ字打ちになる方法を教えて頂きたいです。 それと、たまに(ネットゲームをやっているときは確立UP)英語しか打てなくなります。 これは治し方が解りません。 いちいち再起動しています。 変換しても英語しか出てきません。 文字の大きさは変わるのですが… もしよろしければ教えてください。 顔文字の設定について WindowsXPを使っております。 顔文字について質問なのですが、、、 実はこの前バックアップもとらずにリカバリをしまして、 もちろん顔文字もすべて消えたのですけど、 また同じサイトからDLしました。 そこまではよいのですが・・・ 前に使っていたときは、顔文字の文字とかがすべて半角で表示されていました。 しかし、現在はすべて全角なのです。。 (例)現在・・・( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ 以前・・・( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ ←(半角カナ) このように、たしか顔も半角だったような・・? また半角に戻したいのですが、前に何か設定したのかどうかも忘れてまして、やり方ももちろん覚えてなくて・・・ 誰か、半角に変換できる設定のやり方を知っている人がいたら教えてください;; 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 文字入力の設定 文字の入力方法?(右下のアイコン)で私のパソコンはATOK17 という入力方法になっています。これは使いにくいのでmicrosoft IME STANDARD2003というやつにいつも設定して文字入力をしています。しかし新しいウィンドウを開いたときや再起動するとATOK17 に設定されてしまいます。いちいち設定しなおすのも面倒なので恒久的にicrosoft IME STANDARD2003にせっていされるようにするにはどうしたらいいでしょうか。 かな文字入力に固定するには 現在、MicrosoftのIMEで、カナ文字入力だけを使用しています。使うつど、画面の右下の「CAPS」「KANA」の小さなボタンを押して、さらに「ひらがな」を選択しています。これをいちいち操作しなくても、パソコンを起動したときには、この状態で立ち上がってくれるように、設定できないでしょうか。よろしくお願いいたします。 確定すると文字化けを起こす。 こんにちは、突然のことでとても驚いているのですが、私はフロントページエクスプレス、ホームページビルダーなどでHTML形式の文章を打っています。 その他にフリーウェアのエディターを併用していたのですが、このフリーウェアで困っています。 今までちゃんと打てば、自分の希望通りに文字を打てていたのですが。 変換まではきちんとできるのに確定をすると文字化けを起こすようになりました。 最初の2,3文字まではきちんと表示されるのですが、それ以降が半角でのカナ変換での表示になり・や半角カナばかりの文字になってしまいます。 文字入力の位置も今まで表示されていた場所と違います。 そのエディターのフォント設定を確認しましたが、以前と同じ設定のままです。 ホームページビルダーなどにはそのような不具合がありません。 初めて開いてみたメモ帳にもそのような兆候はありませんでした。 何か変な設定を自分でやっているのかもしれないのですが、その不具合をどのように対処すればいいのか解りません。 不具合を自分で直そうとttfcacheを探したのですが、PC上から消えていたのです。 もうPCを再インストールするしか方法はないのでしょうか? よろしかったら皆さまのお力を貸して頂けないでしょうか? 使っているOSはウィンドウズ98です。 ATOKです-2 ATOKで起動したときに、入力の文字種が半角の英数文字での設定になります。起動時に、カナで表示されるように設定する方法はありますか? あと、一度確定した文字を、別の字に変換する方法を教えて下さい。 ACCESS:バーコードを読み込むと英文字がカナ変換される? ACCESS:バーコードを読み込むと英文字がカナ変換されてしまうのです。 再起動すると、元に戻り英数文字で再び読み込めます。 どうしたらいいんでしょう?どなたか教えてください。 起動時の大文字設定 WIN-NT4.0を使用しています。PCを起動した時「英数小文字」モードではなく「英数大文字」モードで立ち上がるように設定を変更する方法を教えて下さい。 検索ボックスでの漢字変換ができません。 楽天にかかわらずどのサイトでも、検索ボックスに入力した文字の漢字変換ができません(かなか、カナにしかなりません)。昨日から突然で、再起動してみたけど変化なしでした。特に設定をいじったりはしていないのですが・・・。PCのことが全く分からないので、どなたか助けて下さい。ちなみにWordやExcelは通常通り変換できます。VistaのHome Premiunです。 かな文字入力が 突然・・かな文字入力が出来なくなりました 設定もちゃんとかな入力となってますが表示されるのはローマ字です しかし変換出来ず・・って状態です ペイントで文字を入れるとちゃんとかな入力 出来るのですが・・ フォントサイズを大きめに設定しておくと、設定画面等で文字が消えて読めない windows vistaでフォントサイズを大きくしておきますと あらゆるソフトの設定画面などの文字が、半分消えて見えなかったり、 時にはOKボタン等も隠れて消えて、押せなかったりと、とても不便です。 フォントサイズを標準に戻すには再起動しないといけないので、尚大変です。 再起動しなくても、消えて読めない部分を、何とか表示させる裏技などはありませんか? ノートPCなので、文字サイズを常に大きめに設定しておかないと、目が辛いので・・・ 宜しくお願いいたします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム PCで文字入力、変換モードが無変換になる NEC valuestar370を使用し、Win10、カナ入力しています。 ネットで新しいページを開き、文字入力しようとすると、 変換モード(C)が無変換(O)]になってることが多く、 いちいち一般(G)に戻してから文字入力しなくちゃいけなくて、面倒です。 ほんと面倒なので、無変換(O)にならない方法がありましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。 OSX Intel 文字変換の候補 入力文字を変換するときに、よく使用する5個位の単語が 変換候補1番に半角カナで出てきます。 これはどのように設定すれば、解消出来ますでしょうか。 半角カナ文字と特殊文字の変換 半角カナ文字と「丸で囲まれた1」や「はしご高」等の特殊文字を SJISからJISへ、JISからSJISへ変換する方法を調べています。 半角カナはJISにないという記述も見たのですが、 サクラエディタで双方へ変換できるのと、 Outlookへ半角カナで送信したところ文字化けせず(全角になっていましたが) 受信できたこと、「はしご高」は受送信で文字変換されているようなので、 何か方法があるのではないかと調べています。 方法や参考資料を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 キーボードの入力設定 Windows XPでキーボードを「かな入力」で使用しているのですが、 excelやword、IEなどを起動すると勝手に「ローマ字入力」に切り替わってしまいます。 いちいちその都度設定を切り替えなくてはならず不便です。 常に「かな入力」にしておく、なにか良い方法は無いでしょうか。 よろしくお願いします。 『かな入力』の設定について お世話になります。 早速ですが、IBMのノートPCを使っているのですが、毎日仕事でPCを立ち上げると、設定がローマ字入力になっております。私の上司がかな入力を使っているため、毎日「ALT+ローマ字」によりローマ字入力からかな入力に変換しているのです。この操作は毎日私がやっているので、出来ればPCを立ち上げた時にデフォルトでかな入力の状態にしたいのですが、そのような設定は可能でしょうか? PCに不慣れなため、恐縮でございますが、ご教示ください。よろしくお願いいたします。 文字変換の方法について いつもお世話になります。 文字入力時の変換が、操作ミスで「かな打ち」の変換になってしまいました。 IMEスタンダードプロパティから「全般」の入力設定を変更しても、直りません。 ローマ字入力に直すには、どうすればいいのでしょうか? 不足している必要な情報等ありましたら、補足等いたしますので、よろしくおねがいいたします。 かなで書かれた文字をアルファベットに変換できませんか? エクセルででも、なんででもいいのですが、かなで書かれた文字をアルファベットに一度に変換できないでしょうか? たとえば、エクセルの関数phonetic を使えば、漢字を仮名に変換できますよね? それと同じように、仮名をアルファベットに変換する方法はないでしょうか? もし、そんな便利なことができたら、とってもうれしいのですが。。 よろしくお願いいたします。m(__)m 文字列の設定 宜しくお願い致します Word2007を使用しています ある文章を書いておき、図を下に入れて図形の挿入で例えば→を入れる場合に文字が何処かに飛んでしまうので、文字列の折り返しで「前面」を選んでいますが2本、3本と入れる場合にいちいち「前面」を選択するのは面倒ですので2003の時は確か、「前面」等を既定の設定に出来たのですが2007は何処から出来ますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など