• ベストアンサー

フジ ファインピックスS9000でアイスホッケーを撮れるか

主に、アイスホッケーの試合を撮りたくて、ファインピックスを購入しました。 ところが、実際に撮ってみたところ、あまり上手くいきません。 ・上手い撮り方があれば教えてください。 ・または、このカメラでは無理なんでしょうか。 ・だったら、どんなのが、良いのでしょうか。   (予算12~3万かな) <ファインピックスを購入した理由> 1、300ミリ望遠+デジタル2倍が出来る 2、ISO1600まであり、屋内に向いているはず 3、デジタルなので何枚も撮って良いのを選べる 4、割と安い(ので、安易に飛びついてしまった) 5、画素が900万もある <上手く撮れない内容> 1、シャッタースピードが遅くて、ブレブレ(フラシュは   使用禁です)   (ISO1600にしても80~100。しかも、I   SO1600だと画質ザラザラすぎ) 2、AFで撮ると、シャッター押してから切れるまで長い   (0.5~0.8ぐらい?、選手がフレームアウトし   てしまう) EOS KISSなんかと、カタログデーター的にはあまり違いが無いように見えますが、何か違いがあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.3

>1、シャッタースピードが遅くて、ブレブレ(フラシュは使用禁です)(ISO1600にしても80~100。しかも、ISO1600だと画質ザラザラすぎ) ◎そうでしょうね。 三脚せめて一脚使用すればマシになりますが、ISO1600の高感度モードの画質は、S9000ではしかたないところ。 >2、AFで撮ると、シャッター押してから切れるまで長い(0.5~0.8ぐらい?、選手がフレームアウトしてしまう) ◎液晶画面オフにして、ファインダー(といってもバーチャルですが)を覗いて撮りましょう。 そうすると、シャッターラグ(シャッターが実際に切れる時間)が速くなります。 >EOS KISSなんかと、カタログデーター的にはあまり違いが無いように見えますが、何か違いがあるんでしょうか? ◎撮像素子≒CCDまたはCMOS(フィルムカメラのフィルムの大きさ相当)のサイズが違う。 S9000の横幅は、約8mm弱であるのに対して、例えばEOS KISS DNは約23mmです。 面積で考えれば約1/6ですから、 いくら画素数が多くとも一画素当たりのサイズが小さく、その分情報量が限られます。 特に高感度域での画像は大きく違ってきます。 ◎根本的な仕組みの違い。 S9000は、簡単に言えばビデオカメラの一画像を切り取る形です。 撮像素子は常に光を取込み続け、シャッターを切った瞬間のみを切取ります。 その仕組上シャッターラグが大きめになります。 対してデジタル一眼は、シャッターを切った瞬間のみ撮像素子が光を取込むので、レスポンスが速いのです。 事実、例えば連写速度は、 S9000=約1.3コマ/秒 Kiss DN=3コマ/秒 ◎他 素早いオートフォーカス速度や、手ブレ補正機能付レンズが選べるなどの違いがあります。 要するに、「似て非なるもの」です。 ※買換えるなら 各社のデジタル一眼入門機+最廉価版70-300mmズームレンズです。 本体は、キャノンEOS Kiss DN、ニコンD50やD70sで、本体8~9万円前後、 70-300mmクラスのズームレンズの廉価版は、各社2万円以下です。 この組合せなら、 F4~程度ですが、ISO1600でもソコソコの画質が得られることを考慮すれば、充分実用的です。 予算に余裕があれば、さらに18-70mm程度のレンズを揃えれば万全でしょう。 それでも、13~15万円程度で収まり、 S9000とは比べものにならない高画質が得られます。

tubanu
質問者

お礼

有難うございます。 <撮像素子≒CCDまたはCMOS(フィルムカメラのフィルムの大きさ相当)のサイズが違う> <根本的な仕組みの違い> 全く知りませんでした。勉強不足ですね。 以前、フィルムのEOS10で、 ISO800でホッケーを撮ったときは、もっとシャッタースピードが早かったような気がしました。 画像もきれいだったと思う。 そういうわけだったんですね。

その他の回答 (6)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.7

 tubanuさん こんばんは  tubanuさんはデジカメの選択ポイントが解ってないと思います。もちろんS9000で納得した画像を撮れている方なら何も言いませんが・・・。皆さん色々説明されていますから、今回はS900とデジタル一眼レフの違いをメインに説明しましょう。  まずtubanuさんは「画質=画素数」と考えていませんか???画素数とはどれだけ大伸ばししてもまともな(ドット荒れの無い)画像として見られるかの指標と考えると良いと思います。従って900万画素機は、私は常にA3またはそれ以上に伸ばすのだろうか???と言う事を考えます。一般にL~2Lにプリントするのに200万画素、A4にプリントするのに400万画素、A3にプリントするのに600万画素必要と言われています。スポーツ写真で300mmまでのレンズを使う場合、多分レンズが短いと思います。従って足らない分はデジタルズーム(トリミング)で大きく写したように見せる事をするしかないですね。従って600万画素位の画素数をトリミングして結果400万画素位の画像を使う場合があると思います。従って600万画素有れば十分だろうと私は思います。  カタログデーターを見てもお解りと思いますが、S9000は1/1.6型センサー搭載機ですよね。デジタル一眼レフはAPS型以上のセンサーサイズがあります。S9000は1/1.6と言う小さなセンサーに900万画素搭載されていますから1画素の大きさは極端に小さくなるわけです。例えばキッスDNの場合はAPS型と言うS9000のセンサーの倍以上の面積のセンサーに800万画素と言うS9000より少ない画素数しか搭載されていません。従って1画素の大きさはS9000<<<キッスDNとなり、極端に違う訳です。1画素の大きさは、1画素が拾う光情報量を現しています。従ってS9000とキッスDNでさえ色合い・ノイズ等差が有って当たり前です。  どんな高性能なデジカメ(例えばイオス1Dシリーズ)を最低感度で撮影しても画像にはノイズが入っています。しかし全てのデジカメの最低感度では、ノイズが人間の目には目立たない程度しかない為出来上がり画像はザラツキ感が無いわけです。例えばISO1600等の高感度撮影をした場合、最低感度で撮影した光信号を増幅する形で見かけ高感度撮影したかの様に見せているのが全てのデジカメの構造なんですが、増幅する段階でノイズを目立たせている事になります。例えばテープやMDに音を録音した時に、小さな音で聞いている時は気にならないノイズ音でも、音を大きくして聞くとノイズ音が気になったと言う事を経験された事があると思います。それと同じです。1画素の小さなS9000は1画素の大きなデジタル一眼レフと違ってノイズも多く記録されますから、高感度撮影時のノイズが多くなるのも致し方ないです。これは1画素の大きさに原因があるわけです。幾等ノイズを少なくする機能が高性能になっても目だってしまうのは、1画素の大きさと言うカメラそのものの仕様の違いですから致し方ないです。これは諦めて下さい。  シャッターを押してから切れるまでの時間(これを「タイムラグ」と言います。)で一番時間が掛かっているのが、AFのピントを合わせる行為です。これはデジタル一眼レフ見たいな「位相差式」と違って「コントラスト式」をメインとしているS9000はAFのピント合せの速度が遅いのも致し方ないですね。  レンズに付いては、300mm使用時の開放絞り値がF4.9と言う仕様のレンズですから、室内では幾等ISO1600使用でも1/100良いところだろうと思います。これも仕様ですからしょうがないです。私だったら、もっと明るいレンズ搭載機を使うかもっと高感度撮影をするでしょう。ちなみに私だったら(tubanuさんはイオス10をお持ちのようなので)デジカメを使わず、イオス10にコダックのEPHと言う増感用のリバーサルフィルムでISO6400撮影すると思います。  以上までがカタログデーターを比べただけで判る範囲の事です。  tubanuさんはS9000を買ってしまったわけですから、S9000を生かす方法を考えましょう。まずtubanuさんはアイスホッケーの事をどの程度ご存知ですか???まずは撮影対象の事を勉強しましょう。それが撮影対象が決っている方の良い写真が撮れる可能性を高くする方法の1つです。  AFの速度が遅いなら、予測して少し早めにシャッターを切る事です。アイスホッケーは「氷上の格闘技」と呼ばれ、喧嘩と思う位のもみ合いが迫力であり魅力な訳です。多分そう言うもみ合いの状態を撮影したいんだろうと思います。多分試合を見慣れている方だったら予測が出来ると思います。そう言う状況を予測してチョット手前でシャッターを切るようにしたら良いと思います。チョット前にシャッターを切ると言う事は難しいかもしれませんが、慣れで何とかなる範囲だと思います。  画像がザラツクのは仕様ですから諦めましょう。逆に室内での撮影と言う事で上手に雰囲気を捕らえる事が出来たら言う程気にならないと思います。それでもザラついた画像しか撮れないと感じるのはtubanuさんの感覚ですから、これ以上はどうする事も出来ません。  レンズが暗いですから、幾等ISO1600にしても1/100位のシャッターしか切れないのも仕様です。多分この速度では初心者は手ブレを起こしてしまうでしょう。ですから最低でも一脚を使って手ブレを起こさない様に撮影して下さい。  後はアイスホッケーの詳しい方だったら色々撮影出来る場面が多いと思います。ですからアイスホッケーを沢山勉強して色々な場面を撮影する事です。  以上がS9000を生かす方法だと思います。  他のカメラで今以上に希望に近い撮影が出来るカメラですと、デジタルでは安いレンズでもシグマの「APO70~200mmF2.8 EX DG/HSM」位は必要になります。これに各社最低価格のデジタル一眼レフボディーを買うとして約20万円です。予算オーバーですよね。  tubanuさんはイオス10をお持ちですから、イオス10を生かされたらどうでしょうか???tubanuさんはプロの報道カメラマンみたいに1分・1秒を争ってでも画像が必要と言う事は無いのですから、デジタルで無いと困ると言う事は無いはずです。もしイオス10を使うのであれば、シグマの「APO135~400mmF4.5~5.6DG」が使えると思います。ただしフィルムはEPHと言うコダックの増感用のリバーサルフィルムを使いISO6400で撮影するのも方法です。このフィルムは、一般のカメラ店では現像を受け付けずコダック系のプロラボで感度指定での現像になります。後はISO1600のネガフィルムを使って増感現像(例えば2倍や4倍)すればシャッター速度は稼げます。このイオス10に超高感度フィルムを使う方法だったら5~6万円位の予算で納まると思います。  長々書きましたが、何かの参考にして下さい。

tubanu
質問者

お礼

丁寧な回答、本当に有難うございます。 <まずtubanuさんは「画質=画素数」と考えていませんか>・・・考えています(少なくとも、ここで皆さんに教えてもらうまでは、そう思ってました) <S9000は1/1.6型センサー搭載機ですよね。デジタル一眼レフはAPS型以上のセンサーサイズがあります>・・ニュアンスは分かりますが、いまいち意味が分かりません。 <「位相差式」と違って「コントラスト式」をメインとしているS9000はAFのピント合せの速度が遅いのも致し方ないですね。>・・・能力が劣ってる事は分かりますが、内容は、全く意味が分かりません。 小学生高学年の息子が3年くらい前からアイスホッケーやってます。 2年くらい前、試合をEOS10、ISO800か1600 36枚で撮りました。結果ボケだらけ、使えるのは4~5枚だったような記憶があります。 その時思ったのが、スポーツ撮影は、失敗がつき物。 シャッター押し捲り、連写、連写で、その中から10枚に1枚、20枚に一枚良い写真が撮れればいいと。(プロの写真家が何百枚も撮るわけが分かる) でもフィルムではコストがかかりすぎる、現像するまで 結果が分からない。それで、ホッケーの写真はあきらめてました。 最近デジカメを知りホッケー撮影に向いてるかも、と思い出した次第です。 皆さんの、回答を読むと知らない事ばかりでワクワクします。本を読んでも、ピンポイントの答えを探し出すのは大変です。 本当に、皆さん有難うございますですね。 

noname#17756
noname#17756
回答No.6

どんな写真でしょうか? 雑誌に掲載されているような激しいプレー中の一瞬を切り取るのはまず無理です。 子供の運動会とは訳が違います。 そのカメラを使って素人さんでも撮れるなら、プロもみんなそれを使うでしょう。 プロだって、好き好んで機材に多額の投資をしている訳じゃないでしょ? 狙うとしたら静止している選手、キーパーやペナルティーボックスとかベンチの選手とか。 またはゴール付近を集中砲火するとか(ピントはゴール固定にするとか)。 動いている選手を追いかけようとしても無理があります。 足りない物を無理して補おうとしない事が大事です。 撮影環境の条件が悪くなればなるほど高度な機材が必要になってきます。 同時に技術も必要になってきます。 一朝一夕になせるものではありません。 今の段階では、予算12~3万で1から揃えて満足の行く結果が約束されるような組み合わせは提案出来ません。 >EOS KISSなんかと、カタログデーター的にはあまり違いが無いように見えますが、何か違いがあるんでしょうか? 見るべき所を見れば分かると思いますが、別物です。 機械的な部分では似ている所はほとんどありません。 また、製品拡販上、不利な文言をカタログに書くわけもありません。 まずは、カタログに書いてある用語の意味と、目的を達成するのに重要な項目をピックアップ出来るだけの基礎知識を得る事をお薦めします。 そうすれば、少なくとも余計な機材にお金をつぎ込んで失敗する事は少なくなります(なくなるとは言いませんよ)。

tubanu
質問者

お礼

有難うございます。 皆さんの回答を見て、「なるほど」だらけです。 全くの勉強不足を痛感してます。 今まで、35ミリフィルムEOS10で子供の写真や、 景色を撮っていただけなので、本当に勉強になります。

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.5

カタログデータを、見る限り望遠側で、f4.9も在るので、デジ一眼でも同じようなシャッター速度になります シャッターを、押してからのタイムラグは、デジ一眼より遅くなるのはしかたがないでしょ デジ一眼(約8/3インチ)に比べて受光素子が小さい(約2/3インチ)為 発色で少し不利 デジタルズームは、使わない(撮影後にトリミング(切取り)すれば同じ事) 室内スポーツ写真では、三脚(三脚禁止の場合一脚)を、使いたい 被写体(ねらってる選手)の動きに合わせてカメラも動かす(流し撮り) 直接選手の動と モニタ又はファインダを、同時に、見る モニタ(ファインダー)の画像は、電気信号に変換されるため実際より少し遅れて表示される デジ一眼は、レンズを、通した物を、ファインダーで見ます(時間的ズレがない) ピントは、マニュアルで、使用(ピントが合うまでの時間節約)

tubanu
質問者

お礼

有難うございます。 <デジ一眼(約8/3インチ)に比べて受光素子が小さい(約2/3インチ)為 発色で少し不利> 全く知りませんでした。 こういう情報は、何を見れば分かるのですか。

回答No.4

シャッタースピード優先とかして シャッターを早く切る。 ISOを上げすぎると、ざらついたりノイズが出たり しますので、400~800位がいいんじゃ ないでしょうか。 この機種はAFでも何種類かモードがあるので いろいろ試すしかないですね。 マニュアルフォーカスなども 練習して、いざというときに使えるようにしましょう。

tubanu
質問者

お礼

有難うございます。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

レンズ交換式のデジタル一眼とは、AFの仕組みが違うようなので、AFのスピードが違うのではないかと思います。 CANONやNIKON、SIGMAなどのレンズには、レンズ内にモーターがあり、AFのスピードを早くできるものがあります。 その予算だったら、EOS Kiss DNやD70辺りではないでしょうか? ISO感度は、カタログ値の2段下のISO感度が実用かもしれません。1600だったら、400位とか、3200までだったら、800とか・・・ ↓この辺も役に立つかもしれません。 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021121/102855/

tubanu
質問者

お礼

参考に見てみます 有難うございます

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.1

EOS KissD/EOS 20Dでモータースポーツ写真を年に何回か撮っています。 まず、上手く撮れない内容の2.ですが、デジタル一眼とコンデジでは全然別物です。デジ一だとシャッターボタンを押してから写真として記録されるまでの時間はどんなに遅い機種でも0.1秒以下です。AFのスピードも比べものにならないと思います。 EOS KissDは新型でも旧型でもISO1600の画質はS9000よりも遙かに綺麗です。EOS 20Dや最近出た30DならISO3200でもS9000より綺麗ですよ。 EOS DigitalでS9000と同じ焦点距離のレンズを揃えるとなると予算を遙かにオーバーしますね(^^;例えば、EF300mmF2.8Lなんかだと50万ですから^^; リーズナブルでアイスホッケーの写真も撮れる組み合わせとなると、EOS 20D + SIGMA 80-400mmF4.5-5.6 EX DG OSかな?(私が使用している構成です)それでも最安値の組み合わせで27万はしますね(苦笑) これにメモリカードも追加です。

tubanu
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じISOでも画質が違うんですね知りませんでした

関連するQ&A