3.業績(基礎)とプラスアルファーが大切です。
なかなかお勧め銘柄にたどり着けずいらいらしていらっしゃるかもしれませんのが。
他の先輩も回答されて居ますが、不動産関係が今騒がれています。基本はその会社の業績が一番大切ですが、プラスアルファーの部分が即効性があることは確かです。
例)土地の公示価格が今月末に発表される→景気がよくなってきているから地価は上がるだろう→不動産関連が良いだろう。
実際他の先輩がおっしゃっている通り、
8925 アルデプロ(\235,000)
4314 ダブィンチ(\173,000)
8948 ランドコム(\163,000)
は値を上げています。
ようは「時事問題」にも関心を払わないと旬にのれない場合がほとんどです。
ただここで気を付けて欲しいのは、今が旬で今日値上がりしたから明日も値上がりするだろうと安易に考えない方がいい事も良くあります。本来なら業績が良く旬の銘柄で申し分なくとも、株価には様々な要素が絡むからです。
例えば銘柄事態は良いのに、機関投資家/大口のファンドまたは大手証券会社が、わざと株価を引き下げて安く株を手に入れようとする場合もあるだろうし、今日値上がりしたから、明日は利益確定で売ってくるとう人も大勢いますので、業績いいのに株価が下がる場合もよーくあることです。
他のプラスアルファーとして、業績良いけどいろいろな要素で日経平均株価が下がったから、つられて下がる場合もあるし、日本は景気が良いのに、アメリカで不安材料でたから・・・。
業績+時事+その時々の局面等々、一概に「こうだ」と言い切れる人など誰も居ないと思います。(人間心理というのもありますが、最終的には自分の「欲」との戦いでもあります。)
何にも結論めいた事が書けずに終わってしまいますが、とりあえず明日は実際買わずとも、不動産関連をシュミレーションしては如何ですか?
自己判断で頑張って下さいね!