- ベストアンサー
神大と中央の法学部どちらを選んだ方がいい?
神戸大学法学部と中央大学法学部にダブル合格して、 どちらに行くのが良いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法学部ということですから、司法試験、 司法書士、行政書士等の資格の取得を 目指すのでしょうか?その場合は、 中央大学法学部の方がいいかと思います。 東京にあるという立地的な優位性やOBの 規模からして、神戸大学とは別次元です。 とくに、法曹界で仕事をしたいのであれば 東大、早稲田、慶應、中央法、京大に入らないと まず出世できません。これらの大学とそれ以外では 偏差値などでは語れない伝統と閥があります。 以下は歴代の司法試験合格者の人数です。 【歴代司法試験合格者数】(1949年~2003年の累計) 1 東京大学(5960人) 2 中央大学(5207人)★ 3 早稲田大(3679人) 4 京都大学(2604人) 5 慶応大学(1681人) 6 明治大学(1008人) 7 一橋大学( 870人) 8 東北大学( 694人) 9 大阪大学( 675人) 10 九州大学( 595人) 11 関西大学( 545人) 12 名古屋大( 498人) 13 日本大学( 492人) 14 同志社大( 411人) 15 立命館大( 374人) 16 大阪市大( 367人) 17 法政大学( 358人) 18 神戸大学( 346人)★ 19 北海道大( 339人) 20 上智大学( 265人) 中央大学と神戸大学では10倍以上の開きがあり ます。学生数の違いや受験者数の違いなど言い訳には ならないぐらいの違いであることは明白です。 合格率に関しては、数字上のカラクリがあるので、 気にしない方がいいでしょう(これに関して説明 すると長くなるので割愛します)。地方の国立大学は 地理的要因や金銭面での余裕度の違いにより 合格の見込みの有る人間しか受験しません。 大学の伝統や法曹界に無知な方は、神戸大学は 国立だから授業料も安いので神戸大学に行くべきだと いうかもしれませんが、全くの素人的発言なので、 気になさらない方がいいと思います。
その他の回答 (4)
- mamasaid
- ベストアンサー率8% (1/12)
法曹を目指す場合、今から学部に入学する人は法科大学院に入学し新司法試験を受験するのが本流となり、これまでとは違ってくるかと思います。 神戸大法学系には優秀な教員が多いと聞きます。
- 参考URL:
- http://www.moj.go.jp/SHIKEN/
- raipui
- ベストアンサー率23% (50/209)
自分の行きたい方を選ぶほうが良いと思いますが、自分なら迷うことなく神戸大学を選びます。
- orangegirl
- ベストアンサー率50% (4/8)
こんにちは。僕も今年から大学生です。 さて、本題ですがぼくは絶対に神戸大学がいいとおもいます。 中央も悪くはないと思います。ただ、司法試験の合格者は多いものの、合格率はさほど高くなく、 また、ネームバリューも神戸大学のほうが上です。また、国立ということもあって学費が安いのもメリットですし、 私立にはない真面目で上品な雰囲気という点からも神戸大学を勧めます。
- ricanmuri
- ベストアンサー率12% (50/411)
関西に残って銀行関係を目指すなら、神大。 法律家を目指すなら、中大。 まぁ若い時に東京に出て、世間を広めるのなら、中大。 いや、関西以外は住みたくないってゆうなら神大、 ってところでしょうか?