- ベストアンサー
「代表」の充実度
今、野球の仮W杯版「WBC」が開催されています。 少なくとも、日米の代表を見る限りでは「あの選手がいれば」 「この選手が出ていたら」という思いを拭い切れません。 サッカーの場合、怪我や病気以外の理由で代表を辞退する事ってあるのでしょうか? 国際大会で組織される代表選手は、ほぼ満点(完璧は、どの世界でも あり得ないでしょうから)なものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通に辞退する選手はたくさんいます。 一番多いのは監督との喧嘩! 2002年W杯でもアイルランドのロイ・キーン、スロベニアのザホビッチなんかは喧嘩して大会途中や直前に本国に帰っちゃいました。両選手とも所属チームで核となる選手です。 そのほかのにはアフリカ人選手は代表の試合に出ても儲からないからといって、所属チーム優先することもあります。 オランダの英雄ベルカンプは飛行機が嫌いで、1998W杯を最後に代表引退しました。なぜなら次の開催国は日本と&韓国、飛行機じゃないと行けないからです。まぁ、オランダ自体が予選落ちして来れなかったんですけど、、、 スペイン代表は、多民族国家のため優秀な選手でも『あいつはバスク人だから×』見たいな時代もありました。最近は平等になりましたが。 日本人だとセレッソ大阪FWの西沢が代表の遠征先で、『試合に使ってくれないなら帰る!』と言って帰ったことがあります。その後は監督に怒られて、呼ばれなくなりました(確かトルシエ時代のはず)。
その他の回答 (3)
- osaji-h
- ベストアンサー率60% (412/683)
No.2の方の補足になりますが。 スペインの場合はリーグ戦の人気が代表戦を上回っていて、各選手も代表よりクラブでの活躍を優先することがあるようです。 そのためスペイン代表は「無敵艦隊」と呼ばれながらも、ワールドカップなどではあまりいい成績を残していません。 日本ではガンバ大阪が、既に3月30日の代表戦vsエクアドルに所属選手を出さないことを発表しています。 ガンバの場合は通常のリーグ戦に加えアジアチャンピオンズリーグにも参加しているため、他のクラブより過密日程になっているからです。 また横浜マリノスやベガルタ仙台などに所属した山田隆裕選手は「試合に使わないなら代表に呼ばないでくれ」と、当時の代表監督だったオフトに言い放ち、A代表出場がわずか1試合で終わっています。 アフリカではつい最近、ワールドカップ初出場を決めたトーゴが、スター選手のアデバヨルと代表のケシ監督の確執があり、ケシ監督を解任するとかの大騒ぎになっています。 他の代表3選手は「ケシ監督は最も信頼できる監督だ」と、トーゴサッカー協会に慰留を申し出ています。 今後の展開によっては、アデバヨルか他の有力選手かがワールドカップに出ないことさえあり得ます。
お礼
「使わないなら呼ぶな」…確かに一理ありますよね。 特にサッカーは交代できる人数が制限されてますし。 ありがとうございました。
- roderode7723
- ベストアンサー率41% (14/34)
基本的にNO2の方の答えで間違えないとおもいます。 基本的にサッカーをやっていてW杯にでたくないって人は稀だと思います。サッカーをやっている人の大部分(日本は違う人も多いのですが)の人がW杯を見て 自国もしくは他国のスタープレイヤーにあこがれてサッカーを始めたひとが多いと思います。 とにかくW杯はサッカーやっている皆の憧れであり、代表は名誉ですから基本的に代表に選ばれて辞退する人は少ないですね。 一度選ばれた後にいろいろな理由で辞退したり、喧嘩 したりする人はいますが・・・・ WBCとW杯の違いはやっぱり歴史が違うから重みが違うという点があるとおもいます。サッカーはW杯中心でいろいろな日程などが組まれているのに対し、WBCは後発ですのでいろいろスケジュール面、権威や名誉の面で難しいところがあるのでしょう また、サッカーでは自国で活躍してもなかなか、欧州 のトップリーグのトップチームにスカウトされない場合も代表やW杯で活躍することで海外への道が開ける 場合もあります。
お礼
おっしゃる通り、サッカーと野球とでは、国際大会における歴史、伝統は 比べるべくもありません。 なればこそ、サッカーの姿勢を見習って欲しいと思っています。 ありがとうございました。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
テストマッチに招集され、クラブ側が断ったケース(その後招集されていません。)はありますし、監督と喧嘩して招集されていない選手もいます。 ただ、野球と違って、選手の序列がはっきりしていませんし、コンビネーションも重要ですので、現在選ばれている選手が日本人のトップから23人ということはありません。
お礼
確かに、コンビネーション、フォーメーションの重要性は野球とは 比較にならないくら高いですからね。 ありがとうございました。
お礼
監督とのいさかい、ですか…。 ある意味、監督が強権的な野球では考えにくい事ですね。 国際大会に関しては、サッカーほど成熟していないせいも 大きいでしょうが。 ありがとうございました。