• 締切済み

初給料の貯蓄!!

四月から社会人になるのですが、これから初めてお給料をもらもことになるのですが、平均毎月どれ位貯金したらいいのかよく分かりません(><) 給料は大体手取りで14万円位です。 自宅から通うので家賃はかかりません、昼は社食で毎回300円使います。大卒の22歳です。 これからお金の管理をしっかりしたいと思いますので毎月のお金の使い方色々アドバイスお願いします!!

みんなの回答

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.7

昼食の300円を弁当持参にすれば 1日300×22日=6,600円 貯蓄できます。 手取りで14万 家にまず3万  (まさか家にお金を入れないつもりだったってことはないですよね?) 医療費 5,000円 健康な方なら0ですね 交際費 10,000円 飲みが1週間おきの場合 通信費 5,000円 基本料のみに抑える 保険  3,000円 いざと言うときに 自己啓発5,000円 習いものや資格取得 ガソリン代10,000円 車がある場合 残り87,000円 になります 月に50,000円給与の振込み銀行の定額積立預金にプールされるようにしたら知らない間にお金がたまると思います。 多分No.1の人は高収入で10万円貯蓄できたのだと思うのですが…

回答No.6

こんにちは ここ数年新入社員の面倒を診ています。(人事部門ではなく、新入社員のアドバイザー) いろいろなタイプの新入社員がいましたし、私自身も10数年前は新人でしたし。経験則でものを言うのはあんまり説得力がないのですが、社会人成りたての直の優先順位は  人の繋がり レジャーやパーティなど  自己投資 語学や資格など  自己資本 お金は大事です といったところでしょうか。pkppkpさんの生活方法やお考え次第で順序も変わるでしょうし、他の要因も入ってくるでしょうからご自身で判断されることが大事です。 なお私の場合(かなり古い情報ですが)、手取り12万から始まって、月々2万円を住宅財形にしていました。それ以外の預貯金はしていませんでしたね。住まいは会社の借り上げアパート、お昼と夕方の食事は会社の食堂で300+400円程度。月二回ぐらいの飲み会やスキーなど。毎週末はバイクで林道を走っていました。 社会人4年で結婚したため預貯金がなく金銭的に新婚生活が始まりましたが、今は12万預貯金(内訳は子供の学資保険四人分+財形)をしながら(既に自己預貯金1000万円あり)それ以外に1000万で投資信託が出来るぐらいになりました。キーワードとしては  財形貯蓄制度(もしくは類似商品)有効活用  自己資本の半分は投資(勉学でも良いですし金融商品でも良い)  借り入れは最小限に(住宅・車取得程度) などでしょうか。

回答No.5

まずは、何のために貯金するのかを考えてみてはいかがでしょう? 人生にはまとまった額のお金が必要になるイベントがいくつかあります。 車購入資金、結婚資金、住宅購入の頭金、いざというときの備え・・・などなど。 将来のライフプラン(何歳ごろには結婚したい、など)を大まかに想像(仮定)してみて、それに必要な毎月の貯蓄額を逆算すれば、毎月どれくらい貯金すればいいのか、具体的なイメージがわくと思います。

noname#38178
noname#38178
回答No.4

スイマセン横やり入れます。 NO1さんの10万円に驚いてしまいました。 本気ですか?? 残り4万円で生活って相当きついと思うのですが…。 そのくらい締めた方がっていうオーバーな額なのでしょうか?? 財形だと解約も面倒だし私だったら結局親に頼ってしまいそう…。 で、本題です^_^; 私は初年度は残業代込みでだいたい17~18くらいでした。 家に5万入れて自分の貯蓄は2~3万でしたね。 あんまりストイックにためなかったし、もっとできたかな。 でもNo3の方の言うように、自己投資のイメージで使う方が結果的に有意義だと思います。

  • sn-o-wman
  • ベストアンサー率10% (22/207)
回答No.3

最初の数年は人付き合いにお金を使った方がいいですよ。新入社員という肩書きが残っている内にいろんな人と飲み食いして交流を深めてください。 その後からでも貯蓄は遅くありません。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.2

>どれ位貯金したらいいのかよく分かりません 発想が逆です。 「どれぐらい貯蓄できるだろうか?」です。

noname#16474
noname#16474
回答No.1

最低でも10万円はためましょう。 プラス、残業手当は、全額。 残業手当全額を貯蓄すると、 生活残業をしなくて済みます。 財形があるなら、10万円は財形にすることを薦めます。 学生時代より収入が上がるので 価値観が替わると思いますが、 最初が肝心です。 しっかり締めましょう!