• ベストアンサー

木をペイントしたのですが

木(家具)を 刷毛を使って自分でペイントしたのですが、仕上がりが、なんだかベタベタしているみたいで、何か物を置いておくと、くっついてしまう感じです。 市販の家具までとはいかないにしても 表面をサラサラ?にする方法はありますでしょうか? ちなみにニスなどは塗っていません。 それも関係あるのでしょうか? 素人ですみません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dream1116
  • ベストアンサー率39% (61/156)
回答No.2

ANo.1です。 「・・・夜の20時くらいまで外に放置してました。帰宅して表面を見てみると、ぬれたようになっていました。・・・」 多分、夜露が降りてそのような状態になったものと思われますが、その他の補足質問を加味してアドバイスいたします。 使用されたペイントは、油性の合成樹脂塗料とのこと。 酸化重合乾燥型のペイントと言うことになります。 この種類の塗料の乾燥機構は、空気中の酸素を吸収して重合乾燥しますので、乾燥には下記の条件が必須になります。 (1)一度に厚く塗装しない。乾燥塗膜での厚さは30ミクロン以下。 (2)換気が必要。 (3)温度×時間が必要。 さて、今回の問題を解く鍵は(1)(3)にあると思われます。 (3)については、前回書きましたので、今回(1)について書くことにします。 現物を拝見していないのでなんともいえませんが、もし、一度の厚く塗りすぎて、乾燥しないということであれば、採るべき対策は下記のようになります。 a.温度×時間を費やして当分待ち続ける。 b.それでも乾かなければ、最後の手段として次の処理を行なう。 「スクレーパーで剥ぎ取って、さらに乾燥させ、サンドペーパーで研磨し、再度塗装する」 (1)の問題でないことを願っております。 以上、ご参考になれば幸いです。

noname#20628
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。 厚く塗りすぎてはいないと思いますので 教えて頂いたとおり、換気をしようと思います。今さっきみたところ最初のころのようなベタベタはなくなっていました。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • sumaou
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.3

<ペンキは サビ止め配合 油性つやあり 建物用 合成樹脂塗料> この塗料は家具用ではありません。これは建物、鉄骨等の内外部用塗料で家具に適しません。家具用はラッカー塗料もしくはウレタン塗料等の乾燥の速い塗料です。しかも素人には刷毛塗りには適しません。吹き付け用です。いったん塗ってしまった物は、諦めるか、塗った塗料を剥離材で又剥いで一からやり直すほかありません。残念ながら。

noname#20628
質問者

お礼

ありがとうございます。商品の説明に スチール・木・机・本棚 と書いてありましたので使用してしまいました。 やはり水性のラッカーを使用するのがよかったのでしょうか? 今更言ってもしょうがないですよね。ちゃんと調べてからやるべきでした。。 水性と油性の仕上がりの違いであるのでしょうか?

  • dream1116
  • ベストアンサー率39% (61/156)
回答No.1

一口にペイントといっても、種類は無数にあるため、このアドバイスが的を射ているかいなか判りませんが、原因は「低温に伴う乾燥の遅延」にあるものと推定します。 解決策は、雰囲気の温度を上げ、換気を図り、乾燥を促進させるしか方法はありません。 その家具をファンヒーターの前に置くとか、晴れた日に、日光浴させて、表面温度を上げることもよいかも知れません。 次回のご質問の際には、ペイントの種類、色など具体的な情報を記載なさることをお勧めします。 ともあれ、ご参考になれば幸いです。

noname#20628
質問者

補足

ありがとうございます。説明不足ですみません。 実は 晴れの日の午後13時頃に塗って、そのまま夜の20時くらいまで外に放置してました。帰宅して表面を見てみると、ぬれたようになっていました。 夜の湿気で そうなってしまったのでしょうか ペンキは サビ止め配合 油性つやあり 建物用 合成樹脂塗料 と書かれています。 色はホワイトです。