- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメフト解説で"too much pop")
アメフト解説「too much pop」の意味は?
このQ&Aのポイント
- アメフトの解説で使われる「too much pop」というフレーズの意味について具体的に知りたいです。
- また、実況者が「That was a zinger!」と言っているが、これはどのような意味で使われているのかも知りたいです。
- アメフトに詳しく英語も理解できる方に質問です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#60992
回答No.1
zingerはzing で調べてみると類語として、dash,force,power,zip などあります。 pop--burst,blow,thrust,whackなどの意味もあります。 両者とも、ちょっと勢いがありすぎた、強すぎた、のような意味で使っています。 私が良く見ていた頃は、ジョン・マッデン氏はフットボール解説を行う際に、このようなちょっと面白い表現をよくされていました。
お礼
そういえば、z や wh などではじまる単語は音を模してオノマトペやその動詞を作る、ということでしたね。例:wheeze, zap それと同じように、zing も音を模して、zing! で、これが動詞になって、それがさらに語形変化して zinger になった。b)の「相手が面白い、または変な冗句を発したときに返す言葉」は、そこから派生したと考えれば辻褄があいました。 pop と zing を結びつきますね。すっきりしました。どうもありがとうございます。 ところで、マッデン氏は別の場面で"You can't catch the ball if he knocks it down,"と言っています。掛け合い漫才で突っ込み方みたく、笑えました。