- ベストアンサー
扶養家族(母親)について 長文
先月入社した派遣会社C社で母親を扶養家族にしようとしたら、C社から社会保険組合の方から出来ないとの回答があったとの事です。 私は以前はA社、B社という普通の会社(派遣会社でない)で勤めていた時は母親を扶養家族にしてきました。母親は70歳で収入は老齢年金と遺族年金(父親は24年前に他界)だけで詳しい金額は私はわかりませんが扶養範囲内のはずです。(だから今までA、B社で扶養家族と認定されてたはずです) 会社の健康保険組合によって何か規定に違いがあり扶養家族になれる、なれないとかあるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
健康保険の扶養の基準は健康保険により異なります。 法律で明記されている部分もありますが、細かな判定基準までは明記されていません。 まずお母様と同居なのか、別居なのかによっても判断が異なり、またお母様の年金収入も不明では扶養に入れられるかどうかも判断つきかねます。(更に言うと年金収入の基準も健康保険により異なりますが) また御質問者の収入に対するお母様の年金収入の割合によっても異なります。 前の健康保険で加入できたから基準を満たしているはずというのは意味がありません。 単に前の健康保険では基準がゆるいだけかもしれませんから。
その他の回答 (1)
扶養認定を受けるに大まかなラインは法律などで決まっています。政府管掌などはそれに則り運営されています。 しかし組合管掌の場合はそのラインは守りつつと特別ルールというものがあります。厳しいところもありますし、そうでないところもあるのです。 >扶養範囲内のはずです。 そもそもきちんと基準は満たしているのでしょうか。今まで扶養になっていたからOKでは理由になりません。扶養申請する際には収入を示す書類を添付する必要があるのにそれを「収入を知らない」とは?そもそも収入に関する書類を提出していないから扶養を認められなかったのでは? 収入基準は満たしていますか? お母様の収入はあなたの収入の2分の1以下ですか? 別居の場合きちんと仕送りしていますか? 基本的な基準を満たしていてもあなたの収入でお母様を実際扶養できるかときちんと調査する場合もあります。あなたの年収が200万円だったとしたら実際扶養できるかということです。 扶養は義務ではありません。最終的な健康保険(国保を含む)の受け皿は国民健康保険です。 一度交渉する価値はあるとは思いますが商社ではないにしろ健保だって「慈善事業」じゃありません。お母様を扶養に入れることによって保険料が増えるわけじゃない。しかし負担が増える。財政状況の悪い健保だったら厳しくならざるを得ません。 交渉してもだめな場合は国保に加入してください。
お礼
回答ありがとうございます。 書き方が悪かったです。「収入を知らない」というのは確認をして老齢年金いくら、遺族年金いくらとちゃんと報告してあるのですが私がいくらだったか忘れてしまったということです。今まですんなりと扶養家族になっていたので金額を気にもとめていなかったから忘れてしまったということです。 つまり健保によって色々基準があって今回の健保は基準が厳しかったと推測されるわけですね。どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり健康保険組合によって基準があるわけですね。ありがとうございました。