- ベストアンサー
通信制大学の勉強の方法について
こんばんは、通信制の大学のを受講しているのですが、行き詰まっています(>_<) まずは設問がかなり抽象的で、つかみ所がない事と、テキストや参考書に数行ほどのことに関して最低原稿用紙4枚分のレポートを出すように求められ、かなり難しいです。 なにかコツとか良い本なんかあったら教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 >テキストや参考書に数行ほどのことに関して最低原稿用紙4枚分のレポートを出すように求められ まあ、こういうパターンの出題もあります。 テキストを読めばレポートが書けると思っていたら、こういうパターンだったりすると、ちと疲れますね。 まずは、参考文献を読むことです。 テキストの章末や巻末に載っている参考文献のなかから、出題内容に関連がありそうなものをピックアップしてください。 それだけで少なければ、大学の図書館や公立図書館のOPACを利用して参考になりそうな文献を探してください。単行本だけでなく、研究雑誌の論文も探してみると良いでしょう。 インターネットの情報も分野によっては結構役に立ちます。特に新しさを求められる分野では、インターネットの情報を上手に使えばレポートの評価も高くなると思います。ただ、インターネットの情報は玉石混交ですので、執筆者が信頼できる人物・機関であるかどうか吟味して利用することが重要です。ac.jpやgo.jpの情報なら、ほぼ間違いないと考えてよいでしょう。 設問が抽象的だったり漠然としていたりする場合、テキストの内容などを参考にして、その設題を自分が書きやすいように解釈して具象化することはOKです。 なお、通信に限ったことではないですが、レポートを書くとき、特に担当教員が書いた本がテキストになっている場合には、教員の持論を支持する方向でレポートを書くのが無難です。たとえ担当教員の持論が学界で少数派だったとしても、それに異論を唱えるようなレポートを書くことは避けたほうがよいでしょう(単位が欲しければね)
その他の回答 (1)
- hahatodo
- ベストアンサー率31% (22/69)
私も通信の三回生ですが、1.5回生分くらいしか勉強がすすんでいません。8年で卒業とおもっています。さてレポートの件ですが多分、学習のしおりとか学習の手引きとかいったガイドのようなものが一緒にきてますのでそれを目的の科目のところをしっかり読むと教科書の何ページとか、参考文献はこれこれとか、かいてあるはずです。それぞれを読むと同じ言葉が何回かでてきます。それを書き出して自分なりの思いをプラスし、作文をしていきます。キーワードだけはしっかりはずさないようにしてください。たいていこれで 8割がたはいけるはずです。キーワードについてネットで検索して見るのも手ではあります。つかえる部分がたくさんあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 情報参考になりました。頑張ります(^o^)
お礼
お礼が遅れて済みませんでした。ありがとうございました。 情報参考になりました。頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。