• ベストアンサー

現在の飼育事情(犬)に驚いています

小4の娘が犬を飼いたがって、毎日毎日うるさいこと・・・ 私は2匹ほど飼った経験もあるし、本来犬好きで、子供の情操教育上も良いかな?と考えています。 当たり前の話ですが、飼う以上は、幸せにその生涯を全うさせてあげたい。 そこで、最近の飼育事情を調べていくうちに、昔と比べあまりにも様変わりしていることに大変ビックリしています。 昔(30年位前かな?)は、犬は外で飼う動物、病気に対しても今のように過敏では無かった。 予防接種も定期的な狂犬病予防と実際病気になってからの対処程度、蚊に対しては蚊取り線香。 食事は家族の残り物を食べさせ、それでも病気らしい病気もせずに平気で10年以上健在でした。 それが今では・・・ 犬は屋内で飼うべきですと? フィラリアの予防薬を月に1回? 他の犬に近づけると病気の危険性がある? 人間の食事の余り物は塩分が多すぎる??? 正直、あまりにも過保護過ぎるんじゃないの!と思ってしまいます。 これを全て完璧に実行しろ!と言われたら、飼うのを躊躇してしまいます。 理解できるのは避妊や去勢の必要性、散歩の重要性くらいでしょうか? (勿論、ムダ吠え阻止や人間へ危害を加えないという最低限のモラル訓練は理解出来ます) 犬の飼育は、何故ここまで変化したんでしょうか? 不思議でなりません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

私も30年近く前から実家で犬を2匹、家族で飼っていました。 1匹(12歳)は今も健在ですが、先代は質問者様と同じくらいの環境で飼われていました。 外飼い、残飯、フィラリア予防やワクチンなどは多分していません。 それらは、当時あまりにも飼う人が知識がなかったからだと思っています。 今は雑誌やテレビなどあらゆる所で情報が流れていますし、 獣医さんも増えました。 私の実家では近所に一件も動物病院がありませんでしたから。今はやっと1件、評判はよくないですが動物病院が出来ました。 それから、昔の犬は比較的丈夫だったとも思います。 雑種などは特に。 今は純血種や外国産の犬も多くあまり良くない個体からのブリーディング、と、犬自体が弱っているとも思います。 質問者様が以前飼っていた子は室外犬であるなら、おそらく体調が悪くても飼い主が気付かないこともあったと思います。 長生きできたのは個体のもともとの強さと、運が良かっただけだと思った方が良いと思います。 タマネギやチョコレートなど、医学的見地から貧血などに陥ることはわかっていますし、量が多ければ死にもつながります。 が、外犬の場合、タマネギの含まれた食べ物を与え、すこし貧血気味でもおそらく飼い主は気付きません。 犬も1日たてばケロッとしているはずです。 実際、うちではありませんが、フィラリアにかかってしまった外犬もいますし、親戚の犬は外犬でしたがわずか1歳で病気にかかって死んでしまいました。 それらはワクチンなどで防げた病気かも知れません。 防げるのなら防いであげるのが飼い主の義務です。 人間だって予防接種などうけるでしょう。毎日の食事に気を遣うでしょう。 それと同じです。 狂犬病が義務づけられているのは人間にも害があるからです。 では人間に移らない病気なら予防しなくても良いのか?という感じです。 少しでも長生きさせてあげたいなら、基本的な部分はきちんとしてあげるほうが良いでしょう。 わが家は現在室内犬がいますし、実家も当時外飼いだった子が、歳のせいもあり半分家飼いになっています。 両方を見てきて思うことは、室内飼いの子の方が常に体調の変化に気付いてやれるし、皮膚や毛も綺麗です。 ドッグフードも歯のためには固い物が必要です。 柔らかいものばかり食べていた実家の犬と比べても、歯に歯石がまったくなく、口臭はほとんどありません。 フィラリアの予防やワクチンも済ませているので、草むらなども気にしていません。もちろんノミダニ駆除もです。 ただ、他の犬に近付けて…というのは過保護すぎです。 病気と言っても様々ありますから、ワクチンで防げるものであれば大丈夫ですし、風邪程度なら気にしません。 野良犬でない限りは大丈夫だと思います。 それよりも他の犬と遊ばせて得る物の方が大きいです。 >ムダ吠え阻止や人間へ危害を加えない というのはあくまで人間のご都合です。 それ以上に犬を家族、生き物と思うのであれば、病気予防、体調管理は当たり前だと思います。 それが出来ないのであれば飼うべきではないとおもいます。 まずは、様々なところから「飼育」というよりも「生き物」として犬や動物に関して知識を付けられた方がいいかとおもいます。 過保護に甘やかすのではなく、家族、生き物として長生きさせてあげたいから出来るだけのことをする。人間と違って命は短いですから。 それが今の飼育事情ではないでしょうか? ちなみに、室内犬のほうが人間との絆は強くなると思っています。

その他の回答 (17)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.7

昔は普通は雑種を買うだけだし、外犬(外で買うことに何の問題もない犬)中心だったからではないかと思います。ところが最近では血統書つきの小型犬を室内用として買う人がふえたために色んな話が出てきたと思われます。 >フィラリアの予防薬を月に1回? これは室内で買うと人間にも感染の危険があるために行います。単に犬の為だけではなくなっています。 外犬であれば接触も少ないのですが。他にも人間にも感染する危険な病気がいくつかあります。 >他の犬に近づけると病気の危険性がある? >人間の食事の余り物は塩分が多すぎる??? これらは昔から確かにその通りなんですけど、 ・血統書付きの犬は雑種よりも病気に弱いことが多い ・家族のようにかわいがるので、長生きして欲しいという要望が強い ・血統書付きはお値段も高いので勢い大事にする という話から犬の健康に気を配るようになったのではないかと思います。 >正直、あまりにも過保護過ぎるんじゃないの!と思ってしまいます。 そうですね。私もそう思います。 >犬の飼育は、何故ここまで変化したんでしょうか? 犬を犬扱いせず、人間と同じ家族のように扱う人が増えたということなんでしょう。 ただそうしたがために、犬が飼い主にたてつく問題行動をするケースも増えているようです。 本来犬は甘やかさず、人間に仕えるしもべとして扱うのが正しいやり方であり、過保護は厳禁だと思うのですが。

black2005
質問者

補足

細かくアドバイス頂き、ありがとうございます。 他の方のお礼にも書きましたが、室内犬が増えた理由は良くわかりました。 どうも私の中では、こと犬の飼育事情だけは30年という年月が止まった感覚に陥っていたようです。 お恥ずかしい限りです。 また、必要以上に溺愛する人に違和感を覚えていたのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 30年前と言われると私が産まれる前なのでわかりませんが、それでも小さい頃には質問者様が仰るような犬が多かったように思います。私の今住んでいる土地は田舎なのでまさにそんな感じ!犬といえば屋外飼育が基本の土地です。 そういう私は小型犬をマンションで飼っています。シーズン中は毎月フィラリアの薬を飲ませ、アレルギーがあるので療養食を与え(それ以外を食べると下痢嘔吐湿疹)、月一回のトリミング。冬場は寒いので外に出る時は洋服も着せています。それはそれは超過保護です。多分この子は冬場外に置いておけば寒さに弱い犬種なので体調を崩してしまうかも知れません。人間のご飯などアレルゲン大量入りなので即刻下痢です。周りの犬が予防接種フィラリアの薬を飲ませていなさそうなのでうちの子にはしっかり予防、対策をします。 今は多種多様の犬種がいて、寒さに弱い子もいれば暑さに弱い子(これはほとんどそうですが)、室内飼いが向いていれば不向きな子、さらには都会での飼育が増えたために小型犬が多くなり体の強くない犬種や無謀なブリーティングを重ねて疾患のある犬や犬種独特の弱点を持ったりと30年前とは犬事情も大きく変わってきているのではないでしょうか?30年前のルールが今適用されているという事自体世の中少ないような気もします。時代と共に変わっていくのは犬の飼育事情だけではないでしょう。 と書きましたが、実際には飼育する人の価値観だったり信念だったりなので周りがそうしているからそうしなければならないって事も無いと思います。強制ではないし。みんな愛犬に長生きして欲しくて結果今の飼育事情ではないでしょうか。

black2005
質問者

お礼

飼育事情の前に犬そのものの事情が変わっているんですね。 確かに、初めて聞く名の犬種も結構いて、その点も驚いています。 犬種が増えた分、飼育方法も多種多様化。 室内犬の比率が増え、その飼育方法が一般化して、目にする事が機会が多くなったのも、とまどいの原因のような気もします。 良くも悪くも全部、人間様の仕業ですね。 ご回答、ありがとうございました。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.5

食事に関しては人間が犬の体を良く理解していなかったことが一番だと思います。 残飯でも勿論良いのですが、やはりみそ汁は犬には塩分が多すぎます。人間のおかずにはネギや他犬には良くない物が含まれがちです。 勿論関係も変わったでしょう。 家族の一員、と言う考えが当然のようになりました。 自分の子どもであればアレルギーを起こすのを判っていながら食べられないものを与えたり、不審者の出る公園に行かせたりはしないでしょ?具合が悪かったら病院にも当然連れて行く。 フィラリアの予防も、室内飼いも、子どもをそうやって守るのと同じで、後々苦労する要因を先に取り除く、それだけのことだと思います。 外で飼うことは反対ではありませんが、やはりフィラリアの予防と食事だけは気を付けて欲しいです。 予防しない飼い方で寿命を短くさせられているとしたら、やはり犬は可愛そうだと思いますから。 まあblack2005さんのお宅では飼わない方が良いでしょう。娘さんが望んでいるのは昔からの飼い方の犬ではなく、現在の飼い方の犬ですから。 (勿論犬は「買う」んですよ。雑種を貰うなんて娘さんは考えても居ないでしょう)

black2005
質問者

お礼

今は考えれば、犬にとっては、みそ汁が塩分が多いと理解出来ます。 当時は何の疑いも持ちませんでした。 塩分過多が、人間にも悪い影響を与える事さえも分かっていなかった時代のように思います。 犬のアレルギー、フィラリア・・・人間が進歩して賢くなったということでしょうね。 一度、娘を連れてブリーダーさんの所へ伺い、じっくり話を聞いて来ようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

noname#19021
noname#19021
回答No.4

これまで小さいときから今までで、犬を4匹飼ってきましたが、私はそんなに変化してません。 最近亡くなったうちの犬は、外で飼ってましたし(小さい頃は中に入れて育てたいと思いましたが、反対を受け、外にしました)、食事は残り物がほとんどでした、が14~15年という命でした。 人それぞれでいいと思います。 ただ、特定の種類の犬を高額な金額で購入したり、骨を残したり、墓まで用意するのは・・・ちょっとやりすぎと思いますが・・・

black2005
質問者

お礼

>人それぞれでいいと思います。 そうですね! 他の方の意見も読んで、情報に踊らされている自分に気付きました。 人間の子供もいろんな育て方があるように、犬も同じだよなと思い始めています。 情報を吟味して、自分の知識として生かしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.3

私はペット産業関連の業界の陰謀(経営戦略)だと思います。良い者を食べさせると健康を維持できますよ!っていう感じで。 雑種(今はミックスって言いますが)ではなく、高額な血統書付きの犬を飼うと、やはりそれなりに良い待遇でなるべく長生きして欲しいと思うのかもしれません。 犬種(小型犬)によっては室内飼いに適している種類もいるとは思います。大型犬など室内で飼うのはなんとなく可愛そうな気がします(それなりに運動量が必要のようですから)。 しつけが出来なくて、ドッグトレーニングに通わせるのもどうかと・・・。

black2005
質問者

お礼

ペット産業の陰謀・・・これは確かに疑いたくなりますね。 かなりの人間が情報操作に振り回されているような気がします。 躾も大変難しい。 躾と称して子供を虐待するバカ親も多い時代ですから、 犬猫はもっと虐待を受けてる気がしてなりません。 過保護は反対ですが、出来る限りの愛情は注いであげようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • teipu-
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

私も小さい頃に犬を飼っていました。その頃の飼育環境は質問者さんが最初に書かれている様なものでした。 うちで飼っていた犬は2年、5年と短命だったのですが、母親がその当時は金銭的にも余裕が少なくて十分な事をしてあげられなかった。とよく言います。エサはご飯にみそ汁とか残ったおかずとかが普通でした。 今は猫を飼っているのですが、エサは1缶200円程度もする缶詰。そして外には出さず家の中で飼っています。そしてすでに15年以上生きています。 母は昔の犬に十分な事をしてあげられなかったから、余裕が出来た今は猫に出来るだけの事をしてあげたい。と思っているようです。まるで自分の子供の様です。 ペットの飼育事情が変わった一番の原因はペットと家族の関係の変化。 ただのペットから家族の一員になった。 そして、金銭的余裕がある人たちが多くなりペットに掛けられるお金が昔と比べて多くなった事。また、多少無理をしてもペットにお金を掛ける人が多くなった。 その為に平均的な飼育事情も変わってしまったのだと思います。 今でも、昔のように残飯を食べ外で飼われている犬だってたくさんいると思いますよ。その家庭のあるべきペットとの付き合いをしていけば良いのではないでしょうか?

black2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変、参考になるご意見です。 ここの質問と回答を眺めていると、犬猫へ対する愛情が尋常ではない (自分の感覚と比較して、です) それが出来ない人は飼うべきではない!という風に感じられ、つい質問してしまいました。 確かに昔ながらの飼い方をしている方は、こんな所では質問しないんでしょうね。 ちょっと安心しました。

  • ricanmuri
  • ベストアンサー率12% (50/411)
回答No.1

子育てが終わりやることの無くなった日本人が増えたのではないでしょうか? 犬猫は畜生ですから、それなりの扱いをしなければ。 ○○ちゃんとか、もってのほかですよね。

black2005
質問者

お礼

子育てが終わった方=年配の方が多いとは感じないのですが・・・ おっしゃる通り、私の感覚では犬は家畜の一種であり、それ以上でも、それ以下でもないです。 出来る限りの愛情を注ぐことは当たり前ですが、今の飼育事情は異常だと感じる今日この頃です。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A