- ベストアンサー
不登校って悪い事なの・・・・・?
私は今不登校です。 イジメとかをされたというワケではありません・・・ ただ、学校での人間関係に疲れたんです。 学校の人間関係が怖いんです・・・。 「逃げてるだけ」・・・・・・・ みなさんは、こんな私をどう思いますか? 「逃げてるだけ」って思いますか? 「ふざけてる」って思いますか? 「世の中をなめるな!」って思いますか? ・・・・・不登校って悪い事なんですか? なんで不登校を良く見てくれないの? 「義務だから」って何? 「義務教育だから」って何? 義務教育を反しているから私達は悪いの? そんなの私は嫌だよ・・・・ みなさんの不登校への考え、気持ちを教えて下さい。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は元不登校児です。 現在は大学に進学し、自分の経験をいかせる方面の勉強をしています。 皆さんの意見を読む限り、なんか賛否両論ですね。それについて私はどうこう言うつもりは全くありません。むしろ、賛否両論が出ていることが嬉しいというか。 私個人の意見としては、不登校には良いものも悪いものもある、っていうことです。これは、不登校自体が、ではなく、不登校がその子どもにとってどうなのか、っていう意味でです。 ke-naさんが不登校していることで、たとえば気分が安定していたり、怖い人間関係から逃げられているのであれば、それは必要なことだと思えます。でも、逆に不登校になっていることで追い詰められていたり、単なる怠学であれば、あんまりいいことだとは言えませんね。 そんな感じなのだと思います。 私自身の不登校経験は、必要だったこと、だと思っています。なにせ、不登校したことで視野が広がり、問題意識が生まれ、現在の学業につながっているんですから。 もちろんデメリットもあります。たとえば周りの友人が小中学校の話で盛り上がっても輪に加われない、長い付き合いの友人がいない、同窓会に呼ばれない、などです。でも、それ以上のメリットが過去・現在、そして未来でもあるだろうから、これで良かったと思えるのです。 不登校は、結局は逃げなんです。辛いことから逃げるんですから。でも、戦略的撤退、だと思うんですよね。撤退することが最善策なのであるから、したっていいんですよ。 子どもはまだ様々な事に対する対処法を知らないのだから、逃げを選んだっていいんです。ゆっくり休んで、鋭気を養って、また立ち上がればいいんです。そのための準備期間だと割り切りましょう。 逃げている間に、自分のことを見つめたり、将来のことを考えたり、好きなことをしたり、本を読んだり……で、それがひと段落したら行ってみたら良いんだと思います。 私自身は高校進学がきっかけで、世間一般で言う正規ルートに復活いたしました。大学にも進学しています。現在は勉強することが楽しくて仕方ありません。 行ってなくても、結構何とかなるものなんですよ。もちろん、本人にやる気があることが前提ですが。 寄り道を沢山したほうが、人生経験が豊かになって、将来とっても役に立つんじゃないでしょうか。 ただ学校に行っているだけの子よりも、学校に行くことを深く考える不登校児のほうが、将来はるかにマシな人間になると思います。 受身ではなく、能動的に生きるチャンスだと思って、今の不登校というものを有効活用してみましょう。
その他の回答 (24)
- aknassoiurnij
- ベストアンサー率6% (30/489)
中1のときにまあ相談室登校だったときもありますし1ヶ月ほど行ってない時期も有りました。今は中2です。学校に行ってます。 不登校というのは確実に損をしますね。ええ。あなたがこれからどうしたいのかは分かりませんが。このツケが回ってきますよ。実際自分は回ってきてますよ。テストの点数ガクッと落ちました。 小学校、中学校というこの段階は非常な役割をします。そう自由気ままに過ごしてはいけません。大体一度逃げて時間が経つとなかなか軌道の修正は効きません。悪循環に陥ります。どんどん辛くなっていきます。選択肢がかなり狭まります。これは紛れもない事実です。 一歩ずつ、踏み出していきません? いきなりベストの状態には持っていくことは非常に難しいのでベター、少しずつ動いたり外に出たりして、人と触れ合っていきましょう。人って結構、良いモンですよ。とりあえず家に閉じこもっていてはあまりに損です。信頼できる人に相談しながらこれからを決めていきませんか?
- noarin
- ベストアンサー率23% (175/753)
不登校に関して、特に悪いとは思いませんよ。 ただ、もったいないなぁ、とは思います。 だって、これから勉強すれば、東大でも どこでも行けるし、働こうと思えば、 どこでも働ける能力があるから。 ちなみに私の子どもは重度の知的障碍児です。 覚えるのに時間がかかるのに、養護学校の 高等部は3年間しか行けません。18歳を 過ぎれば卒業し、社会に出て働くことに なりますが、働く場所は現在皆無といって いいくらいの状態です。ですが、こうして 不登校やニートになってくれる方がいると、 本当にありがたい。イヤミじゃないですよ。 だって、椅子が一つ空くんですから。 どうぞ自分自身が納得してから動いて 下さい。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
>みなさんは、こんな私をどう思いますか? 回り道してるだけでしょ。フツーです。 >「逃げてるだけ」って思いますか?「ふざけてる」って思いますか?「世の中をなめるな!」って思いますか? 「不登校」というだけでは判断できません。 >不登校って悪い事なんですか? 全然。 >なんで不登校を良く見てくれないの? 良く見てくれないの? うちの息子は不登校だったけど、学校に行っていないこと自体を悪く見る人は周りにいなかったし、今もいないよ。 >「義務だから」って何? 「義務教育だから」って何? 学校へ行くのが義務なのではないよ。なんらかの教育は受けている? 例えば、テレビや雑誌を通じて情報を得ている? 先週より1つでも多くの言葉を自然と覚えた? 善悪をわきまえて行動している? だったら中途半端に登校している人よりも自分で自分を教育しているんじゃない? >義務教育を反しているから私達は悪いの? そもそも反してないよ。 学校に振り回されないで、人生、数ミリずつでも前進したほうがいいよ。なぜなら愛する人が立ち止まって動こうとしないのを見るのは、つらいから。あなたを愛する何人かの人かがつらい思いをしているよ。それからインターネットはほどほどにね。
- yapoo
- ベストアンサー率14% (265/1865)
義務教育ってことは中学生ですよね ってことは登校拒否は悪いとは言わないけど 損をするのは確実です 普通の高校に受験して同じ点数くらい取れていても 普通に学校に行ってる子は合格しても 登校拒否してたら不合格になることも多いんです ウチの子も登校拒否してますがやっぱり志望校に不合格でした 他の受験生よりいい成績じゃないと登校拒否してて普通の高校に 合格するのはちょっと難しくなるって言われてたし・・・ 不登校児枠のある高校やサポート校ならいいんですけど 普通の高校や行きたい高校の倍率が高かったら やっぱり学校に行ってた方が有利ですよ まずは保健室登校や別室登校からゆっくり初めてみては ご両親も心配されているでしょう 人間関係に疲れたってことですが学校のカウンセラーはいないんですか? いたらカウンセラーのところに行くところからはじめてもいいですし それに自分の居場所がもし家だけだったら淋しいですしね
- chikomaru
- ベストアンサー率19% (12/61)
人間的に日本の学校は行っても何の特もないのでなにか好きなことや自分の興味が有る事をはじめて見てはいかがでしょうか?そうすれば気が晴れるしがんばれば学校へ行けなんて言ってる人たちを後で見下す事も可能になると思います。
- anasui15
- ベストアンサー率0% (0/1)
中3で15歳の女です。 私も不登校です。 原因は友達だった人からのイジメです。 今はフリースクールのような所へ通っていますが、通い始める前は親への罪悪感でいっぱいでした。 経験者の私が言うのは微妙ですが、不登校は悪い事ではないと思います。 なぜなら、学校へ行きたくても行けないのだから。 >不登校は悪い事? そう思っている人は沢山いるでしょう。 でも、理解者も居ます。 >義務教育だから そんなの大人が勝手に決めたことです。 もうすこし軽く考えても良いのではないでしょうか?(って無責任なコト言っちゃダメですよね…) 私は質問者さんと同じ気持ちです。
- mango05
- ベストアンサー率25% (87/342)
不登校=悪とは言いません。長い人生それも有りでしょう。 義務教育に反しているから悪、それもそうとは言いません。 ですが、不登校=良とも言えません。 あなたの場合ですが、深刻なイジメ等ではなく、疲れたから という理由ですが、ではこれからどうされますか? 人間関係というのは、山にでも引き篭もらない限りはどこにでも 付いて回ります。 学校は勉強を教える所ですが、それ以上に人間関係を築く場所 でもあります。 ここで、適度に社交性を身に着けて、それぞれの場所へ飛び立って 行くのではないでしょうか? 社会に出ると誰も優しい言葉などかけてくれないです。 だからうつ病でいっぱい・・・ 義務教育を受けておられる時期ならまだ子供です。今は十分に親の 庇護を受けてもらって結構です。 ですが、その後はどうしますか?実名が出てしまう年齢になったら? 勉強が出来ないのは個人の問題です。別に問題じゃありません。 ですが、人として生きる限りは人間関係は必要じゃないですか? ご両親と相談して、同じ気持ちでおられる方々の集う所に 見学などからされてみてはどうでしょう? 今は相当に動揺していると思いますので、先ずは心を落ち着けて から、今現在の事だけではなく、もう少し先の事まで考えてみて、 それから行動を起こしてみてはどうでしょうか?
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
僕も経験者ですけれど、経験者と言いながら追い込むようなアドバイスはするべきではないと思ってます。 すこし、ぼーっとしてみてはどうですか? ちょっとゆっくりして、フリースクールを探してみてそこに通ってはどうですか? それでよいと思いますよ。無理しても、所詮それまでですから。 無理をして身体をこわすよりは、今壊れた心を治す方が大事です。 ゆっくりど自分について見つめ直してください。
- tojyo
- ベストアンサー率10% (117/1066)
不登校になっても前向きに生きていこうという意思を失っていない人は何の問題もないと思いますよ。 不登校になって親のすねをかじり倒して「それで何が悪いの?」というような人はちょっと問題ありでしょう・・・。
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
私自身、不登校を経験したことがあります。 原因はクラスの男子による悪質ないじめです。 何度も何度も自殺を考え、遺書も書いたことがあります。 それくらいに辛かったです。 どうしても耐えられなくて3日間だけ休みました。 その後は通いました。 病気で休んだとき以外は卒業まで通いました。 通えたのは両親の一言です。 「ここで逃げたら一生負け犬よ。辛いことがあれば言えばいいから学校へ行きなさい」と言われました。 1度「逃げ」を覚えたら、それに甘えてしまうことを学びました。 そんな私からしてみれば、あなたは「逃げている」だけですよね。 これから長い人生、嫌なことがあったら逃げて、時間が経過するのを待つだけなのでしょうか? 人間関係に疲れた、と常に逃げ回るのですか? 「立ち向かう」ことは考えたことがないのですか? 私はいじめてきた男子に立ち向かうことはありませんでしたが、「こんな状況に屈するものか」と歯を食いしばって通いました。 それは強い人間だから、と思いますか? 私は強い人間ではありません。 弱い人間です。 でも、逃げ回っていても好きなことはできないし、やりたいこともできません。 欲しいものも手に入りません。 だから、自分に「負け犬になるな」と言い聞かせました。 自分も経験したから言えます。 義務教育に反しているから悪いことではなく、問題から逃げていることだから悪いことなのです。 社会に出たら幾らでも人間関係での摩擦があります。 それを回避する知恵を得るためにも学校というものは大事だと思います。 学校が嫌ならフリースクールに通ったりボランティア活動をして、円滑に過ごせる人間関係の築き方を学んでください。
お礼
回答ありがとうございました。 ・・・・立ち向かう。 いまの私は「立ち向かう」と言う言葉から背をむけています。 今は・・・・前向きになろうって気持ちにはなりません。 ですが・・・・・・・頑張って生きていこうと思います。 人間関係については・・・・・・・・・・・・・・ ゴメンなさい。 今の自分では、「人間関係の築き方を学ぶ」という気持ちにはなりませんが・・・・・大切な意見として、心に持って生きたいと思います。 こんな質問に回答していただきありがとうございました。