• ベストアンサー

新聞奨学生の部屋について。

四月から新聞奨学生をしながら予備校に行こうと思っています。 個室がひとつ与えられるとのことですが、どのような部屋なのでしょうか。机置けるくらいのスペースさえあればいいやーとは思いますが、新聞奨学生のパンフレットにはどこの新聞社でも良いことしか書いていないのでイマイチわかりません。 また専売所に設置されているというシャワールームは無料で使えるものですか? あと与えられる部屋は専売所か指定のアパートか、を選べるようですがどちらが良いのでしょうか。 私は毎日新聞を考えていますが、他の新聞奨学会の例でも良いので、参考にさせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80537
noname#80537
回答No.3

毎日新聞の新聞奨学生で予備校生やりました。 そこの店にはシャワールームなんて無かったですよ。もっとも店の向かいにコインシャワーがありましたが。銭湯に行ってました。 店の2階でしかも事務室の上だったので集金したお金を計算しながら店長が吸うタバコの煙が入ってきてきつかったです。畳の部屋でした。古い店で改造・増築されまくっていたので謎の間取りではあった・・・(笑)。 店の2階だと寝坊しないというメリットはあります。しかしプライバシーは多少侵害されるでしょう。 なお、私が事務所の上の部屋になったのはそこの店員の質がよくなく、覗いてくる可能性があるため、事務所を通らないと行けない部屋になったという理由があるので、質問者さんが女性であるならばそういう事も考慮してください。

sodaman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! やはり民間のアパートが良いみたいですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

昔、朝日新聞の新聞奨学生でした。 ぶっちゃけ、「場所と店」によります。東京23区内だと結構住宅事情が悪いです。私が予備校時代は東京23区外だったので、住宅事情が良かったため、賄い(メシ付きのこと)付き・個室アパートで部屋に風呂完備でした。フローリングのアパートで築数年でしたから、快適な浪人生活をすごしましたよ。 が、大学合格時に23区内に移りすんだのですが、そこは一応個室だけども、店の2階の屋根裏部屋で、ベニヤ板二枚の薄さの壁で仕切られており、隣人の屁の音が丸聞こえするような感じでした。おまけに賄いは無いし、風呂は店にあるシャワーでしたしね…クーラーはもちろんありませんでしたしね。夏は大変でした、寝られなくて… それと毎日・日経・産経・東京新聞は朝日や読売よりも発行部数が少ないので配達がラクと考えている人が多いようですが、発行部数が少なくなると、今度は担当するエリアが広くなるので、冬はバイクや自転車に乗っている時間が多くなるので、個人的には朝日や読売の方がいいようには思います。 私が担当していたエリアは都営住宅の棟が凄く建っているエリアでしたので、バイク・自転車はほとんど使わずに、都営住宅の階段のアップダウンだったので、冬はすぐにポカポカになりましたよ。ただ、夏の夕刊の方がよっぽど大変でした。直射日光とムってする暑さで体力が奪われるんですよ…

sodaman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 郊外だとお風呂も付いてるのですね! 風呂ナシは基本と聞いていたので、びっくりしました。 でも私は23区内になってしまいそうなので、やはり民間アパートが賢明みたいですね・・

noname#26959
noname#26959
回答No.1

勤務する新聞販売店の胸一つの問題でしょう。 確かに個室を一つ与えられますが、民間のアパートやワンルームの場合もあります。 しかし最悪なケースだと新聞販売店の2階に住むなんてこともあるようです。 部屋といっても間仕切りしてあるだけなんてこともあるようです。 民間のアパートを選択するのも気楽さを考えれば、それも良いでしょう。プライバシーも守られます。 生活状態だけを考えれば民間の方をお勧めします。 あとは仕事の内容にもよるかと思います。 一般的には配達や集金・チラシの準備等がありますが、店によっては拡張活動もある場合があります。 シャワーの件は判りかねますが、普通は雨の中の配達が終わればシャワー位は使わせてもらえると思いますが???

sodaman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 拡張活動は無いと書かれてありますが、こればっかりは蓋を開けてみないとわからないですよね・・ かなり覚悟する必要がある、ということがよくわかりました。

関連するQ&A