• 締切済み

大学の下宿探しについて

現在、息子が、国公立の大学の合否待ちです。 もう、私学の滑り止めは、決まっていますが、国公立のが、合格が、きまれば国公立に行く予定をしています。 どちらも、遠方で、下宿か、アパートになるのですが、 行く大學が、きまらないので、まだなにも準備をしていません。最悪、後期試験の発表3月22日に行くところが、 決まることになるのですが、それから、下宿やアパートを 探すことになりそうですが、良いところは、もちろん住むところが4月の入学式までにみつかるものなのでしょうか? 経験された方、アドバイスお願いします。 また、とりあえず、借り押さえで申し込むことは、できるものなのでしょうか?また、キャンセル料も必要になりますか?

みんなの回答

  • zaiteku
  • ベストアンサー率44% (77/173)
回答No.3

以前、下宿紹介を某大学でしていました。#1のご意見いいですね。 不動産屋とかは少しでも多くのお客を採りたいので、学生には、 「もう遅い、早くしないと無くなるよ、環境が悪い、良い部屋がない」、などと焦らすことを言います。いわば営業トークです。決してだまされないでください! 冷静に考えて、下宿先が不足するわけないですね。他の月に引っ越す人がいないなんてあり得ませんから。(^-^)。また卒業者≒入学者ですから。また、毎年のように新築物件が大学周辺には建設されているのですよ。 もちろん、今からですと「新築物件」は確かに厳しいですが、良いところは探せばいくらでもあります。合格が決まればすぐに大学生協へ行かれることをお勧めします。 また、原則として、賃貸において、「仮押さえ」というのは、ありません。一応、契約し、1ヶ月分の家賃を払うのが原則です。但し、大家が了承してくれれば可能ですし、新入生の場合は、大家のご好意で、「家賃は、4月以降で良いよ」という場合もあります。このような場合は、結果として「仮押さえ」のようなことになりますね。 しかし、電話で押さえるなんて事はまず無理ですし、物件も見ずに押さえるなんて絶対にしないで下さい! 親としてのお気持ちは理解できますが、合格してからすぐに動けば余裕で下宿先は見つかります。冷静に行動してください。最悪、空いているところへ1ヶ月入居し、その後、慣れてから、良いところを探しても良いのですからね。焦る必要は全くありません。まずは、大学生協へ相談するのが一番です。

回答No.2

仮押さえは可能で、普通です。 地方、部屋のランクにもよりますが、 申込金は1万円か2万円くらいです。 当然キャンセルしたらこのお金は返ってきませんが。 もう3月ですから、絶対、すぐ動かれたほうがいいですよ。 すでにちょっと遅いぐらいです。 ぎりぎりになると、ほんと物件は減るし、 足元を見られて割高なものばかり紹介されます。 滑り込みで選んだ部屋は、 収納が無いとか、 壁が薄いとか、 隙間風が入って寒いとか、 大家さんがうるさいとか、 問題の多いことも多いです。 部屋が合わないとまた翌年に引越しとかになって、 出費がかさみます。 特定の企業を照会することになるのでここでURLはあげられませんが、 ネットでもアパートの紹介はやっていて、 物件の詳細も写真つきで結構わかります。 「部屋探し」 あたりで検索してみてください。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

私の場合は合格後に探しましたので、前期の人間では後発だったと思います。 入学の手続きに行くと、大学の生協でキャンペーンをやっており、そこにいた不動産業者の斡旋を受けました。 地方の国立大学だったのでさほど苦労もなく物件は見つかりましたよ。家賃の安いところだったのでまあ、そこそこといったところでしたが。 おそらく、どこの大学でもそういうのをやっているのではないでしょうか? 受験された大学か、大学内にある生協にでも問い合わせてみてはどうでしょうか?

関連するQ&A