- 締切済み
能力不足の相談
入社4年を終えようとしているものです。学生のときからなのですが、理解力に欠ける点があります。人の話を聞いてもすぐには理解できない、しばらくして自分ひとりで聞いたことを思い出しながらジワジワ納得するというのが多いです。学生のときは授業などで聞いた話を家で復習して理解していたので授業中にほとんど理解できていなかったのですが、テストではそれなりの点数を取っておりました。しかし、社会人になると聞いた話をその場で理解してその回答をしなければならないことが多くあります。話を聞いてその場で理解する時点で躓いております。これを直すにはどうすればよいのか、そういうトレーニングセンターみたいなものがあるのか、アドバイス願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- process9
- ベストアンサー率29% (81/271)
process9です。 教える・伝える方にも問題がある場合がありますよ。 理解力の早い人を基準に教える場合がほとんどなので、今の相談そのものを上役の人に相談してみてください。上司としては、理解された状態で仕事はして欲しいはずなのでそうすると、仕事を通して、理解力の高まるように仕事の振り方や伝え方を配慮してもらえるかもしれません。そこで努力をされたらいかがでしょうか。また、理解できなかったときは「なぜあの場で理解できなかったのだろう?」と常に問い掛けてみてください。 知識が足らなかったであれば、理解力というよりは前提となる勉強が足りてないだけだと思われます。 あとよくあるのが、目的のわかってない作業や仕事を手順のみを追いかけて理解力が不足しているのだろうかと悩まれる人が多くいます。その場合は、常に「作業・仕事の目的はなにか」と知るようにすれば、自然と仕事・作業手順は理解できるようになりますよ。 理解できない原因がわかれば、あとは、その原因を潰すように努力するだけだと思います。そうすることで、仕事を理解するためのノウハウを手に入れることができますよ。
理解力の大小は経験年数も影響もあります。 個人個人で能力の差があるのは仕方がありませんので、そのことを十分ご理解していますので なんら問題ありません。 担当上役の指示及び助言に傾聴して業務の完全遂行を心がけることで少しづつ理解できるようになります。 社会での業務は学生時代のお勉強とりの試験ではありません。 結果がなかなか出ないのも良くあります。 ミスもあります。 いずれも改善出来ますので、良くその原因を見極めることが大事です。 つまり理解できない原因は何かを自分で箇条書してみてください。 意外と聞き取りミスがあるものですよ。 わからない場合は質問することで興味がわきますので、それだけでも理解力が上がります。 つまりあなた様自身の自己分析と努力が足らないということです。 >そういうトレーニングセンターみたいなものがあるのか ・・・あまり意味がありません。 それよりは仕事に関連した資格を 取るほうが自信につながります。 つまりより理解しやすくなるということですね。