ベストアンサー HDDにパスワードを掛ける方法 2006/03/04 19:15 HDDだけにパスワードを掛ける方法を教えて下さい。 OS:Windows-XP PC:DELL 掛けるツールなど教えて頂ければなを幸いです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー inim_calm ベストアンサー率43% (243/556) 2006/03/04 19:23 回答No.1 フォルダまたはHDDにパスワードを掛けるフリーソフト truecrypt http://www.truecrypt.org/ http://cowscorpion.com/HDD/TrueCrypt.html LanguagePacksとシェアウェア並みのヘルプ(日本語) http://www.truecrypt.org/localizations.php 安定性が高いのでお勧め。 質問者 お礼 2006/03/04 19:56 大変有り難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) zuntac ベストアンサー率36% (45/124) 2006/03/04 19:24 回答No.2 「パスワードを掛けて」何をどのように保護したいのかが分からないので何とも言えませんが… とりあえず、参考URLのツール(pointsec)はハードディスク全体を暗号化するものです。たとえば、ノートPCが盗難にあった場合などに、そのPCのハードディスクを抜き出して他のPCにつないでしまえば、その中身は全て見られてしまいます。このツールを使うとこれを防ぐことができます。 参考URL: http://www.tokyo.metro.co.jp/security/pointsec/index.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A HDDパスワード HDDパスワードについての質問です。 PASSは分かっています。 PCを使うのに毎回2回もPASSを入れるのがおっくうで解除しようとしたのですが、解除方法が分かりません。 PCはパナソニックのレッツノートで、OSはXPです。 そんなにPCに詳しいわけではないのですが、教えて頂けて 自分で出来そうであれば自力で解決したいと思っています。 お分かりになる方がいればアドバイスをお願いします。 (o´・ω・)´-ω-)ペコリ 外付けHDDにパスワードをかける方法を教えて SSDではない、従来から使われているHDD2台に共通のパスワードをかけて このパスワードを入力しなければHDD内のデータが閲覧できないようにしたい のですが、このようなソフトをご存知の方は教えてください。 HDDの容量は2TBが2台です。 データの内容はほとんどが動画や画像で、その容量は1台あたり約1TBですが、 できるだけ短時間で閲覧できないようにしたいと思っています。 使用しているPCのOSはWindows7 Home Premium SP1 です。 また、同じOSのノートパソコンにもパスワードをかけて、パソコン内に保存してある データを閲覧できないようにしたいのですが、こちらのソフトもおしえていただければ 幸いです。 よろしくお願いします。 このHDDは壊れてしまったのでしょうか? ノートPCでOSが起動しなくなり、仕方が無いのでリカバリしようと思ったのですが、 HDDをフォーマットしようとしたら、「ディスクが壊れている可能性がある」とエラーメッセージがでました。 その後ノートPCからHDDを外し、外付けHDDケースにいれてUSBケーブルでもう一台のPC(デスクトップPC)に接続してみました。 HDDとして認識はしてくれるのですが、やはりフォーマットが出来ません。ウインドウズXPのエラーチェックも出来ませんでした。 これはHDDが壊れてしまっているのでしょうか? 回復するする方法は無いでしょうか? OSはどちらもウインドウズXPです。 分かる方がいらっしゃったら、是非聞かせてください。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム HDD初期化方法 DELLの「Insppiron 1210」ノートPCでOSはVistaです。 VistaをXPにダウンしたいので、HDDを初期化したいのですが、どのように操作すれば良いか教えて下さい。 XP OSが壊れて起動が出来ません 管理者パスワード 初心者です、宜しくお願いいたします。 使用しているPCはDELLのディメンション8300ですOSはXPです。 バックアップを取るために、外付けHDDに転送中にフリーズしてしまい 電源ボタンで切って、その後起動させてみるとDELLのロゴ画面とXPのロゴ画面後にSTOP:c000021a unknown hard errorという表示と青い画面になり、サポートに電話したところHDDは無事でソフトが破損していると言われました、そして修復CDを入れて修復工程を進んでいたのですが、 管理者のパスワードが思い出せず、困っています 管理者のパスワード がわかる方法は無いのでしょうか? または、違う方法でHDDのデータを救い出す正しい方法をご存知の方いらしゃいませんか? どうかお知恵を御貸し下さい! パスワードの掛かったHDDについて 今まで使っていたノートPCが故障し、修理不可能の為に本体は廃棄したのですが、 内蔵されていた2.5インチHDD(40G)は故障していなかったので 取り出して保存していました。 それでそのHDDを外付けで使おうとしたのですが、なぜかHDDに パスワードが掛かってしまっていて他のPCでは読み込めなくなってしまいました。 (ノートPCのHDDと交換してみたらパスワード入力画面が出てしまいます。) 中身はバックアップを取ってあり、必要ありませんので 何とかリカバリをして使いたいのですが方法が分かりません。 KNOPPIXのブートCDを焼いてKNOPPIXから立ち上げようと思ったのですが上手く読み込みませんでした。 現在 ・WindowsXP・Pro(デスクトップ) ・WindowsXP・Home(ノート) ・Windows98・SE(ノート) ・2・5インチのHDDをUSBで接続するスリムケース を所有しております。 何とかパスワードの掛かったHDDを使えるようには出来ないでしょうか? もし方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご享受宜しくお願い致します。 オートコンプリートの設定から、パスワードのクリア ウインドウズXPのデルのパソコンを使ってます。 ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート →パスワードのクリアをしたいのですが、パスワードのクリアをクリックして、OKをクリックすると、画面が固まります。 パスワードのクリアをしたいんですが なぜ、固まるのでしょうか?? XPでのHDDフォーマット方法が分からず、困っています 中古のXPを入手しました。OSの再セットアップを行い、きれいにしようと目論んでいます。 PCはNEC製のDesktopでバックアップCDはなく、代わりにHDD上に保存されている再セットアップツールによるOSの再セットアップを使用しなければなりません。 実際に再セットアップツールを起動したところ、「拡張領域があるため、再セットアップできません」と通知されました。実際に「ディスクの管理」でHDDの状態を見ると未割り当て領域があります。(拡張領域はありません) XPの一般的なHDDフォーマット方法に従い、右クリックで「新しいパーティション」からフォーマットを実行しようとしましたが、「新しいパーティション」が選択できません。(淡色で選択不可) 回復コンソールによるHDDフォーマットを試みましたが、以下の理由でNGでした。 C:\windows\i386\winnt32.exe /cmdcons を実行したところ、「コンピュータのWindowsバージョンがCDに衆力されているバージョンより新しい為、セットアップできない」と言われ、回復コンソールの立ち上げも失敗しました。 バックアップCDもなく、起動FDもないので、この先の方法が思いつきません。 良い方法があれば、教えてください。 内臓HDDをVistaで読み込ませられない 今まで自作デスクトップ(OSはXP)を使っていました。 デスクトップが壊れDELLのノートPC(OSはVista)に変えたのですが、デスクトップの内臓HDDからデータが取り出せなくて困っています。 手元に内臓HDDをUSBで接続する機器があり、外付けHDD化して接続を試みました。 しかし認識させるには、ディスクを割り当てる必要があるらしくフォーマットが発生してしまいます。 データを取り出したいのであり、データが消えるのは一番困ります。 windows転送ツールという方法があるのも知りましたが、デスクトップが壊れているため使用できません。 内臓HDDからデータを取り出す方法を、どなたか知っていたら教えて下さい。 XPのディスクがあるので、ダウングレードは可能です。それしか無いのでしょうか……。 HDDのパスワードを忘れたから新しく換装したい ある日のこと、別のノートpcのHDDのパスワードを忘れてしまいました。どうにかしたかったのですが、ネットに転がっている対処方法を調べても治ることはありませんでした。 そこで、いっそのことパスワードが掛かったHDDをpcから取り外してSSDにでも換装してやればいいのではと思いました。 でも、1つ不安なことがあります。 換装することにより、HDDパスワードに引っかかることなくデータの管理ができるようになるのでしょうか。 心配症な私にはそれだけ気になります。教えてください。 HDDアクセスランプつきっぱなし DELLのデスクトップPCを使っているのですが、起動してからHDDランプがつきっぱなしになりました。 なんででしょうか? どうしたらよいですか? 一度、スタンバイにしてから、もう一度電源を入れたら点滅になってます。 OSはウインドーズXPで、PCの名前は、OPTIPLEX 745 SFFのタイプです。 回答お願いします。 古いHDDから規格の違うHDDへのデータを移したいです。 この度、DELLの「Inspiron 530」を購入しました。 以前から使用していた「Dimension 8250」のデータを全て新しいPCに移したいと考えています。 (入っているデータ、メール、パスワード等全てです。) しかし、届いたPCを確認すると、旧PCのHDDと規格が違うために共存させることは出来ない感じでした。 旧HDDにはOSも入っているので、そちらをメインにして使用しようと考えていましたが、こちらは断念することにしました。 以前、「HD革命」などでデータを移す方法がありましたが、それと似たような方法を探しています。 データ全てを入れられる容量の外付けHDD・500Gのものがあるので、これをどうにか活用できないかなと思います。 「Inspiron 530」は旧PCと同じくXPです。 データのバックアップに慣れている方、方法をご存知の方は、お教え頂きたく思います。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム パスワード不明でのログイン方法 知人から譲り受けたPCですが、ユーザーアカウントが不明でログインできません。 ※知人が3ヶ月ほど前に急逝してしまって、パスワードの確認方法がありません。 付き合いの深かった友人なので、なんとかこのPCを形見として使いたいです。 対処方法を考えました。 ■OSが入っているHDDを外して、他のPCにUSB接続して、中身を見て、パスワードを確認する。 しかし、上記を実行しようにも、パスワードの保存先がわかりません。 そこで、お尋ねしたいのですが、 1. 上記方法でのパスワードの確認の仕方 2. 上記の方法以外でのパスワードの確認の仕方 です。よろしくお願いいたします。 <環境> 製品:ケースには「DELL」と書いてありますが、中身が別物の可能性あり OS:Win2000pro (多分、spは2以降が導入と推測) ※OSのインストール用ROM、起動ディスクがありません。譲り受ける前に、知人が急逝してしまったので。 ドライブ:FDDとCDドライブ 自宅他PC:XPHomeと98SEとVistaHPが各1台。いずれもデスクトップ HDDからデータを取り出す こんにちは、以前使っていたPC Dell Dimension 8400が故障(3年ほど前)したため、Dell studio 540に買換えました。以前のPC(os XP)のHDDからデータを取り出したいのですが、出来ますか?現在のPCのOSはVISTAです。 HDDパスワードのトラブル DELLのLatitude X300という機種を使用しています。 このノートPCが導入された時、HDDパスワードが設定 されており、起動の際は毎回パスワードを入力していました。 ところが昨日、滅茶苦茶な文字を入力したら 「HDD Password Entry Failed System Disabled!」 というメッセージが現われ、キー操作を受け付けなくなり、 仕方なく強制終了(電源スイッチOFF)しました。 ところが、この後電源ONしても画面に何も表示されず PC起動が出来なくなってしまいました。 (電源は入るが、画面に何も表示されない。) この場合、どのように対処したら宜しいでしょうか? 分かる方居ましたら、アドバイスを宜しくお願い致します。 (ちなみにHDDパスワードは忘れてはいません。) HDD交換後、前のHDDからメールなどのパスワードを見るには? XPが起動しなくなり、データを消さないようにするため、HDDを交換してOSを再インストールをしました。古いHDDを外付けにして、データの吸出しはできたのですが、メールソフトやブラウザに入力したパスワードが取り出せません。どうしたらいいのでしょうか?お願いします。 XPで使ってたHDDをMeで使えますか? NECのデスクトップPC(Me)を使ってますが、友人に DellのデスクトップPC(XP)で使っていたHDDを貰いました。そのHDDをそのままNECのデスクトップPCに取り付けてXPのOSが使えるPCとして使用出来るんでしょうか? HDDの区分け(?) 通常…と言うか大抵のHDDはCとDドライブに分かれてますよね? ところが今日届いたばかりの新PCは、HDD200GがそのままCドライブ一つになってるのです。 これをCとDに自分で分ける事は可能なのでしょうか? 可能だとすれば方法を教えて頂きたいのです。 PCはDELL Dimension 8300 OSはXP PRO SP1です。 よろしくお願いします。 HDDのデータコピー ログオンパスワードが分からなくなってしまったパソコンのデータを取り出したいのですが、 ログオンせずに取り出す方法はあるのでしょうか? 一つ思ったのは、HDDを取り外し、HDDケースやUSB化ツールによって USB経由で直接HDDを読み込む方法です。 これらの方法だとHDDのデータを読み出せないでしょうか? それともログオンパスワードが掛けられたHDDはセキュリティ上、 それらの方法でも読み出せないものでしょうか? OSはWinXPです。 よろしくお願いします。 新HDDに旧HDDのデーター移動方法 以前にも同じ様な質問をしましたが、まだきちんと理解出来かねておりますので、噛んで含んだ様に無知で理解出来ない私にご教授下さい。 新HDDは、XP対応のSATAの500GB1機購入しました 旧HDDには、OS入りの80GBとデータ用の250GBの2機が、PCに入っています。XPサポート期間も後一年位なので、出来れば、旧HDD2機のデータを全て新HDDに移行したいと思っています。 新HDDには、OS(XP)をCD-ROMから入れ直します(入れ直す方が、PCの為に良いと聞きました) この時に、PCから旧HDDのOS(XP)入りは、外しておきます 新HDDにOSを入れ直して、旧HDDからのデータ移動方法なんですが、旧HDD(OS入り)のデータを新HDDに移動する際に、2機のHDDにOSが、入っていますが、PCに2機繋いでPCでOS以外のHDD同士のデータ移行は、出来るのでしょうか?OSが、入っている旧HDDのOSが、作動しなければOKと聞きましたが、理解出来ていません。 ググって見てもOS丸ごとコピーとかしか出て来ませんし、旧HDDに入っているドライバ類をCDーROMに先に焼き付けるとありますが、ドライバ類の入っている場所も分かりません。 旧HDDのドライバ類をCD-ROMに焼く方法もいまいち理解出来ていません。 またPC自作の時に、グラボやマザーボードに付いていたと思われる、CD-ROMも有りません。 どうすれば、新HDDを旧HDDの様に使える様になるのか、理解出来る様にご教授宜しく御願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
大変有り難うございました。