- 締切済み
パスワードの掛かったHDDについて
今まで使っていたノートPCが故障し、修理不可能の為に本体は廃棄したのですが、 内蔵されていた2.5インチHDD(40G)は故障していなかったので 取り出して保存していました。 それでそのHDDを外付けで使おうとしたのですが、なぜかHDDに パスワードが掛かってしまっていて他のPCでは読み込めなくなってしまいました。 (ノートPCのHDDと交換してみたらパスワード入力画面が出てしまいます。) 中身はバックアップを取ってあり、必要ありませんので 何とかリカバリをして使いたいのですが方法が分かりません。 KNOPPIXのブートCDを焼いてKNOPPIXから立ち上げようと思ったのですが上手く読み込みませんでした。 現在 ・WindowsXP・Pro(デスクトップ) ・WindowsXP・Home(ノート) ・Windows98・SE(ノート) ・2・5インチのHDDをUSBで接続するスリムケース を所有しております。 何とかパスワードの掛かったHDDを使えるようには出来ないでしょうか? もし方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご享受宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
英語版の使い方は、READMEをEXCITEの翻訳ページなどに貼り付けて、翻訳して、メモ帖で、保存してFDに入れておくと、便利です。
ただ1%進むのに50分程度掛かり、現在3%程です。 ずっとこのペースだと終わるのに3日以上掛かってしまいます>>>使っているパソコンの能力とHDDの容量で、変わりますが、できるだけ、能力のあるCPUとメモリーを使うくらいしか、ありませんね。DESTROYでも、1晩くらいかかりますので、それより丁寧に消すとなると、長時間は、やむをえないかも。。。 どんなCPUとメモリーで、何GBのHDDを、何回、上書きを掛けるかで、決まりますけど。 自分のときは、1回上書きの最短コースを選んで、一度テストし、残ファイルの無いことを確認して、念のために2回目をセットして寝てしまいますけど。。。
暗号化HDDの復号化の問題とは、違うのですね? 企業用ノートのHDDパスワードが、係ったものの解除方法と言うことで理解してよろしいでしょうか? HDDのパスワードの解除方法は、あるのですが、この板では、ちょっと、説明すると、悪用されるので、駄目ですね。 MS-DOSベースではない、もっと幅の広い、消去ソフトで、試していただけませんか?DESTROYは、あくまで、MS-DOSレベル以上の完全消去ソフトなので、DOSのカバー範囲以外のHDDの外周に書き込まれたものは、消せませんので。。。 ERASER5.3というソフトですが、DESTROYより強力なので、そのFDを、間違えて入れたままにすると、何でも消えてしまいますので、注意してくださいね。 ERASERで検索してね。
補足
ありがとうございます。 ERASERを検索し、5.3ではなく5.7をダウンロードして 現在使っているデスクトップにインストールしました。 日本語化パッチも出ているのですが上手く当たらず メインの画面のみ日本語化した状態で英語が苦手な私には 使い方が全く分からない状態です。 分からないままERASERの中にあったCreateNukeBootDiskを 立ち上げたところ、何となくFDが出来そうだったので試したところ、 BOOT DISKが出来ました。 そのFDでPCを立ち上げ、メニューの中にあったQuickEraseを始めたら 今も特にエラーなど出ずに進んでいます。 ただ1%進むのに50分程度掛かり、現在3%程です。 ずっとこのペースだと終わるのに3日以上掛かってしまいます。 これで間違いではないのでしょうか? ERASERの使い方を説明しているサイトもさがしたのですが 見つかりませんでした。 もし現在試している方法に間違いがあるようでしたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。
- 6BQ5
- ベストアンサー率34% (77/222)
参考にして下さい。 No.675773質問:★ibm thinkpad ス-パ-バイザ-パスワ-ドの解除方法?★http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=675773 No.874929質問:BIOSパスワードはBIOSアップデートしたら初期化されますか?http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=874929 No.556253質問:COMPAQ ノートPC パスワードの解除http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=556253 No.550893 質問:■緊急HELP!■BIOSパスワ-ド設定??で動作せず、エラ-■ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=550893 HDDにパスワードを掛けた場合その掛け方でメーカでも解除できないようです。
補足
ありがとうございます。 やはりパスワードの掛かってしまったHDDは諦めるしかないようですね。 わざわざ調べて頂いてありがとうございました。
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
解決しましたか? そのハードデスクを製造しているメーカーのホームページを観ましたか? なんでもそうですが、ハードでもソフトでも、一番解っているのは製作しているところですから。 型番からIBMのHDのようなので、参考にしてください。
補足
昨年末よりヘルニアで入院していた為にお返事が遅くなり、 大変申し訳ございませんでした。 退院後、ご紹介頂いたサイトより 【PowerMax】【Drive Fitness Test】【Maxtor】をダウンロードし ローレベルフォーマットを試しましたが、どのソフトでも パスワードの部分が引っかかってしまうようでフォーマット出来ませんでした。 【Destroy】でも同じです。 どのソフトでもハードディスクのチェックでは全く問題が無く、 パスワード云々・・・と言うメッセージが表示されます。 ここまで試してみてフォーマット出来ないと言う事は やはり諦めるしかないようです。 他に試せそうなソフトをご存知無ければ明日にでもこの質問を終了しようと思います。 色々とご指導頂き、ありがとうございました。
ただ[CHKDSK /F]を行ったら3個の隠しファイルと28個のユーザーファイルが ありました。 >>>>これを、消さないといけませんよね。 で、いま作った、DESTROYのバージョンが解りませんが、まず、最新版のバージョンでかつNTFSの削除に対応しているFDDなら、消えたはずで、今の作ったDESTROYのフロッピーが、NTFSが消せない状態(うまくコピーされていない)のかも知れないですね。READMEをよく読んで、NTFSが消せるように、作り直してください。多分想像ですが、FDIMAGE.COMとかが、コピーされていないとか?(自信なし) フロッピーの中味を見て確認してください。 SKANDISkで問題ないなら、そのHDDは、使えますが、残隠しファイルもローフォーマットして、消してください。普通は、最後まで、書き込みを続け、スキップすることは、ありませんので。 ウインドウズXPからの最小容量の1枚もの起動フロッピーの作り方を参考にしてください。 9x専用DESTOROYでは、消せないものも、NT用なら、9xも、NTFSも消せるはずです。
補足
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。 調べたところ、DESTROYのバージョンが古かったようです。 新しいバージョンのDESTROYで試してみましたがやはりエラーが出ます。 隠しファイルになっているパスワードの部分を消す事は出来ませんでした。 他のソフトを使ってローレベルフォーマットを試しましたが やはりパスワードで引っ掛かりますのでダメなのかもしれません。 沢山の情報を頂き、本当にありがとうございました。
起動ディスクを作りなおされたのですね。 nをおして、ドライブ0を選ばれた。エラーがいくつあるか、解らないが、全部スキップしてしまったと言うことですね。仮にそこが、エラーでも、他まで、スキップしなくても良いでしょう。0を書き込む9を書き込む。どんどんやっていくと、面倒で時間がかかりますが、最初?のパスワード以外は、消す(上書き0とか上書き9)をしていきますよね。それで、使えないそのセクターを除いて、fdisk、format、して使うか、diskの修復をして拾えるか?ですよね。エラーというのは、destroyで上書き予定をしているセクター状況でないか、物理的に、そのセクターが傷がついているかですが、そのhddは、もしや、ntfsとかlinuxで、書き込んでいるところは、FAT32を想定したDESTROYの9x版では、消しにくいのかもしれません、DESTROYのNT版だと消える?(自信なし。MS-DOS的には、変わりがないので。)。でスキップしてしまったHDDはSCANDISKとかできそうですか、修復するを選んでできそうなら、やってみたら?(これも自信なし) で、質問者がおっしゃるように、OSの中の先頭にパスワードが書き込まれているなら、ビジネス系の日本製ノートに多い症状で、基本的には、消せるはずですが、エラーコード01Eは、予期せぬフォーマット形式があったので、書き込みをスキップします。か、セクターが物理破損しているので、書き込みをスキップしますかどちらか、READMEかHELPで確かめてきださい。もし、後者なら、今まで、スキャンディスクやデフラグをされていない? で、不良セクターが余り多ければ、別なHDDを使った方が良いでしょうし、少しなら、HDDには、不良セクターをカバーする予備の領域がありますから、気にせず、再フォーマットできるはずですが、スキップした量が問題ですけど。 DESTROYは、何回も通せば、通ることもあります。 エラーしたときの書き込みを、数字以外にしてみてください。
補足
詳しくご説明頂き、ありがとうございます。 現状ですが、起動ディスクからスキャンディスクを行ってみたところ 全く問題はありませんでした。 それでそのままFDISKを行ったのですが、 『大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか?(Y/N)...[Y]』の画面で [Y]を選ぶと 『ハードディスクを読み取り中のエラーです』と出てしまい、 先に進めません。 DESTROYも何回か試してみましたがやはり最初の部分で引っかかってしまい 手動で1つずつスキップしても全く同じ状態です。 ちょうどキズのついたCDが音飛びして同じ部分を繰り返しているような感じです。 ですので『全てのエラーエリアをスキップ』を選ばないと先に進んでくれません。 ただ[CHKDSK /F]を行ったら3個の隠しファイルと28個のユーザーファイルが ありました。 これが邪魔をしているのかもしれません。 このような状態で他に試せる事はあるでしょうか? もし他の方法をご存知でしたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。
- i-q
- ベストアンサー率28% (982/3449)
いまいち、問題が見えませんが?壊れたノートPCのHDDを他のパソコンで使えないということですよね? ノートを盗まれてHDDを盗られても、HDDが読めないように暗号化してくれる機能があります。BIOSで設定可能で、通常はOFFですが、何かの拍子でONになったのでは?その機能を使ったことはないですが、そのノートに設定していたBIOSのパスワードで試してはいかがでしょう。
補足
ご返答ありがとうございます。 現状はi-pさんのおっしゃる通りです。 故障したPCから取り出したHDDに何かの拍子でパスワードが掛かり、 他のPCでフォーマットなどの作業が出来なくなってしまい、 ご質問させて頂いております。 ちなみに故障したPCのBIOSにパスワードは設定しておりませんでした。 それでどうやら起動ディスクの作り方が悪かったらしく、 起動ディスクを作り直したらDESTROYを起動する事が出来ました。 ところが消去開始直後に 『01e ディスクのエラーです。ディスク番号=0』と表示され、 『全てのエラーエリアをスキップ』を選んで続行させたところ、 エラー以後のデータは消去は出来たようなのですが、 パスワードの部分は残ってしまっているようです。 おそらくディスクの先頭部分(エラーの出る部分)にパスワードが あるのではないかと・・・ この部分が消去出来ないとおそらく状況は変わらないと思います。 ディスクの先頭部分を選んで消去出来る方法はないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。
単純に、起動フロッピーが正しく出来ているなら、BIOSで、FD起動に設定しておいて、電源が切られた状態でフロッピーを入れ、電源を入れるという動作だけの問題のような気がしますけど、 まず、BIOS画面で、FDDが最初に起動するになっている。その設定をCMOSに保存する。 再起動前に起動フロッピーを入れてしまう、起動フロッピーを読みにいく。そのフロッピーにDESTROYが入っていれば、DESTROYコマンドを打つ、FDISKがやりたい、FORMATが、やりたいと、やりたいコマンドをA¥(逆ななめ線)のあとに、入れれば良いのでは???
補足
ご返答ありがとうございます。 BIOS画面でFDが最初に起動するようになっています。 起動ディスクをセットし、再起動するとCPUやマウスが初期化されたなどの 情報が記載された画面になり、最後に<F1>キーで続行、 <F2>キーでBIOSセットアップ起動と書かれているので <F1>キーで続行すると、先程も書きましたように Remove disks or other media. Press any key to restart. となってしまいます。 これは起動ディスクの作り方が間違っているのでしょうか? もう1度起動ディスク作りからやり直してみます。
- Enterprise
- ベストアンサー率31% (10/32)
富士通のロゴの画面のときにファンクションキーかデリーとキーでBIOSの設定画面に入れませんか? これ以上は触ってみないとなんともいえないけど、う~ん見てみたい(困っている人には不謹慎ですね。すいません) BIOS画面でそのHDDが認識できていればローレベルフォーマットで何とかなると思うんですけどいかがでしょうか?
補足
ご返答ありがとうございます。 BIOSの画面で確認しましたら、プライマリマスターが IC25N040ATMR04-0(PM) となっていますのでおそらく認識していると思います。 現在接続しているPCは BIBLO NE7/800 元々のOSはMEですが、XPにバージョンアップしています。 起動ディスクは下記の作り方を参考にさせて貰いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1114018 No.4 6BQ5さんの書き込みです。 何かご指導頂ける点がございましたらご享受宜しくお願い致します。
- 1
- 2
補足
お世話になります。 取りあえずERASERでのフォーマットが完了致しましたので ご報告致します。 最後までエラーなどは出ずに終わったのですが、やはりパスワードの部分は 消えていないようです。 FDを取り出して再起動をしたところ、富士通のロゴの後に システムの詳細などの画面になり、その中に 『パスワードロックされています』と言う内容も含まれているので おそらくパスワードは消えていないと思います。 使い方があまり分からないままに始めたので、もう1度試してみようと思い、 先程設定をして再度フォーマットを始めました。 OPTIONSの内容は ENTROPY : LINUX KERNRL(urandom) PRNG : Mersenne Twister(mt19937ar-cok) Method : Quick Erase Verify : Last Pass Rounds : 1 やはりまた3~4日掛かりそうなので、設定などで間違えている部分がございましたら お手数ですがご指摘下さい。 宜しくお願い致します。