- ベストアンサー
”いい人”を丸めこむとき、カモる時。
私はいわゆる世間で言う”いい人”=(人にとって都合の良い人)です。 それで、会社で気がつけば”利用”されていたりします。 言いたいこととかは、すぐ飲み込んでしまう、 でも怒り狂った感情を持っている。。という矛盾で よく、身体を壊して病気になります。 皆を見てると、立ち回りや要領が上手で、それができない自分に 苛立つときもあります。 それで、いつも思うのが「気がつけば」都合の良い人になっているので、 「どういう過程でそうなっていくのだろう」という客観的な意見を お聞きしたいと思いました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は逆にタフネゴシエーターといわれています(笑) 「NO」言えないことより、「YES」といってしまうことが問題です。 交渉のときは、情報を小出しにして少しずつ「YES」を相手から引き出していくのが鉄則で、「NO」といわれたら、言い方や条件をすこし変えて「YES」を引き出していきます。 そうすると、言わされている側は、最初から最後まで「YES」と言わされているので、全体が見えてきて「NO」言うのは自己矛盾してしまいます。 このようなことは、意識して行われていなくても会社などで長い間をかけて、本人も気づかない間にそういう状況になっているときがあります。 sister_rさんは、何か断ったときに「何で!この前のやってくれたじゃない!!」といわれて、結局引き受けた経験はありませんか? これはすでにその状況にはまっているということです。 さて断り方ですが、断るかわりに相手に質問してみましょう。たとえば 「sister_rさんこれやっといてくれる?」 「私、今手一杯なの知ってる?」 「知ってるけど、sister_rさんだと早いから」 「忙しいから、今は早く出来ないけど?」 「そこをなんとか」 「どうしてこれ優先順位が高いの?」 ・・・・ いやまだまだ続くかもしれませんが、ポイントは「YES」も「NO」も言わないということです。 相手は、「YES」といってくれなければお願いできませんから、おだててもすかしても「YES」といわせようとします。 ですから「YES」というかわりに質問して、相手が「YES」と言ってくれないなと思うまで、がんばるのです。 そうすれば「NO」といわなくてもすみます。
その他の回答 (4)
- 石崎 大望(@hir_o_mi)
- ベストアンサー率42% (46/109)
仕事というのは、だいたいの場合適切な落としどころというのがありますよね。 一回引き受けてしまっても、あとで考えて利用されすぎだと思ったら、 改めて断ればいいと思うねですが。 これはちょっとひどすぎるんじゃないかな?とか、 相談できる相手はいませんか? もし同意してくれる相手がいたら、こころ強いと思うのですが、 ここが妥当な線だよな、ここが限界だよな、というところをあなたが自信を持って判断できれば、 断りやすいと思います。 「あのさ、昨日引き受けたことなんだけど、申し訳ないんだけど、 やっぱ無理だわ。」 では駄目でしょうか。 「これとこれぐらいは何とか手伝えるかもしれないけど、 それが限界だからあとは他の人に頼んでくれる?」 では駄目ですか? 利用されない方法は簡単だと思うのです。 やらないだけでいいのだから。 相手は無理を承知、駄目もとで頼んでる場合も多いと思うのです。 利用されてる感じだなと気づいた時点で、 「なんか都合よく使われてない?」 「やっぱおかしいと思うんだけど」 「まあ引き受けたからここまではやるけど、それで最後だよ」 「ごめんもう限界」 まあこれはすっごいまじめ系の答え。 私の場合は食いしん坊なので、なんでも食べ物に換算してしまいます。 たとえばお昼前に余計なことを頼まれたら、 「いいですよ」と軽く引き受けた後、一息入れて 「・・・お腹すいたなあ」と言ったりします。 「分かったよ、天丼でいい?」 とはなかなかなりませんが・・・。 でもちゃんと恩を売る。 面倒なことを頼まれると、 「・・・? 結構きつくないですか? ふぐ刺しレベルですね。」 「すっごい高級日本酒で、貴醸酒ってのがあるらしいんですけど・・・」 などと返すのがお約束になっています。 まあ、結局聞いてあげるので、いいように使われてるかもしれません。 でも、 「○○さんはきついからなー 一時間仕事で缶コーヒー一本だからなー、 優先順位は97番目くらいですよ。」 くらい言っておくと、あまり無茶な頼みは来なくなります。 で、我が家の食卓はなかなか豊かですよ。 今は泡盛とヘネシーのVSOPと、独活焼酎と文旦があります。 中国の変なお茶とか。 お土産とかでご機嫌を取られているのです。 脱線気味の回答ですみません。 でも、相手も人間だから、ギブアンドテイクのほうが気が楽だと思うんです。 お人よしの人間は、なんだかんだ言って引き受けてしまうもの。 不機嫌な顔でただ働きするより、 明るく元を取りましょう。 その方がお互い楽しくなるから。 ポイントは妥当性の判断と、見返り(それ相応の対価)の要求。 それを一旦は突きつけておいてこそ、 ただ働きも生きてくると思うのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私はすっごいまじめ系の答えですね。 ギブ&テイク。。なるほど。 そうですね、何か楽しめてやれれば。。 (できるかわかりませんが^^;)
- kaoru_neko
- ベストアンサー率22% (41/183)
私も同じタイプです。 でもここ数年、同じように「このままじゃマズイ」と思って 色々悩んで、かえましたよー。 けっきょく必要なのは「開きなおり」です。 「誰にも嫌われたくない」と思ってたり、 「できればみんなから好かれる人でいたい」と思ってたり。 それを「嫌われてもいっか☆」と、開きなおることにしました。 自分が信頼してる数人以外は、もういらねーや。って。 実際いらないってことはないんですけど、 それぐらいの勢いでいるようにしました。 頼まれても、「いや、ちょっと最近疲れてて」とか 「今は他のことで手がいっぱいで」とか 勇気をだしていっぱいウソつきました。 正直に「めんどくせーよ。できねーよそんなの」とはいえないところが また小心者なんですけど、笑 でも誰にも嫌われなかったし、誰もはなれていきませんでしたよ☆ ちょっとずつ断る練習をやっていきましょう! 大丈夫!あなたのやさしさはきっとみんなわかってますから!
お礼
ご回答ありがとうございます。 昨日、顔見知りの美容院に行ったんです。 その時に、「出来」が気に入らなかったのに、「あ、すごくいい感じですね!」とかって言ってしまう自分がいました。 それから、商品とか勧められたんですが、断ったんです。 「まだ、使ってるのありますから」って。それでも、何だかんだ言いながら 再度勧めてきたのですが、「断った」んです。 でも、何か「悪かったかなぁ」とかって思ったり、色々後で考えるんです。 それで、そこに行くのが辛くなり「遠のく」というパターンです。 ”嫌われてもいいと思える、開き直り” ”自分が信頼してる数人以外は、もういらねーや” 私もこれだけで、いいと思っています。 なのに、その場になると「オドオド、ビクビク」してる私がいるんですね。 今日一日、心掛けてみます。実践してみます。
端的に言えば、あなたが「怒らない」からです。 つまり、怒りを「表現」しないから、「いい人」あつかいされるのです。 さらに言えば、ご自身としては「怒り狂った感情を持っている」と書かれていますが、そういうのは、他人から見れば、大体バレバレです。 それでいて、大抵「あの人怒ってるんだなぁ、でも、何も言えずにいるんだねぇ、変なヒト」と思われているものです。 だから、ナメられるというわけです。 No.1氏も言っておられる通り、礼儀知らずの相手に対しては怒ることを心掛けてみては?? でも、それが出来ないというのであれば、それはあなた自身が相手を恐がっているからですし、また、それは、相手に伝わってしまいやすいものです。 要するに、腹の中の怒りよりも、怒れないでいる「弱さ」のほうが、情報として相手に良く伝わるということです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>つまり、怒りを「表現」しないから、「いい人」あつかいされるのです。そういうのは、他人から見れば、大体バレバレです。 仰るとおりで、「ハイ、わかりました」なんて言いながら、すっごい不機嫌そうな顔してるの、自分でもわかります。 だったら、”怒れば”いいのに。と思われるかも知れませんが”怒った後”の自分がどうなるのかが、怖くて。。 それに、そこでキレてしまったら「明日からもう来れないなぁ」と思ってしまうんです。 「”怒り”を表現できたらどんなにラクだろう。でも大人気ないよね」 いつもこの考えです。だから、 >>大抵「あの人怒ってるんだなぁ、でも、何も言えずにいるんだねぇ、変なヒト」と思われているものです。 だから、ナメられるというわけです。こうなるのは当然でしょうね。。 >>それはあなた自身が相手を恐がっているからですし、また、それは、相手に伝わってしまいやすいものです。 要するに、腹の中の怒りよりも、怒れないでいる「弱さ」のほうが、情報として相手に良く伝わるということです。 まさに、そのとおりですね。 相手を怖がっている。怒れないでいる「弱さ」。。 大きな客観的な視線を貰えた気がします。感謝します。
世に言う「NO」と言えない人になっているのではないでしょうか? 俺はそういう人とであったら、「こんなこともしてくれるの?ならこんなこと頼んでみようかな?」 ってどんどん注文を増やしたりして、大丈夫なら、「利用できる人」って思っちゃったりします。 優しいのと全部言うことを聞くのは違うとおもいます。 礼儀とか感謝がないと思われる頼みはきっぱりと断ることも大切ではないでしょうか? 少しでも俺の回答がためになることを願っています。 でもその優しさは絶対に大切な武器でもあると思うので、全部を変えることはないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>世に言う「NO」と言えない人になっているのではないでしょうか? はい、そうなんです。断るとしても「何か、悪いなぁ。。」みたいな雰囲気だ出ているんだろうと思います。 >>優しいのと全部言うことを聞くのは違うとおもいます。 仰るとおりだと思います。 例えばひとりでいるときとか、他の人にはそう思える(頭ではわかる)のに いざ、現場になると、引いてる自分とかがいます。 >>少しでも俺の回答がためになることを願っています。 でもその優しさは絶対に大切な武器でもあると思うので、全部を変えることはないと思います。 ありがとうございます。きっとその辺の調節が下手だと思います。 all or nothing みたいな感じになってしまって。。。(;;) 一部、一部取り出して、修正できるようやってみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>「NO」言えないことより、「YES」といってしまうことが問題です。 「!!!」です。 新たにいただいた、客観的視点です。ありがとうございます。 そう言えば。。。セールスマンとかには、「そうですね」とだけ答えてるような記憶を思い出しました。 >>sister_rさんは、何か断ったときに「何で!この前のやってくれたじゃない!!」といわれて、結局引き受けた経験はありませんか? これはすでにその状況にはまっているということです。 今はまだ、思い出せまんのでゆっくり遡って考えてみます。 >>断るかわりに相手に質問してみましょう。 これなら、できそうですが、いつもそうなのですが、結局自分のことでいっぱいいっぱいになって、(あ!私余裕が無いようです^^;)相手のことより自分のことがどう写ってるか?っていつも引き気味なんですね^^; パニックになるというか。。 でも貴重なご意見をいただきました。 きっと、phjさんの”極秘事項”なのではないですか? なのに、ご伝授いただいて有難いですm(_ _)m 質問して良かったです^-^