• ベストアンサー

着信拒否の相手に...(長文になってしまいました)

これまでに3回くらいお世話になっている美容師さん(多分20代半ば、女性)がいます。話をしていてとても楽しく、できれば美容院以外でも会えるような友達になれたらいいなと思っていました。お店で禁じられている(と思われる)&お店で3回会っただけということで間違いなく断られるだろうなと思いつつも食事に誘ったところ、意外なことにOKという返事をいただきました。ここからが自分のいけないところなのですが、あまりに意外な答えだったせいかかなりうろたえた態度をとってしまいました。電話番号を教えていただいたのですが、電話をかけてもつながらず、どうやら着信拒否をされてしまったようでした。明確な理由はわからないのですがやはりそのときに「コイツ、ヤバいかも」と思わせてしまったということなんだろうと思います。普通でしたらそのままにしてお店にもいかないという風になるのでしょうが、私はそのときの態度を悔やんでおり、できればそのときの弁解、というかそのときの状況をお話してもう1度チャンスがほしい、そこまでいかなくてもよいお店なので(前の担当の方と長く、最近彼女に替わりました)お客さんとしてお店に行かせてほしい。またそれでもダメならお店にはもう行きませんということを伝えたいと思っているのですが、やはり非常識でしょうか?ご意見いただければと思います。方法は次回も彼女を指名してお店に行くということくらいしか思いつかず、それも彼女を怖がらせてしまうことになるかもしれないのであまり良くないかもしれません。もしこんなことを「有り」と思った方は方法についても何かアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karuyati
  • ベストアンサー率46% (46/99)
回答No.3

私だったら普通にお店に行った際に「電話したんですが、繋がらないんですよぉ」等と笑って軽く言ってみます。 実際何が理由で電話が繋がらないのか分からないじゃないですか? 一概には言えませんが・・相手の女性は電話番号を教えて下さっているワケですし(イヤならその時点で断られる可能性大)、教えて頂いた際のemsaさんの態度が原因ならばお店にお客として行ってみれば雰囲気だけででも理解出来ると思います。←嫌がられているのかどうか。 あまり弁解するのも反対に警戒される恐れがありますし、1度来店し態度を見てから判断すれば良いと思います。 emsaさんが来店した際に様子を見て本当に嫌がられてると感じたならば、色々しつこくするのではなく今迄の様に良いお客としてこれからもそのお店に行けば何の問題もないと思います。←お気に入りのお店でしょうし^_^ 基本的な事ですが・・emsaさんの電話が非通知になっていたりしていませんか?非通知・公衆電話等着信出来ない設定にされている方が殆どですし・・知っている番号のみしか出ない方沢山いらっしゃいますよ? emsaさんも同時に連絡先交換していらっしゃったのならば、嫌がって着信拒否されている可能性が高いですが。。。(汗)

emsa
質問者

お礼

実は彼女も私の番号を知っています。ですので嫌がられている可能性大かもしれません。そうすると客として行くのは厳しいですかね?No.2さんのお話でもありましたがお客としては行きたいお店だと思っています。また、しつこくするのはやめようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.6

>実は彼女も私の番号を知っています。ですので嫌がられている可能性大かもしれません。そうすると客として行くのは厳しいですかね? 相手があなたからの着信だとわかっているなら、何度か電話してみて、それでも不通なら店に行くのはやめたほうがいいと思いますよ。

emsa
質問者

お礼

私も最初はやめたほうがいいのかなと思って質問させていただきました(すでに何度か電話してみていますので)。ただみなさんの回答を読んで必ずしもそうしなくてもいいのかなと思い始めています。考えて見ます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izaura
  • ベストアンサー率15% (27/171)
回答No.5

 その方は社交辞令みたいな感覚でたまたま電話番号を教えたのではないですかね・・・  私も以前に、電話番号とメールアドレスをお互いに交換しあってから  後日、私から電話を掛けたら、  着信拒否にはなっていなかったのですがコールしても電話に出ないし、それに対しての折り返しの電話やメールも無いという状況を、そっくりそのまま3回も繰り返してしまってから さすがに3度目の時点で『ああっ!社交辞令だ!!・・・』って具合に後で気が付きました(笑)・・・。(早く気付けよって感じですが)  きっと、断わりにくい性格の方なんだろうなぁ~と、その時になってやっと気が付きましたよ・・・(笑)。。

emsa
質問者

お礼

なるほど。そういうこともありますよね。ちょっと舞い上がりすぎましたね。冷静になってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karuyati
  • ベストアンサー率46% (46/99)
回答No.4

今迄通りお客としていけば全く問題ないです^_^ だってemsaさんはお金を支払って行くお客さんなんですから。 あえてこちらからは何も言わずに今迄通り行ってみて下さい。←emsaさんは好意を持たれていた様ですし、少し辛いとは思いますが。 相手の方から話を振ってくれた場合はその時またウマく対応すれば良いじゃないですか^_^

emsa
質問者

お礼

私の周りの友人はお店を変えるといっている人が多かったのでみなさんの回答は新鮮です。客として今までどおりでいいんだという気持ちが強くなってきました。karuyatiさんのおっしゃるとおり実はちょっと好意を持っていました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>お客さんとしてお店に行かせてほしい。 >またそれでもダメならお店にはもう行きませんと >いうことを伝えたいと思っているのですが、  別にお店に行く行かないは、お店の都合より お客のあなたの都合で構わないと思うのですが・・・  ちなみにお店には、来店しないで欲しいと いうゆうな事を言われたのですか?  あなたの文を読む限り あなたの思い込みが 随所に見受けられます。 ・電話をかけてもつながらず=着信拒否 ・うろたえた態度をとった=「コイツ、ヤバいかも」 >そのときの状況をお話してもう1度チャンスが それこそ気持ち悪いかと・・・

emsa
質問者

お礼

店には来ないでくれとは言われていません。お店で会っても気まずいのではないのかなと思ったものですから...そうですね。私の都合で考えます。globefさんの言われているとおりかなり思い込みが多いです。「もう1度チャンスを...」はやっぱり気持ち悪いですよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.1

店で禁じられてるなんて聞いたことないですね。 美容師って普通にお客と付き合ってますよ?

emsa
質問者

お礼

私の友人が行っている美容院は客の携帯番号をきいてはいけないなどの決まりがあるときいていたものですからこのように思いました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A