- ベストアンサー
着信拒否の相手に...(長文になってしまいました)
これまでに3回くらいお世話になっている美容師さん(多分20代半ば、女性)がいます。話をしていてとても楽しく、できれば美容院以外でも会えるような友達になれたらいいなと思っていました。お店で禁じられている(と思われる)&お店で3回会っただけということで間違いなく断られるだろうなと思いつつも食事に誘ったところ、意外なことにOKという返事をいただきました。ここからが自分のいけないところなのですが、あまりに意外な答えだったせいかかなりうろたえた態度をとってしまいました。電話番号を教えていただいたのですが、電話をかけてもつながらず、どうやら着信拒否をされてしまったようでした。明確な理由はわからないのですがやはりそのときに「コイツ、ヤバいかも」と思わせてしまったということなんだろうと思います。普通でしたらそのままにしてお店にもいかないという風になるのでしょうが、私はそのときの態度を悔やんでおり、できればそのときの弁解、というかそのときの状況をお話してもう1度チャンスがほしい、そこまでいかなくてもよいお店なので(前の担当の方と長く、最近彼女に替わりました)お客さんとしてお店に行かせてほしい。またそれでもダメならお店にはもう行きませんということを伝えたいと思っているのですが、やはり非常識でしょうか?ご意見いただければと思います。方法は次回も彼女を指名してお店に行くということくらいしか思いつかず、それも彼女を怖がらせてしまうことになるかもしれないのであまり良くないかもしれません。もしこんなことを「有り」と思った方は方法についても何かアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
お礼
実は彼女も私の番号を知っています。ですので嫌がられている可能性大かもしれません。そうすると客として行くのは厳しいですかね?No.2さんのお話でもありましたがお客としては行きたいお店だと思っています。また、しつこくするのはやめようと思います。 ありがとうございました。