- 締切済み
定時制高校のすべり止め?
中3の息子の事で相談があります。 息子は、不登校(相談室登校)で、昼間定時制の受験を考えています。 が、ここは、昨年は、60人の不合格者がでています。 定時制は、合格発表が3月30日と押し迫った時期なので、もし、不合格だったら・・・。 と考えると、とても心配です。 不登校だった生徒のいわゆる、すべり止めって? ここのスポンサーリンクに載っているようなサポート校を受験しておいて、 もし、定時制の方が落ちたら、サポート校に行くということは出来るんでしょうか? それとも、発表があってから考えればいいんでしょうか?? 学校に直接聞けばいいんでしょうが・・・ その前にこちらでみなさんの意見をお聞きしたいと思いまして。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
中学3年間不登校で、今は私立学校に行ってます。 あなたは、本気で定時制なんかに子供を通わす気ですか? 茶髪、ピアスの人たちと同じクラスに子供が行くんですよ? 信じられません。
- yu-tech
- ベストアンサー率0% (0/0)
えっーとサポート校いつでも入学可能です。サポート校で有名なのは八州学園(国から認可されているため年間60万くらい否認可校は別の高校と提携しているためは+αで結果100万前後)私も高校時代うつ病に悩まされ高校を一度変える時にいろいろ検討しましたが(5年前)私は現在は大学生で、今思うと高校はどこでもよいような気がします。大検とって大学生になった友人も3人います。趣味やスポーツ、本人がこれだ!!思える自信があるものが見つけられるといいと思います。不登校であるならばまず改善が先決かと。思春期の一日は大人の一年とも言われています。私は高校時代は全く勉強しなかったです。今思うと昔の自分が別人のような気がします。皆さんのサポートにより今は未来に向けて前向きにがんばっています。きっと息子さんも悩んでいると思うので、よく話し合い。息子さんの意見を認め両親が一生懸命サポートすればきっといい方向に向かうと思います。本人が充実できる生活を送れよう心から願っています。
- MATCHI-0719
- ベストアンサー率41% (53/129)
私は定時制高校中退者です。 ならびに、通信制高校と大学通信教育部卒業生です。 私は19歳(平成3年4月)で通信制高校に入学し、27歳(平成11年3月)で卒業しました。 私の経験からアドバイスさせて頂きたいと思います。 御質問の趣旨から外れてしまう回答ですが、昼間定時制が最悪不合格になってしまった場合、通信制への入学を検討されてみてはいかがでしょう。 通信制は継続が大変だと言われていますが、それは本人のやる気次第ですので、一概に決め付ける事は出来ません。 本人の自主性に委ねられているだけに、挫折に陥りやすいのは確かです。 全日制や定時制のように、単純に授業に出席していれば卒業が約束されるわけではなく、確実に結果を出さなければ卒業は出来ません。 やればやっただけ結果が出ますし、やらなければ結果は全く出ません。 レポートの提出期限も定められているわけではなく、スクーリングの出席日も自分で決められます。 自己申告・自己管理・自己責任を教育理念としていますので、特別な場合を除き、学校側から生徒へ指示や命令をする事はほとんどありません。 やる気がなければ無理にやる必要はない、やる気が起きたらやれば良いという考えです。 「来る者は拒まず 去るものは追わない」というのが通信制の特色です。 しかし、それが本来の勉強なのではないでしょうか。 同じ教室に閉じ込め、同じ価値観を押し込む全日制や定時制で行なうのは、所詮は紙の上の勉強でしかありません。 それに対して通信制の場合、自分で学習計画を立て、自ら能動的に学習をする事が求められています。 通信制は入口は広いですが、出口はとても狭いので、達成率はかなり低く、かなりの脱落者が出てしまいます。 それだけに、最後までやり遂げた意義はとても大きいです。 通信制は、息子さんのような不登校者や高校中退者が多く、規則に縛られたり枠にはめられたり、面倒くさい人間関係を嫌う生徒が多いです。 生徒同士や先生とのコミュニケーションもあまり深くなく、個人主義な生徒が多いので、淋しさやつまらなさを感じる事もあるかも知れませんが、いじめや村八分もほとんどありません。 それは人によって感じ方が違うでしょうが、私はそれがとても気楽で良いと感じました。 私は高校と短大、大学も全て通信教育で卒業しましたが、人の何倍も勉強になる事が多かったように思います。 単に卒業資格を得たという事ではなく、強い自立心が身に付き、人生を切り拓く良いステップになりました。 人の干渉を全く受けず、自らの意志と力で意義はとても大きく、決断力と行動力、強い自立心が身に付きました。 余計な事かも知れませんが、それほど心配なさる事はないと思います。 先にも述べましたが、学校の勉強など所詮紙の上の勉強でしかありません。 親として息子さんの将来が気になるのは分かりますが、あまり心配し過ぎるのもいかがなものかと思います。 人生なんてなるようになるものだというくらいの気楽な気持ちを持たれてはいかがでしょう。 確かに、現代社会では最低高卒資格くらいはあった方が有利ですが、学歴は飾りに過ぎず、最終的には中身が問われます。 高学歴であるほど有利に違いありませんが、その学歴を有効に活かすのは本人の技量です。 学歴があれば将来が約束されるわけではなく、学歴で御飯を食べて行けるわけでもありません。 高学歴の方が有利ですが、無学歴だから全く望みなしというわけでもありません。 無学歴の穴を埋められるだけの努力をすれば、誰にでも成功のチャンスは与えられます。 色々な人を見て思いますが、当時それほど進路の事を真剣に考えていたわりには、パッとしない人生を送っている人が多いように思えます。 大学まで卒業しておきながら、フリーターで留まっていたり、働かないニートが多く、もっと悪いのになると、刑務所行きになっている人もいます。 学歴なんて単なる肩書きですよ。 ですから、必要以上に心配したり、勉強を強要したりせず、息子さんの好きなようにさせ、長い目で見てあげるのも良いのではないでしょうか。 自由にさせてあげる一方、自分の行動には自分で責任を持たせ、自分自身と向き合わせるのです。 世の中を渡る上で、人生を切り拓く上で本当に大切な事は、肩書きだけの学歴ではなく、決断力と行動力、最後まで諦めない信念です。 ※色々回りくどい事を記しましたが、最後に御質問の回答をさせて頂きます。 >定時制は、合格発表が3月30日と押し迫った時期なので、もし、不合格だったら・・・。 と考えると、とても心配です。 それでしたら、通信制高校への進学を検討されてみてはいかがでしょう? 私立高校通信制は、出願時期と選考日が遅い時期にあります。 これから受検をしようとしている昼間定時制は公私立のどちらですか? 私立であるなら併願する事が出来ますが、公立は併願が出来ませんので、不合格であれば二次募集で受検すると良いでしょう。 地元の公立通信制高校へ、二次募集を実施しているかを予め問い合わせた方が良いでしょう。 広域私立:NHK学園高校≪http://www.n-gaku.jp/sch/≫ 広域私立:科学技術学園高校≪http://www.kagiko.ed.jp/≫ 全国の通信制高校リンク:≪http://www.h-seisho.ed.jp/tusin/links.html≫ >もし、定時制の方が落ちたら、サポート校に行くということは出来るんでしょうか? サポート校とは、通信制高校へ通う生徒が補修を目的として通う、いわば塾のようなものであり、そこでは高卒資格を得る事は出来ません。 ANo.1の回答にもあるように、学費はべらぼうに高いです。
- sad-No1
- ベストアンサー率65% (215/326)
結論から言うと定時制の結果が出た後でサポート校に入学できます。定時制以外にも、最近は、広域通信制単位制高校などは、全日制や定時制同様にキャンパス利用型(登校がメイン)の学校が多くなってきています。定時制と通信制の違いを少し紹介しておきます。 A:定時制高校 B:通信制高校 C:通信制高校+通信制高校サポート校 (1)定時制高校と通信制高校のちがい。 定時制高校は、昼間・夜間に通学するタイプの学校です。公立の場合は、4年間通うのが一般的です。中学校のように給食を食べてそのあとに授業を1日3時間~4時間受けます。授業は、基礎的な復習を中心に勉強します。 通信制は、自宅での勉強が中心となってレポートの提出とスクーリング(面接授業)があります。通信制は、時間が自由に使えるというメリットがあるけどモチベーションの維持が大変です。やる気がなくなったら課題に手がつかなかったりする場合もあるのレポートや課題がニガテであればキャンパス利用型(通学メイン)の通信制高校を利用するのが良いと思います。 (2)定時制高校・通信制高校の特徴 定時制高校は、通学するのでモチベーションの維持ができる。学校によっては、1部(昼間部)2部(夜間部)と別れている所があるので自分が行きたいほうを選択すればいい。アットホームな感じがしてクラスが団結している雰囲気がある。 通信制高校は、必修科目以外自分の好きな教科や科目が選択できる。例えば、パソコンが好きだったら情報処理を選んだりできます。 その他に、私立の通信制サポート校(予備校見たいもの:○×高等学院とか)だったら、授業料が高額になってきます。 (3)全日制高校と定時制・通信制の違い 全日制高校(普通科など)は、決められた時間割と決められた科目を勉強する。1科目でも留年と判断されたらもう1年最初からやり直す。例えば、2年生で留年したらもう1回2年生の授業を全部取り直さなければならない。 定時制・通信制、全日制に比べて授業進度が遅いので勉強がしやすい。1科目でも留年と判定されれば留年になる可能性は高い。定時制や通信制で学年制ではなく、単位制をひいている学校だったら留年のシステムないです。卒業単位に達したら卒業できるからです。 (4)通信制高校+通信制高校サポート校 通信制高校などへ通学する生徒をサポートするための大検予備校です。通信制高校に在籍しながら高卒認定(大検)取得を目指すタイプのものです。ただ、授業料が高いので… ※公立の通信制高校・定時制高校、私立の通信制高校などはそんなにまで、学費は高くありません。 ※通信制高校サポート校(通信高校+大検予備校:○×高等学院)みたいなシステムをとっている学校は授業料がとても高いです(年間:60万円前後)。 ※学費や学校の学習状況によっては、勉強方法やシステムが若干違ってくると思うので下記のURLなどを参考にしてみてください。 ※下記のURLを参照したりE-mailやTelで質問してみるといいかも知れません。できれば、体験入学や学校説明会などに参加してみると良いでしょう。 何らかの参考になれば幸いです♪